• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

ブログから振返る2006年(後編)

ブログから振返る2006年(後編)「ブログから振返る2006年(前編)」の続きです。

7月以降を振返ってみます。

【7月】
7月は、まず、「チョット欲しかったりして…(苦笑)」でアップした、半島の某国の暴挙の話題をピックアップしたいです。
結局、何の解決策も見出せないまま、越年してしまいました(苦笑)

お出掛けブログとしては、7月6日の朝顔市を総集した「朝顔市の様子をアップしました」をアップしています。

今年は、長梅雨でした。
ブログを見ると、7月30日に「関東甲信越梅雨明け」をアップしています。
天気関係では、7月15日に「撮影成功」で、初めて雷光の撮影に成功しています。

デジカメでは、「50,000枚突破\(^o^)/」を、7月20日にアップしています。
その後、デジカメの主力機を交換しているので、今は、総計何枚なのか分からなくなっています(^^ゞ

ラグナ関係では、今年、車検でしたので、関連して、「タイヤ交換」「電子兵装強化」をアップしています。

あと、7月は、「イナバウァー」なんて言うのもアップしていました(笑)


【8月】
8月は、大きなイベントが重なりました。
「さよならYS11アップ完了」で総集した8月7日のYS11とのお別れ旅行
「屋形船アップ完了\(^o^)/」で総集した8月13日の屋形船
「平成18年度富士総合火力演習アップ完了」で総集した8月26日の富士総合火力演習見学
が、ありました。
8月26日は、もう1つ「羽田発23:50、SFJ 93便」もありました♪

ラグナ関係では、8月4日に車検が終わり「ドックアウト」をアップしていますが、8月25日に細々とあって「仮ドックイン」をアップしています。

世の中の出来事としては、
8月14日の「広域停電発生中」
8月20日の「第88回全国高等学校野球選手権大会・決勝」
8月29日の「ソフトバンクテレコム」
をアップしています。
ローカルでは、「悪いのはベンツ」なんて言うのもアップしていました(苦笑)


【9月】
この頃から仕事が超ハードに…

猫関連では、
9月6日に、「6年目の朝…」
9月18日に、「ミミ・7歳の誕生日」
をアップしています。

鉄道関連では、
9月1日に、「今日から運行開始」
9月23日に、「尻手黒川線・木月陸橋切替」
をアップしています。

9月30日の「ありがとう 日本の翼…(T_T)/~~~」も今年の話題として、ピックアップしたい内容です。

あと、9月15日の「お返事、遅くなりますm(__)m」
ここから大幅遅延ブログが始まりました(苦笑)


【10月】
この月は、何と言っても、まずは、「お手上げ(*_*)」
バックアップの不備もあって、大変な騒ぎになりました(苦笑)

ブログ関係では、「1000アップ達成」
フォトギャラリーの登録数が1,000件になりました。

ラグナ関係では、
「ドアミラー・オーディオの蓋、交換

「エンジンマウント インシュレータ 交換」
がありました。
今年は、これが最後の整備になりました。

馬では、「悪意は無かったが…他意はあった…の?」
こんなこともありました。
先日、無事最後のレースを終え、北海道に到着しました。

猫では、「親分もいる♪」で、オールメンバーの撮影に成功しました♪


【11月】
11月は、ボロボロになりながら過ごした月(苦笑)
その中で、11月21日のお墓参りを総集した「京都旅行、アップ完了」は、殆ど意地でアップしました(^^ゞ


【12月】
いよいよ最後の月です。

お出掛けブログでは、
「光都東京アップしました。」に総集した、12月20日の丸の内界隈の様子
「ぱしふぃっくびーなす アップ完了\(^o^)/」に総集した、12月24日の「ぱしふぃっくびーなす」
があります。
「ぱしふぃっくびーなす」の中では、12月25日を最後に閉鎖された「氷川丸」についても触れています。

ブログ関係では、
「通算4,000ブログ 」
12月7日に達成しました。
「お詫びと共に…」
こんなこともありました(苦笑)

世の中の出来事としては、
「あの問題は、どうなったのでしょうか…」
「PASMOサービス開始日発表」
「MKスエマツ破産」
をアップしています。

さて、今年も残り、1時間少々になりました。
このブログが、今年、最後のブログになります。
今年最後の整理の為、夕方から連投して申し訳なかったです。

こうやって振返ると、辛かったこと、楽しかったこと…、今年も色々とありました。

お付き合い頂いた方々、また、ご覧頂いた多くの方々、有難う御座いました。

来年も何卒、宜しくお願い致します。

もう直ぐ始まる新しい年が、皆様にとって幸多きものになります様、お祈り申し上げます。

4112

Posted at 2006/12/31 22:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2006年12月31日 イイね!

付録に釣られて…(笑)

付録に釣られて…(笑)普段、買わない航空雑誌なのに、付録に釣られて買ってしまいました(笑)

付録の「マイ・フライト・ログブック」
搭乗日時、航空会社、便名、区間等は、勿論、クルーサインを書ける欄や、搭乗券を添付する欄等々、記録メモとして使えると思いました。

ただ、実際に、これを持って搭乗し、クルーサインをもらうのは、チョット恥ずかしいかも…(^^ゞ

4111

Posted at 2006/12/31 20:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2006年12月31日 イイね!

百人一首

百人一首今日、お正月に遊ぼうと、百人一首を購入しました。

詠みのCD付きなので、家内と対戦できます。

久し振りなので、随分、忘れていますが、往時のカンを取り戻せる様、頑張ってみたいです(笑)

往時と言うところが、ポイントかも…(^^ゞ

4110
Posted at 2006/12/31 19:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2006年12月31日 イイね!

千両寿司の跡…

千両寿司の跡…おすすめスポットにアップしている「千両寿司」

地元のお気に入りお店だったのですが、残念ながら閉店してしまいました。

現在は、写真の別のお寿司屋さんが入っていますが、まだ、食べたことがないので、どんなお店かは、全く不明です。

「千両寿司」と同じ位、美味しくて安いと良いのですが…

来年、機会を見て試してみたいと思います。

4109
Posted at 2006/12/31 19:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 和食系飲食店 | グルメ/料理
2006年12月31日 イイね!

初日が期待できるかも…

初日が期待できるかも…写真は、大晦日の横浜の空
日吉の慶応大学から川崎方向を撮影しています。

現在、日本海に高気圧があって東に進んでいます。
寒気の吹出しは、弱まっている為、元旦の朝は、穏やかに晴れそうです。

但し、高気圧が東に移動し、九州・四国沖に前線が発生する見込みなので、元旦の昼頃から雲が多くなり、夜には弱い雨が降り出すかもしれません。

初詣は、午前中に行った方が良いかもしれませんネ

三が日を含め、前線や気圧の谷の影響で、暫く、スッキリしない空模様になりそうです(苦笑)

4108
Posted at 2006/12/31 19:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月08日 12:24 - 18:08、
116.47 Km 5 時間 44 分、
2ハイタッチ、バッジ53個を獲得、テリトリーポイント620pt.を獲得」
何シテル?   07/08 18:09
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation