• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月08日

国電の主力となると思った201系

国電の主力となると思った201系 写真は、湘南新宿ラインの車窓から撮影した東京総合車両センターに入線中の201系です。
無線設備の更新で入線した京葉線の編成かもしれません。

201系と言えば、中央線快速からもう直ぐ姿を消す形式として話題になることが増えました。

1979年(昭和54年)に試作編成が中央線快速に投入され、103系に変わる次世代の国電の主力と期待された形式です。
1981年(昭和56年)から量産化が行われ、オレンジの中央線快速色、カナリアイエローの中央・総武緩行線色、スカイブルーの京浜東北色(実際には、京浜東北線では無く近畿地区の東海道・山陽緩行線で使用)と順次投入されて行きました。

実際には投入それることはありませんでしたが、ウグイス色の山手線(その後、関西線色として実現)、エメラルドグリーンの常磐快速線も用意される当初計画で、試作編成が発表になった当時、モデル化した関水金属(KATO)では、国電基本4色がモデル化されていました。

よりランニングコストが高い205系が計画され、また、国鉄民営化の話題も現実味を増す中、1985年(昭和60年)に製造を中止しました。

時代の端境期に登場した形式だったと思います。

JR東日本が進める「エコロジー推進活動」の中で、首都圏では、早晩、姿を消して行く形式だと思います。

8189
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/08 22:08:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

🚗走れないので(^^)
picoo32さん

皆さん、こんばんは〜😃いつもの洗 ...
PHEV好きさん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

こんばんは。
138タワー観光さん

行方不明<拡散希望>
クロリンパ@CHANSさん

この記事へのコメント

2009年5月8日 23:38
ついこの間まで中央線の主力でしたが、いつの間にか2編成のみとなってしまい、京葉線のほうが本数が多いという状態に(苦笑

しかし新型車の投入もウワサされていますので、力走する勇姿も残りわずかかと・・・

そういえば“山手線を想定”という文言で模型が出ていましたね(*^_^*)
コメントへの返答
2009年5月9日 0:04
「エコロジー推進活動」の中で掲げられている内容から推察するに、置き換えられる時期は、そう遠くないものと思われます。

模型の方は、本文記載の通り、試作型が出た当時、関水金属(KATO)から国電4色が用意されていました。
2009年5月9日 0:25
103系が幅を利かせている関西だと、まだまだ新鋭車両の扱いみたいですね(^^)

ステンレス車も廃車してしまう会社とは違いますね。
コメントへの返答
2009年5月9日 1:33
車両転換については、JR東日本と考え方が、随分、違う様です(苦笑)

消費電力よりコストと考えればアリな考え方ですけどネ
(^^ゞ
2009年5月9日 0:48
こんばんは♪

北陸線には201系より前から走っているでんしゃがまだ相当数残っていますが、もう中央線から撤退間近とは首都圏の置き換えは素早いですねぇ。

登場当初は、「省エネ」で鳴り物入りで登場していましたが、ロングシートの一人分の色を変えて定員乗車を促す試みなどもありましたね。
コメントへの返答
2009年5月9日 1:36
こんばんは(^^♪

輸送密度が、他の地域に比べて異常に高い首都圏では、消費電力の性能差は、大きな負担となって現れて来るので、特徴的な置換の仕方だと思います。

車体の材質、モーターの性能等、当時と比べ物にならない程、進みましたからネ
この後の205系ですら、現在のE231・233系とは、差が歴然としていますからネ(苦笑)

プロフィール

「@べるぐそん さん、おはようございます(^^)v 
きなこちゃん、お誕生日おめでとうございます♪ 
健康で元気に沢山遊べる1年になりますように(^_-)-☆」
何シテル?   06/15 10:46
【相互フォローを前提としておりますので、フォロー頂いた際、フォローバック致します。 これを受け入れて頂けない場合は、フォローを解除する為、ブロック致します】 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation