• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

三連休東日本・函館パス 東北駅CP巡りの旅 4日め最終日

三連休東日本・函館パス 東北駅CP巡りの旅 4日め最終日オハザマス
大湊513発の始発で野辺地へ
また4時間ぐらいしか寝てません
野辺地に614着
野辺地駅の新しい汎用自販機でブルーベリー(練り込み)パンを買って633発の青い森鉄道線の青森行きに乗り込んで青森に719に到着
5分の連絡で青森724発 奥羽本線津軽新城行きで隣の新青森へ728着
新青森743発の東北新幹線はやぶさ10号で仙台に929着です

うーん、NewDaysで肉まんを買おうとしたらピザまんオンリー やめ
946発の東北本線小牛田行きで小牛田に1029着
小牛田1040発の気仙沼線直通の石巻線柳津行きで1121着
ここから先は気仙沼線BRTなのね
折り返し柳津1130発前谷地行きで1151着
前谷地1153発の女川行きで女川に1249に到着です

昼は女川駅近くのきらら女川で焼サンマ定食を食べました
なかなかおいしかったですよ
時間がないから10分で食べましたが
わかめもシャキシャキでした

女川1321発の小牛田行きで石巻まで戻ります
1347着
石巻からは1358発の仙石東北ライン快速仙台行きで高木町まで
1430着
さっきの仙石東北ラインだと東北本線に入ってしまうので高城町からは仙石線です
因みに快速はハイブリッド気動車で運行されているようですが、そもそも路線は電化区間なんですよ
非電化区間は仙石線と東北本線の接続線だけ
意味なくない?

高城町1445発のあおば通行きで仙台に1526着
うーん、やっぱり地下駅は全く取れませんね
仙台市内は全然取ってません

仙台で自分用に牛タンの土産を買って1557発発の東北秋田新幹線こまち26号で南下
こまちははやぶさと連結していますが、E5系普通車よりE6系普通車のシートの方がいいのでこまちにしました
確実にフリーWi-Fiがありますし
ただし乗客が多くてめっちゃ重い
コンセントは前後壁しかありませんが、窓側席を確保してるので問題なし
東京に1732着です

エキュートのつばめグリルで大きなハンブルグステーキと青森県産帆立貝のクリームコロッケ弁当を買いました
東京1803発の東海道新幹線ひかり525号に乗り込みます
ってしまった、これ熱海 静岡 浜松に停まるタイプじゃん!連休最終日なのでかグリーン車も満席です
前も書いた気がしますが、N700系のテーブルは前座席から生えてます
なので前の席の人がゴソゴソするとテーブルもブルブル動きます
グランクラスみたいに座った座席の肘掛けから大きいテーブルが出る方がいいなあ
モリモリ食べました
名古屋から地元までは名鉄特急のファーストクラス(笑)で
…単なる普通車指定席ですわ
だってチケットにFIRST CLASSってデカデカと書いてありますもん

今回ので東北の鉄道駅CPは結構取れましたが、まだまだたくさん残っているのでまたそのうち取りに来たいですね
Posted at 2019/11/05 21:11:34 | コメント(0) | 日記
2019年11月03日 イイね!

三連休東日本・函館パス 東北駅CP巡りの旅 3日め

三連休東日本・函館パス 東北駅CP巡りの旅 3日めオハザマス
なんか雨降ってんですが
遠回りしてローソンでおにぎり買って大館駅へ
駅のNewDaysはもちろんまだ開いてません

大館622始発の花輪線盛岡行きに乗りますよ
940に盛岡に到着
次の列車まで2時間あるんで、タクシーで盛岡駅から1kmのところにある開運の湯ってスーパー銭湯で戦闘して戻って来て海鮮丼食べて1143発の東北本線から釜石線に直通する快速はまゆり3号釜石行きに乗ります
現行のクラウンのタクシーは大型車扱いで割り増しなのね知らんかった
帰りに乗った昔ながらのクラウンコンフォートの方が安かったもん
快速はまゆりはリクライニングシートの座席指定券を事前購入してあります
530円で釜石には1357に到着します

釜石から宮古までは三陸鉄道に乗る予定でしたが、先日の台風の影響で不通になっているので、駅前のトヨタレンタカーで車を借ります
一応代行バスが走ってはいるんですが、日中9時間はないんですわ(´A`)

HV1クラスアクアで4950円、諸々混みで6000円なんぼ
ダムとか道の駅とかICを取りました
宮古北ICは時間がなくてパス
と言うか時間がヤバいです

宮古駅東営業所で車を返却してダッシュで宮古駅に行ったら乗る予定だったJR山田線が完全に運休で代行バスとな
JRのホームページとかアプリだと遅延一部運休なんですがががが
つまり代行バスの時間も載ってなかった
なんじゃそりゃー!ヽ(`Д´)ノプンプン

で、盛岡からの1837発 東北新幹線はやぶさ31号を抑えてあったと思ったら抑えてなかった罠

orz

しょーがないので代行バス到着予定後のはやぶさ33号を追加で抑えた
ただ切符を紛失したと思って出してもらったから自動改札を通れない紛失再マークつき
オーノー…
あとJRの駅員が代行バスの乗り場とか教えてくれなくて駅改札前で待っててなんかおかしいと思ったら向こうの方の乗り場から今まさしく発車するところだったんで慌てて飛び乗った
なんか通常の急行バスを代行扱いにして乗れるようにしたみたい
バスだから当然JR山田線駅CP取得はあんまりです
またそのうち来ますわ

バス自体もすったもんだしたけどなんとか予定通りに盛岡駅に到着して盛岡1937発はやぶさ33号で八戸2012着
初めてのH5編成です
あー、H5ってフリーWi-Fiないのか…
八戸から2031発 青い森鉄道線野辺地行きで野辺地に2116着、野辺地からは2120発JR大湊線最終で下北半島の大湊には2222着
なんとかたどり着いた…orz
本日はここまで
駅前のホテルフォルクローロ大湊に泊まります
明日も始発です

なおこのホテルは大晦日にも泊まります
Posted at 2019/11/03 23:06:32 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 日記
2019年11月02日 イイね!

三連休東日本・函館パス 東北駅CP巡りの旅 2日め

三連休東日本・函館パス 東北駅CP巡りの旅 2日め
オハザマス

612発の山形新幹線始発つばさ121号新庄行きでスタートです
山形新幹線は初めて乗るなー
新しい方の2000番代なのでコンセント付きです
なお三連休東日本・函館パスで特急・新幹線に乗車する場合は特急券及び座席指定券は別料金です
乗車券分だけフリーになります
てなわけで普通車指定席に2時間40分乗って赤湯で下車
有名な峠駅はトンネルを出てすぐだったので取得失敗
赤湯からは859発の山形鉄道フラワー長井線荒砥行きに乗ります
終点荒砥に953着

荒砥からは路線バスで山形駅まで行けるんですが、それだとちょっと物足りない
と言うわけで事前に電話予約しておいた荒砥駅近くの白鷹タクシーで北上します
よ、と
ヘイ、タッシー!
道の駅とダムのCPを取りながらJR左沢線左沢駅に40分ほどで到着
料金は9500円でした(現金払い)
さっきの山形駅まで路線バスだと時間が合わなくてこの左沢駅まで来れないのです
乗り換え時間が5分しかないし料金は現金払い
電子マネーならともかく現金では無理ッス
山形駅前のバス停は遠いし

駅前のドラッグストアで弁当とコロッケ買って食べて2時間以上待って1254発の普通山形行きに乗車
山形には1339に到着

山形1444発の山形新幹線つばさ137号新庄行きに乗車
こっちは古い方の1000番代でコンセントなし
携帯がオーバーヒートして新庄の手前のが取れなかった
新庄に1530着のところ6分遅れ
新庄からは奥羽本線普通秋田行きで大曲まで
1721に到着

大曲から角館までは普通列車がない時間なので、秋田新幹線こまち36号東京行きに1区間だけ乗車
ここだけは三連休東日本・函館パスではなくモバイルSuica特急券を使います
なぜかこっちの方が安いので
以前乗ったとき取れなかった北大曲と羽後四ツ屋が取れました
角館のNEWDAYSでバター餅を買って秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線に乗車します
これは三連休東日本・函館パスが使えません
終点鷹巣まで1700円です
2049着

鷹ノ巣駅近くの蕎麦屋に行ったらラストオーダー前だけど終わってた
駅前唯一の居酒屋は貸し切り/(^o^)\
コンビニ?
どこにそんなもんがあると言うのだ

鷹ノ巣2156発の奥羽本線最終で大館へ2214着
駅近くのロイヤルホテル大館に宿泊します
古い
コンビニと吉野家が歩いて5分ぐらいのとこにあったけど、行く気力がないのでフロントでどん兵衛みたいなのを買った
侘しい…
22時まで夜鳴きそばのサービスがあったらしいけども
Posted at 2019/11/02 22:59:10 | コメント(1) | 日記
2019年11月01日 イイね!

三連休東日本・函館パス 東北駅CP巡りの旅 1日め

三連休東日本・函館パス 東北駅CP巡りの旅 1日め仕事が終わってから迷鉄で名古屋まで出て東海道新幹線こだま676号で上京です
いつも通りこだま早得でのぞみ普通車指定席より安いこだまグリーン席です
ひつまぶし巻きうめえ
東海道新幹線のEXICもモバイルSuicaと連動してチケットレスだから便利よのう

新橋駅の自動券売機で明日からの切符「三連休東日本・函館パス」を購入
前日までの購入でJR以外にも東日本の一部私鉄路線を利用できます
あとえきねっとで抑えてあった特急券等も受け取り
…領収書まとめてくれんかな

ついでにゆりかもめでビッグサイトの限定バッジゲット
そのまままたゆりかもめで戻って本日の宿は豪華カプセルホテル 安心お宿プレミア新橋汐留店
いつもは新橋駅前店なですが、新橋駅前はロッカーがちょっと…いやかなり狭いので新しいこちらにしてみました
ゆりかもめ汐留駅からだと比較的近い…のか?

明日からの移動(強行軍)に備えて早めに寝ますよ、と
Posted at 2019/11/01 23:36:18 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 日記

プロフィール

「洗車しよっと」
何シテル?   07/27 08:31
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 45678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

GR86 エンジンスターター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 06:41:37
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation