• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

次期A7とかパナメーラ系とも違うプラットフォームを使うのかな?

次期A7とかパナメーラ系とも違うプラットフォームを使うのかな?VW、新型高級セダンのスケッチを公開

独フォルクスワーゲンは28日、新型フラッグシップサルーン「Arteon(アーテオン)」のデザインスケッチを公開した。フォルクスワーゲンによれば、Arteonはパサートの上に位置するモデル。ボディは4ドアのファストバックスタイルを採用する。

完全新設計となるArteonには、フォルクスワーゲンの新世代デザインが取り入れられる。フロントビューは左右のヘッドライトを横バーで繋ぐラジエターグリルと、立体的なヘッドライトで構成される。

左右のドアはフレームレスタイプとし、スタイリッシュさを演出。トップヒンジ式のリアゲートは大きな開口部を持ち、大型の荷物も積載できるという。

ちなみに車名の最後の“eon”は、フォルクワーゲンのプレミアムモデルを表しており、中国市場における最上級モデルの“Phideon”も採用されている。

Arteonは2017年3月に開催されるジュネーブモーターショーでワールドプレミアし、夏頃の市場投入が予定されている。


日本導入はされなかったフェートンとかもVWとしては持っていたからやっぱり必要な旗艦車両なんだろうね
Posted at 2016/11/30 15:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2016年11月30日 イイね!

やっぱり販売を考えると難しいね…この手のグレードは

やっぱり販売を考えると難しいね…この手のグレードは【残りわずか】スバリスト必見の「300台限定」レガシィB4は12日まで!

レガシィB4に圧倒的な上質さと重厚感を実現したスポルヴィータ

去年発売されたWRX S4スポルヴィータは予定どおり500台を完売し、レヴォーグではSTIスポーツが大人気なことから、今のスバルの上級車種の購入層は特別感のある内装を求めているのが明らかだ。

そんなスポルヴィータの第二弾として発売されたのがレガシィB4スポルヴィータである。12月12日までの期間限定(300台限定)となっており、スバリストだけでなく上質なセダンを検討しているユーザーにもおすすめしたい。

イタリアに拠点を置く自動車用レザー製品の老舗サプライヤー「マリオ・レヴィ」の高品質本革内装は戦闘的なWRX S4との相性も意外性があって良かったが、本来はB4のようなダンディなサルーンでこそ真価を発揮するのだろう。今のスバルのラインアップのなかでもっとも地味だったB4が、スポルヴィータではグッと存在感を増している。

エクステリアには、フロントグリル、フロントフォグランプカバー、リヤガーニッシュは高艶ベロアメッキ付きとなり、ベースモデルと差別化しつつ高級感をアップ。

足もとは18インチアルミホイールとなり、ブラックハイラスター塗装が施された。

ドアミラーにはエクステリア全体の雰囲気を変える効果の高い加飾としてサテンメッキカバーを装着。ボディカラーを問わず映えるアイテムだ。

タンカラーのイタリアンレザーが織りなす上質なインテリア

インテリアについては、タンカラーの上質な空間が最大の魅力。マリオ・レヴィは革のなめしから縫製まで一貫生産を行なうことで高い品質を実現している。

シートとドアトリムには「カーブキルト」というステッチを波型に並べ、立体感を出す工夫を施すことで独特の陰影を表現しているのが特徴。

さらに、このタンカラーと合わせて、インパネやシフトノブにはピアノブラック調パネルや金属調パネルを採用し、専用インテリアを演出している。その調和によってイタリアンレザーの風合いが引き立ち、B4の高級感を格段に向上させている。

そんなB4スポルヴィータのタンカラー内装を見ると、1995年の東京モーターショーで見た徳大寺有恒さんプロデュースのグランドワゴン・ウッディバージョンの、艶やかなグリーンとタンのレザーシートに度肝を抜かれたことが思い出された。

俺もオッサンになったら、こういうオシャレな内装のクルマに乗りたいと思ったものだが、その念願をかなえてくれるクルマが目の前に……。

最新のレガシィB4に乗ったのは久しぶりだったが、最上級車種の風格に圧倒された。ドアの開閉フィールなどは、下克上で話題の新型インプレッサとはまた質が異なり、重厚感がすごい。

吉永社長をはじめとするスバルの役員が毎日乗るクルマだけに、やはりフラッグシップに恥じない作り込みの良さが随所に感じられる。

300台限定となるレガシィB4スポルヴィータの受注は12月12日まで。特別なB4を手に入れたいならスバルディーラーへ急ぐべし!

■レガシィB4スポルヴィータ 価格:340万2000円

(文:マリオ高野/写真:雪岡直樹)


受注締め切り迫る!最上級の上質さとスポーティが融合した「LEGACY B4 SporVita」

2016年9月8日に発売開始となった「LEGACY B4 SporVita(スポルヴィータ)」。ベースとなるLEGACY B4 Limitedに専用の内外装を備え、より上質な仕立てとしたモデルで、現行レガシィB4初の限定モデルとしても注目の1台です。

特徴的なインテリアには、タンカラーの専用本革シートを採用。ドアトリムやステアリングホイールなど内装もシートカラーと併せて随所にタンカラーを採用するとともに、シートとドアトリムにはステッチを波型に並べて立体感を出す「カーブキルト」を施すことで、独特の陰影と美しさを表現しています。

このタンカラーのレザーシートには、イタリアの老舗革製品サプライヤーMALIO LEVI(マリオ・レヴィ社)製を採用。マリオ・レヴィ社はイタリア トリノを拠点とする自動車用皮革製品の老舗サプライヤーで、革を知り尽くした一流の技術と経験により生みだされるクオリティの高い製法が特徴です。

マリオ・レヴィ社とのコラボモデルは、昨年の10月28日発表の「WRX S4 SporVita」につづく第2弾モデル。スポーツ性を重視したWRX S4に対し、レガシィB4のもつフラッグシップに相応しい知的さをより強調しています。

タンカラーのシートやドアトリムに合わせ、インパネやシフトノブにはピアノブラック調パネルや金属調パネルを施し、イタリアンレザーの風合いを引き立てています。

エクステリアも専用装備を数多く採用しており、大人のスポーツセダンに相応しい上質なたたずまいを感じ取ることができます。主な専用装備としては、ブラックハイラスター塗装の専用アルミホイール、高艶ベロアメッキ付ブラックフロントグリル、高艶ベロアメッキ付ピアノブラック調フロントフォグランプカバー、サテンメッキドアミラー、高艶ベロアメッキリヤガーニッシュを装備。

随所に高艶ベロアメッキやピアノブラックを配置することで、B4のもつプレミアム感を加速させています。

スバルのフラッグシップモデルであるレガシィB4の最上級モデルをベースとした「LEGACY B4 SporVita」。12月12日に300台限定の受注締め切りとなります。スバルの頂点に君臨する知的な大人のためのスポーツセダンを手に入れるチャンスはあとわずかです!

(井元 貴幸)


S4のも結局限定台数にはならなかったとも聞くからね
Posted at 2016/11/30 15:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation