• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

急降下に備えヨ!

急降下に備えヨ!今日の東京市場・日経平均の終値は、10,133.23円(+33.03円)でした。

月末のドレッシング買いと思われる流れで、大引けにかけ何とか続伸した形で終わりましたが、取引中は、何回もマイナスへ落ちる場面があり、また、出来高も16億株少々と見送り状態だったと思われます。

先程、始まったNY市場は、NYダウ、NASDAQ共に下落しており、ドル/円も88円台を伺う展開となっています。
今日のドレッシングの反動と、この流れが重なり、もう1つ何か痴呆閣僚の発言があれば、明日は、簡単に10,000円台を割り込み、9,800円台を意識する展開になることも覚悟した方が良いかもしれません。

明日は、一応、たわけCO2・-25%国際公約を意識して、地熱発電、バイオマス発電、燃料電池をキーワードに、「兼松」<8020>に注文を入れてありますが、取消した方が良いかも…と、悩んでいます。

そう言えば、昨年、市場が下落するのは、政権が支持されていないからだとして、自民党に政権交代を強く迫っていた方がいた様に記憶しています。
それって、今回は、どうなんですかネ
それとも選挙応援演説で、モラトリアムについて実施を宣言しておきながら、言ったことは無いと否定できる痴呆性総理ですから、なんでもアリなんでしょうネ

マスコミもなぜ叩かないのか分かりましたヨ
キャバクラ(それ以上もあったりして)で接待されてれば、そりゃ~ネ(苦笑)
昔のノーパンしゃぶしゃぶの接待事件を思い出してしまいました。

8639
Posted at 2009/10/01 00:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ニュース
2009年09月30日 イイね!

悪天率・約77%

悪天率・約77%写真は、今日の13:30頃、日吉東急の屋上から横浜方面を撮影した風景です。

カムチャッカ半島の南にある低気圧から延びる前線が関東から東海・四国の太平洋岸、九州中部にかけて停滞しています。
この為、今日は、雨の1日となりました。
気圧の谷が通過する、これから未明にかけて、更に降り続く予報が出ています。

しばらく前線が停滞しそうなので、スッキリしない天気が続くと思われます。

ところで、今年は月末日(営業日として)となると天気が悪いナ…と感じていました。
そこで、ブログと、「tenki.jp」に記録している毎日の天気への一言を振り返ってみました。

1月30日は、「雨の月末金曜日」で、雨

2月27日は、「雨が雪に変わりました。」で、雨と雪

3月31日は、「日吉駅西口・改修完了」の写真を見ると、晴れ

4月30日は、「江ヶ崎跨線橋のその後」の写真を見ると、晴れ

5月29日は、天気を特定できるブログをアップしていませんが、「tenki.jp」の記録を見ると、雨

6月30日は、「平成21年・大祓い」を見ると、大祓いの時だけ止んでいて、前後は雨

7月31日は、「ドンヨ~リ、7月最終日」を見ると、雨のち曇り

8月31日は、「台風11号接近中」を見ると、雨

そして、今日も雨(苦笑)
7月31日を、どう分類するかにもよりますが、明確に晴れだったのは、9回、月末日(営業日)を経過して、2回のみですから、悪天率・約77%です。

雨が降ると、道が混みますし、動きが制約されるので、出来れば、月末日(営業日)は、晴れて欲しいです。

余談ですが、台風17号と18号の間に、熱帯低気圧が発生しています。
これも台風に成長するかも…(苦笑)

8638
Posted at 2009/09/30 21:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | 日記
2009年09月29日 イイね!

内容の無い反発

内容の無い反発今日の東京市場・日経平均の終値は、10,100.20円(+90.68円)と反発しました。

但し、この反発したとは言え、2営業日で、500円以上下げた後の90円高
東証1部の売買代金は概算で1兆2367億円、売買高は18億323万株と低水準
値上がり銘柄数・719、値下がり・826と、値下り銘柄の方が多かった
これらを考えると、全体的には降下状態が続くと見た方が良い様に感じます。

昨日アップした「求む・認知症の精密検査」の中でも書きましたが、もう何がやりたいのか全く理解が出来ません。
慌てて火消し発言をしている財務相がいるかと思えば、マスコミが下らんことを書くから悪いと逆切れする金融担当相
何か言う度に、日本の市場価値・信用が低下して行く状態です。

そうそう、財務省の通貨政策を担当する特別顧問に、行天豊雄・国際通貨研究所理事長(78歳)を起用すると発表がありましたが、財務省って特別養護老人ホームですか?(苦笑)
明日は、またまたビックリ、ギョウテンな発言が出て、市場が混乱するかも…

しかし、マスコミは、どうして、この状態を取り上げないのか…
自民党政権の時は、首相の漢字の読み間違えを国家の一大事の様に扱ったのに…
それに比べたら、ここのところの閣僚の失言は、日本経済に与えた打撃の大きさから考えたら国家崩壊の危機として扱っても不思議ではないと思うのですが、何か賄賂でも貰っているのかと疑いたくなります。

8637
Posted at 2009/09/30 02:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ニュース
2009年09月29日 イイね!

晴海時代に逆戻り(苦笑)

晴海時代に逆戻り(苦笑)9月29日、日本自動車工業会から「第41回東京モーターショー2009」の概要が発表になりました。
既に今年3月の時点で、多くの海外メーカーが不参加を表明しており、国際モーターショーとしての体裁を成していないことが話題になっていましたが、発表された概要では、更に参加メーカーが減少し、ロータスとアルピナのみとなりました(苦笑)

日本が市場としての魅力が無いと言うことを、改めて突きつけられた形になったと思います。

因みに不参加メーカーの多くは、今年4月の上海モーターショーに参加しており、これも日本の市場地位低下を示す現象だと思います。

開催規模が拡大し、晴海の会場では開催が難しくなり、幕張へ移動した拡大期が遠い昔の出来事の様に感じます。
バブルが崩壊して景気が悪化しても、お馴染みの海外メーカーが出展しているのが当たり前の光景でしたが、まさかまさか、総スカンを食うとは…ネ(苦笑)

それにしても、これだけ異常事態なのに、会期を短縮しても入場料は変えないところが凄い(苦笑)
展示内容の物足りなさから入場料が高いと不評で、大失敗の「開国博Y150」と同じ結果になりそうな予感がします。

※写真は、「東京モーターショー・最終編」で総集している前々回の風景です。

8636
Posted at 2009/09/30 01:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2009年09月28日 イイね!

求む・認知症の精密検査

求む・認知症の精密検査今日の東京市場・日経平均の終値は、10,009.52円(-256.46円)
寄り付き直後から暴落
前場後半、7月24日以来となる10,000円台を割り込む展開になり、後場開始後の12:57には、今日の最安値・9,971.05円を記録しました。

前営業日の9月25日に、10,265.98円(-278.24円)を記録していますので、2営業日続けての暴落です。

要因は、いくつかあって、
1つは、新BIS規制に対応する為の金融機関の資本増資に対する警戒
これは、野村ショックとして現れて来ていますが、既に材料としては、折込されつつある内容です。

もう1つは、この新BIS規制警戒に火に油を注ぐ形となった、亀井静香郵政改革・金融担当相の中小企業の債務・住宅ローン等の債務返済を猶予する制度(モラトリアム)の法制化に向けた発言
所謂、亀井ショックと呼ばれるものです。
但し、これは発言そのものより、今日の鳩山首相のモラトリアムまでは合意していないとの否定発言の様に、閣内不一致
つまり、政局不安定と判断される(圧倒的、多数議席を有していて、この判断が成されるのは致命的)、マイナス要素が問題です。

次に、藤井裕久財務相の円高容認発言に端を発する、ドル/円の円高急進行の問題
これが、一番問題で、散々、円高容認の発言をして、あまりの市場の悪化ぶりに怖気づいて、今日の午後になって、円高を容認した訳ではないと訂正発言
しかも、今までの発言をした記憶がないと来たものです(苦笑)
失礼ながら、かなりの高齢ですから、是非、一度、認知症の精密検査を受けて頂きたく思います。
一国の財務相が、景気対策について確かなビジョンと速やかに対応できる施策もなく、理想を語れば、市場がどの様に反応するのかも予見できず(ヒッョトすると確信犯か、もしくは縁故で売買益を受ける者がいるのかも…)に、国際政治の場で発言するのは論外です。
しかも、現在、多くの企業が中間決算の時期を迎えていて、ここで、円高が進むと、決算にどの様な影響が出るか、また、業績の下方修正を行う企業が増えれば、設備投資や雇用にどの様な悪影響が出るか、素人でも分かることだと思います。

自民党政治は確かに問題点が山の様にあったと思います。
税金の無駄遣いと言われ様が何と言われようが、昨秋の世界金融恐慌に端を発する不景気を、様々な公的資金の投入で、ようやく何とか先が見える状態にしたものを、政権交代からわずか半月足らずで、一銭も使わずに(実際には使っているでしょうが)、全てを無にしてしまったのですから、凄いものだと思います。
民主党に投票された方は、この状態を望んだんですよネ(苦笑)

最後に、ダム・ダム・ダムと騒いで、これって税金の無駄を無くす為、支出を抑える為、無駄なダムを作るのを止めると宣伝していたのではないかと思いますが、建設するより中止した方が費用が掛かっても中止すると発言した時点で、単なる自民党への私怨の様に感じてなりません。
それが証拠に、西松問題に端を発した岩手のダムについては、建設を推進するとか…(苦笑)
更に、まとまりかけたJALの海外の航空会社との資本提携の話しをご破算にして市場を混乱させたり
永住外国人の地方参政権や夫婦別姓の法制化を急いだり…
これなんかは、どこが国民生活の救済になるのか…いまやることではないと思います。
守秘義務の無い党政策担当職員を省庁の政策審議(国家機密も扱われる場)に参加させ、問題になるなら非常勤の国家公務員にすると言ったり
社保庁の懲罰職員の再雇用に応じる姿勢を見せたり…

景気対策や国民生活の救済に必要なことは、一切棚上げで、なんで、こんなことばかりに熱心なのか…

誰の(何処の国の)為の政府なんでしょうネ

民主党を支持した方々、是非、説明して欲しいものです。

8635
Posted at 2009/09/29 00:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ニュース

プロフィール

「@4wd.kashimajii.#74さん、こんにちは(^^)v 8時10前ですから07:50集合ですよね? 通常の集まりなら07:40、自衛隊関連なら07:20です(^^)v」
何シテル?   07/02 18:01
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation