• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

四の五の言わずに乗らないと始まらないよね

四の五の言わずに乗らないと始まらないよねサイクリング初心者にオススメの楽しみかたとは?

季節も春に近づいていき、新しいことを始めたい人もいるのではないでしょうか?なかでも、最近はアニメ作品の影響もあり、自転車を始めたい人も増えています。

いざ、自転車を始めようと思っても、どんな風にサイクリングを楽しんだらいいかわからないという疑問も。そんなサイクリング初心者に、サイクリングの楽しみかたを紹介していきます。

■まずは乗ってみること

自転車を乗るにもいくつかの名前があります。まずは、”ポタリング”というもの。これは自転車に乗ってぶらりと楽しむということを指します。他には長い距離を走行したり旅をする”ツーリング”や、車に自転車を載せていき、目的地で自転車を走行する”カーサイクリング”など。自転車に乗ると言っても様々な楽しみかたがあります。

■レースに出場してみる

自転車の大会も数多くあります。アマチュアのかたが参加できる大会も多くあるので「自転車を本格的にやりたい!」という人には、大会出場を目指すのもオススメです。全国各地で大会は開催されており、ロードレースやMTBなどの種類も豊富となっています。

■手入れやカスタマイズをしてみる

汚れた部分をきれいにしたり、チューニングをして自転車の整備をしてみるのも、自転車を楽しむポイントです。さらには自転車の部品をこだわったり、自分ならではのカスタマイズをして、自分だけのオリジナル自転車にすることも。自転車と関わる時間が増えていくほど、自転車の知識も増えていきますし、より楽しめそうですよね。

■サイクリング仲間と出会う

サイクリングコースを走ると、自分以外の人と遭遇することも多いと思います。相手から話しかけられることもあるかもしれませんし、共通の趣味を持っていると話も盛り上がりやすくなりますよね。自分が初心者で相手がベテランの場合は、サイクリングに関して教えてもらえるいい機会もしれません。サイクリングを通して、新たな出会いがあることも当然ありえることです。

サイクリングは様々な楽しみかたがあります。1台でいろいろな楽しみかたができるのは魅力的ですよね。

(鈴木 唯)


潔く弱虫ペダルから女性層が拡大したって言えばいいじゃないかw
花粉のこの時期は厳しいけど梅雨入りまでにもう少し自転車に乗る時間増やしたいな…
Posted at 2016/03/14 23:02:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月14日 イイね!

ハイブリッドの始祖…ポルシェの本気が見えるのかな

ハイブリッドの始祖…ポルシェの本気が見えるのかなポルシェ 911 次期型、プラグインハイブリッド試作車か!?

ポルシェは、昨年9月のフランクフルトモータショー15で『911カレラ』の改良新型を発表したが、今回、次期型のプロトタイプと思われる車両を捕捉した。

今回キャッチしたプロトタイプで最も注目すべき右側リアフェンダーの上部の突起物だ。次期モデルではプラグインハイブリッドモデルが設定されると目されており、充電口の可能性もある。

2018年に登場が期待される次期911には、ブラッシュアップされた「MMB」プラットフォームを採用。より軽量化されると共に、2020年のCO2規制を満たすモデルになる。

パワーユニットは3リットルボクサー6ターボエンジンをアップデート、馬力や燃費向上が図られる予定だ。

タイプ991の後継って事なんだろうけど992になるのかな?
でもそのままいくと空冷最後の993に被るし変えてくんだろうか

ポルシェ カイエン次世代型に新開発ターボ搭載か!?

前回遠距離からの撮影に初捕捉に成功した、ポルシェのプレミアムSUV「カイエン」次世代モデルですが、今回はスカンジナビアでプロトタイプに大接近しての撮影に成功しました。

次世代モデルには、アウディ「Q7」と同じく、新開発「MLB Evo」プラットフォームが採用され、現行モデルより100kg以上の大減量がされるという情報です。

デザイン詳細はまだ不明ながら、フロントマスクはより、押出の強いデザインになると噂されています。

パワートレインは新型911と同様にダウンサイジングされターボを搭載、パワーアップも期待されています。

世界公開は2018年9月が有力です。

(APOLLO)


↑で次期911のプラットフォームはMMBって別なのは当然なんだけどカイエンも次期型はどういう風になるのやら


一応挟んでおくかな
ポルシェティーガー
まあ、成功かと言われるとやや失敗感が否めないですけどね…
Posted at 2016/03/14 22:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2016年03月14日 イイね!

熱が無いのだけどねぇ~

結局出社だけしてそのまま帰宅しました…

総走行距離43891km
走行距離614.8km
給油量46.18L
燃費13.313122563880467734950194889563km/L

MFD上での記録
AVG.A14.6km/L
590km(走行可能)
アイドリング時間1時間10分
削減量834mL

AVG.B12.2km/L
590km(走行可能)
アイドリング時間9時間28分
削減量6.155L


バッテリー交換(GS YUASA ECO.R LONG LIFE EL-90D23L/Q-85)
バッテリー交換したのがアイドリングストップ時間にも反映されているね
Posted at 2016/03/14 20:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation