• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

青春18きっぷ?ハイドラJR木次線変

青春18きっぷ?ハイドラJR木次線変今日はのんびりと936米子発の普通列車で宍道へ
宍道1118発 木次線普通 備後落合行きに乗り込みます
2両編成で2両目がボックスシートつきだったのでそっちに座ったら、途中の出雲横田で切り離すとか言うし
しょんぼりと漢のオールロングシートの1両目に移動

超のんびりと3時間かけて備後落合に到着
まあ特に語ることもないですし
ひたすら徐行運転です
途中出雲坂根でスイッチバックしたり出雲ループを見たぐらい
出雲ループは去年の冬にスイフトで行ってます
全然除雪してなくて20cmの新雪の中走り回りました

で、備後落合で写真取ったりチェックインしたりしたんで携帯をリセットしたら全然測位できなくて
列車が発進したら電波も全然入らなくて2つ駅を抜かした
まあ芸備線は以前取ってるんでいいんですが

なんかgdgdになったんで新見から岡山まで特急やくもに乗りました
普通&新幹線で帰るより名古屋に1時間早く着くので
e5489で一番最後尾の席取ったはずなのに一番前になってるし…足元狭いやん!ヽ(`Д´)ノプンプン
あと交通系ICエリアなのを知らなくて新見駅で岡山までの切符を買ってしまった…モバイルSuicaを券売機にかざして
相変わらずのgdgdっぷり…

岡山から予約してあった新幹線のぞみ48号のグリーン車で名古屋に帰りますわ
普通車?狭くて他の客がうるさいから嫌ですよ

名古屋駅の3-4番線名代きしめん住吉できしめんを食べました
Posted at 2019/12/24 20:43:27 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 日記
2019年12月21日 イイね!

中国地方18きっぷの旅 因美線変

中国地方18きっぷの旅 因美線変今回は東海道線始発に乗って西を目指します
本当は午前中仕事して1113発ののぞみで岡山まで行くつもりだったけど休みになったので
グリーン車代14000円浮いた
時間も3倍になったけども

毎度おなじみ大垣ダッシュもそつなくこなし、米原では通常より一本後の新快速播州赤穂行きに乗ります
相生まで3時間の長丁場
転換クロスのボックス席だったんですが、米原から大阪まで女子高生3人に囲まれておじさん困っちゃう(*´艸`*)
まあ4人がけだと足を伸ばせないので辛いんですが

相生で岡山行き113系3両編成転換クロスシート車で岡山へ
車内でマックのモバイルオーダーをしておいて早足で改札を出てマックへ
店に着いたってやったらクレジットカードを登録してなかった罠
でも普通に並んで注文するより早く来た
一気に食べて駆け足で9番線の津山線快速ことぶき津山行きに乗り込む
本数が少ないからか結構混んでる
そして暑い

1時間ほどで津山に到着してすぐ今回の主目的の因美線智頭行きにスイッチ
キハ120系の更新車か
しかし因美線も噂の25km/h制限区間の多いこと
要は雨とかですぐ崩れそうな区間を補修するのがめんどくさいからゆっくり通過してね!ってこと
マジで
1時間ちょっとで智頭着
駅CPは無事全部取得できました
鳥取行きにスイッチ
暑い
のんびりと鳥取に到着
米子行きにスイッチ
暑い
なんでみんな平気なの?
自分なんかTシャツやぞ
よくコートなんか着てられるな
なお外気温11℃室温25℃(推定)

しかし鳥取発普通米子行きはこれまた遅い
列車の行き違いが頻繁に起こるうえにスピードも遅い
米子まで3時間とかありえん…
何と言っても暑い
もぉ我慢できなァーイ!ってことでe5489で倉敷から米子まで特急スーパーまつかぜ9号を予約してスイッチ
ぺったんこな先頭車なのに山陰本線を制限速度いっぱいの120km/hで大爆走
普通だと倉敷から米子まで90分のところを30分で走破
まさに3倍のスピード!
やっぱこうでなきゃ

ってことで本日は鳥取県米子市まで
駅前の食彩厨房甚兵衛でおいしい刺身とかを食べました
マコガレイ最高やで…
スーパーホテル米子駅前は新しくてきれいだな
スーパーホテルはパンが美味しいんだよね
Posted at 2019/12/21 21:04:56 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 日記
2019年12月19日 イイね!

目線

Posted at 2019/12/19 20:53:07 | コメント(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2019年12月15日 イイね!

成田空港~グンマー、そして帰還

成田空港~グンマー、そして帰還成田空港の空港第2ビル駅はJRだと始発がやたらと遅いので京成で空港を脱出

あ、ナインアワーズはカプセル内が猛暑だったので裸で寝ました
やっぱだめだ…

成田からJR成田線と常磐線で柏まで
柏から東武アーバンパークラインでグンマーを目指します
春日部 東武動物公園 館林 伊勢崎
長い…
伊勢崎に1047着
接続するJR両毛線は1050発
JRに乗り換えるには長い長いエスカレーターを降りて東武の改札を出てJRの改札に入ってまた長い長いエスカレーターを上らなければいけません
それで3分とか接続悪すぎる

熱海とかでもだけど、他社線との接続時間はせめて5分にしてほしい

30分待って次ので高崎へ
高崎と言えばスパゲティーの町(?)
高崎駅東口にあるスパゲティー専科はらっぱ高崎駅東口店でおいしい赤唐辛子とにんにくのトマトソースのパスタを

高崎駅を1248発の上野東京ライン熱海行きグリーン車で帰ります
4号車グリーン車車端部でぼーっとしたり寝たりして熱海には1633着
熱海から先のJR東海 東海道線普通島田行きは違うホームで接続時間は3分
しかも階段はホーム中央だけ
15両で来たのに
なおグリーン車は前側4・5号車
島田行きは意外と空いてたから座れたけど

沼津に着いてすぐにホームライナー浜松3号のライナー券をホームの券売機で購入
通路側B席か…
シズオカ=ケンを横断する列車はほとんどがロングシートの普通列車なんです
そんなんやってらんないので1831発の特急車両を使うホームライナーです
浜松行きだけど浜松からはそのまま普通豊橋行きになるんです
なので沼津から豊橋までリクライニングシートに座っていけます
豊橋から先はJR東海自慢の転換クロスシートの313系が大量にあります
313系は他社の転換クロスシート車両と比べても静かで乗り心地も座り心地もいいのです
これまた3分の接続で豊橋2049発の特別快速です
こういう違う島で接続時間が短い場合は必ずダッシュが発生します
有名なところでは大垣ダッシュ・米原ダッシュ、熱海も豊橋もだな
ある程度治ったから駆け足ぐらいはできるから間に合うけど、足が悪かったら絶対乗り継ぎできないな

ちなみに沼津駅から同じ列車に乗ってるジュニアさんというハイドラーがいて特別快速も途中まで一緒でした

地元ちょっと雨降ったのか…
関連情報URL : http://www.harappa.co.jp/
Posted at 2019/12/16 22:09:18 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 日記
2019年12月14日 イイね!

青春18きっぷで関東私鉄駅CP取得旅

青春18きっぷで関東私鉄駅CP取得旅始発の東海道線上りで東へ
あれ?なんか動かんぞい
沼津で信号設備故障で東田子の浦~熱海で止まってるだと!?

ザッケンナコラー!ヽ(`Д´)ノプンプン
たまには真面目に在来線使って来たらこれだよ!

なんとか静岡までたどり着けたんで急遽EX-ICで新幹線乗車券を購入して品川までこだまで
満員の15号車自由席でルートを策定しつつ携帯とモバイルバッテリーを充電
そしたら新横浜手前で前ののぞみで急病人が出たとかで停められる
なんで?(´Д`)

品川から横須賀線グリーン車でいざ鎌倉
なおモバイルSuicaで予約してあった熱海~藤沢はキャンセルしました
鎌倉から江ノ電で藤沢
すごいなこれ
藤沢から大船へ東海道線
大船から湘南モノレールで江の島
これまたすごい楽しい
ジェットコースターと言われるだけある

江の島駅前の舟善って店で刺身盛合せ定食を食べました
なかなかおいしかったです
江の島って漁港あんの?
片瀬江ノ島から小田急で中央林間へ…寝過ごした(´・ω・`)
戻って東急田園都市線で溝の口
JR南武線と浜川崎支線で浜川崎、鶴見線で扇町へ
鶴見まで戻って磯子へ…って列車が来ない
なんかドアの挟み込みしたとか
アホか(´・ω・`)
んで乗ったら急停車
踏切くぐったアホがいたらしい…

いい加減にしろ(´・ω・`)

磯子に遅れて到着してすぐに向かい側の大宮行きに乗って横浜にリターン
東急東横線に乗り換えるつもりが東急の改札を通ってしまってキャンセル処理してもらった…田舎者には難しすぎる
そして東急東横線も遅延
地下駅はほぼ全滅だし地上駅も測位が遅くていくつか取り逃した
なんかもうダメダメだあ…超ラッシュだし
石神井公園駅から秋津でJR武蔵野線で南越谷
東武スカイツリーラインに乗り換えて曳舟
京成に乗り換えようと思ったけど、駅のてんやで天丼を食べました
んでまた東武に乗って亀戸水神まで行って戻ってきて押上へ
押上から京成の空港アクセス特急で成田空港の空港第2ビル駅
なおこの空港アクセス特急も遅延した
今日どんだけ遅延しとるんじゃ…

今夜の宿は成田空港のナインアワーズ
でもここ前に仙台で使ったけど、デザイン重視で全然使いやすくないんだよなあ
安心お宿と比べるとワンランク落ちる
カプセル内のクッションはショボいしエアコンないし目覚まし時計もないし
ぬう

疲れた…orz
Posted at 2019/12/15 00:07:54 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 日記

プロフィール

「んー、ちょっと西尾に行ってみよう」
何シテル?   07/20 08:27
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 6 7
8910111213 14
15161718 1920 21
2223242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

GR86 エンジンスターター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 06:41:37
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation