• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

2017年2月、猫神様の日

2017年2月、猫神様の日2017年2月の猫神様の日(亡くなった子達を偲んで体重測定のイベント)の測定は、予定通り、月末日の今日、実施しました。

さて、体重測定の結果は…

ミミ:1.75kg(-0.15kg)(昨日の通院の際の測定値)
ルル:2.2kg(-0.1kg)
ゆき:3.8kg(-0.2kg)
アッピー:5.8kg(+0.1kg)
ハッピー:7.8kg(+0.2kg)
ゆめ:4.8kg(+0.2kg)

ミミの体重減少はかなりマズイ感じです。
腎臓機能の低下で食欲が落ちているのか、我儘で食べないのか、判断が難しいところ(ご飯を食べない時でも、おやつ等、好きなものは欲しがり、よく食べます)が、まずは腎臓ケアを第一に考え、療養食+サプリで、ご機嫌をとりつつ食べてもらえるように説得しています。
甲状腺の方の結果が週末出るので、再び、通院し、今後の治療方針を決めたいと思っています。

その他の子達は、測定誤差の範囲ですが、年寄り達が甘やかして、自分達のご飯を食べさせてしまうゆめちゃんは、要注意です。

今回の写真、ナナは2006年10月
みんなで並んでご飯を食べるが、この時の我が家の流行りでした(^^ゞ




モモは、2009年2月
物陰に隠れているところを撮影するので、嫌われてしまいました。
幻の日吉ヤマネコ度がアップしたのもこの頃です(^^ゞ





ロッピーは、2007年6月に撮影した写真です。
新しい家に引っ越してから態度が大きくなり、クーデター計画の第一弾として、側近(ナナ)を狙おうか…と、思い始めた頃です(苦笑)





122692
Posted at 2017/03/01 00:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2017年02月28日 イイね!

2月の月末処理

2月の月末処理2月の月末処理日です。

特別な資金の処理はありませんでしたが、公租公課関係の申請書、金融機関に提出する書類等の準備で、昨日からてんてこ舞い
なんで、こんなに忙しいんだろう…って、考えてみれば、世の中的には年度末(期末)期に入りつつあるんだよな…と、更に忙しくなることを確認した次第です(苦笑)

日吉駅周辺での用務が終わったのは15:00頃
天気は良いのだけど、このなんとも言えない薄いベールのように霞んでいるのは、致死性のハナコナガス?と思うと、これから桜が咲くまで毎日大雨でも良いと願ってしまいます。

「はなこさん」の観測データと症状の酷さが一致しないのは、花粉+風邪?
喉がひっつくような感じで痛いのに、話す要件ばかりなのは、ある種の拷問かも…

兎にも角にも、今月も無事に過ごせたことに感謝です(^_^)v




122691
Posted at 2017/02/28 23:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2017年02月27日 イイね!

ミミ通院

ミミ通院PM52「いしかり」の引渡式の後、綱島に銀行の手続き
その後、新横浜の法務局に登記簿を取りに行き、更に日吉駅の区役所の出張所へ行き印鑑証明

それらを慌ただしく終えて、夕方、今度は、ミミを病院に連れていきました。

最近、水を飲む量が増えたのと、ご飯を食べない(チマチマと食べ、おやつ等、好きなものだけ食べる)
ここ数日、特に顕著な感じだったので、通院しました。

血液検査を行った結果、腎臓の値がメチャ悪い
取り敢えず、食べ物は腎臓ケアだけ
これにリン等を取り難くする薬を加えて食べてもらうことに

甲状腺の値は、直ぐに出ないので、結果待ちです。

本人は元気なんですが、体重も減少し1.75kg
年齢も年齢なので、心配です。

因みに帰宅後、水を代えろ!と要求され、代えたら直ぐに水遊びをして飲んでいました。





122690
Posted at 2017/02/28 03:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2017年02月27日 イイね!

PM52「いしかり」引渡式

PM52「いしかり」引渡式今日は第三管区海上保安友の会の招待で、巡視船PM52「いしかり」の引渡式に参列しました。

PM52「いしかり」は、500トン型巡視船
ネームシップとなるPM51「かとり」の2番船です。

平成26年度予算で4隻の建造が認められ(補正予算で更に2隻)、また、平成27年度補正予算で2隻追加、同型船は、現在まで、8隻の予定です。

このPM52「いしかり」を含めPM56までは、ジャパンマリンユナイテッドの横浜事業所鶴見工場で建造されます。

従って、式典も鶴見工場で行われました。

鶴見工場は、鶴見線の弁天橋駅に直結する形で門があります。
こう言うことでもないと乗る機会のない鶴見線で…と思ったのですが、午後の予定がアッチコッチとタイトだったので、ナッピーで行き、近くの駐車場に入れました。


受付を済ませ、式典会場までの工場内の移動は、マイクロバス
工場内は撮影禁止でした。



岸壁に真新しいPM52「いしかり」
進水した後、艤装を行い、試験航行等を行って、今日の引渡式となりました。
反対側のヤードには、プラットフォーム サプライ船が建造中、PM52「いしかりの」後ろには、2月10日に進水したばかりのあわじ型掃海艦MSO-305「ひらど」が建造中、更に後ろには、PM5x(53?)がいました。






ところで引渡式に出席するのは、初めてだったので、マストに掲揚されている「JMU」の旗の意味に気付きませんでした(^^ゞ


マストから目線を船体へ
ファンネルがない(^^ゞ
ウォータージェット推進になってから、排気は、船尾の下
ファンネルがないので、慣れ親しんだファンネルの海保マークもありません。




装備も進化した感じがします。




乗組員が整列し、式典の開始を待ちます。
ジャパンマリンユナイテッド側の参列者が到着、海上保安庁側の幹部が到着し、式典が始まりました。




引渡書と受領書の交換
「本日、正に」と言う独特の言い方をしていました。
そして、そう、あのマストのJMUの旗は、ジャパンマリンユナイテッドの社旗
これを降納し、海上保安庁旗を掲揚し、ハイ!ここから海上保安庁の船になりました(^_^)v




海上保安庁長官の訓示(代読)のあと、船内視察




記念撮影を行って、友の会の参列者は、船内見学へ



新しい船の匂い
新築の家に入ったのと同じ感じです(あの油と潮の混じった香りはまだしません)





ブリッジは、幾つか撮影禁止の装備も…
例えば「しれとこ型」と比べると技術の進歩は歴然としていて、計器の多くがデジタル化されています。
椅子のデザイン、座り心地等、大幅に改善されている感じで、居住性も格段に良くなっているように感じました。






デジタル化が進んでも信号旗は、変わりません


船尾から船首方向に甲板を進みました。
兎にも角にも新しいって良いな~と思いました。





この銘板もピッカピッカ



PM52「いしかり」は、第一管区海上保安本部・釧路海上保安部に配属されます。
厳しい自然環境の中、任務の無事をお祈りしております。
式典に参列させて頂き、ありがとうございました。







122689



Posted at 2017/02/28 02:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | 日記
2017年02月26日 イイね!

みんな寝ちゃった(^^ゞ

みんな寝ちゃった(^^ゞAccessの呪いに取り憑かれて、遊んで♪と来ていたのをスルーしていたら、みんな寝てしまいました(^^ゞ

明日は大切な式典があるので、σ(^_^)も今日は切り上げたいと思います(^_^)v





122688
Posted at 2017/02/27 00:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | ペット

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月08日 12:24 - 18:08、
116.47 Km 5 時間 44 分、
2ハイタッチ、バッジ53個を獲得、テリトリーポイント620pt.を獲得」
何シテル?   07/08 18:09
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation