• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

新しい子♪

新しい子♪今日は、久し振りに「乗馬倶楽部イグレット」に行きました。

写真は、新しく「イグレット軽種馬フォスターペアレントの会」(FPの会)のフォスターフォース(FH)となった「サマニターフ」です。

「オジジアン」(父)と「メモリアルスポート」(母)の子で、2001年5月23日に、北海道の様似にある「小田牧場」で生まれた男の子です。

2003年11月9日に、京都競馬場で開催された「2歳新馬・芝・1,200m」で中央デビューし、中央で走った後、地方へ転籍、2007年9月1日に名古屋競馬場(土古競馬場)で開催されたレース(ダ・1,400m)を最後に引退しました。

今日、最初に会った時、手の出し方が悪く、警戒されてしまい、暫く、馬房の奥に隠れられてしまいましたが、そのうち近付いて来て、警戒を解いてくれました。
その後は、もうもう甘えん坊(笑)
初めての子で顔を付けての会話やスリスリは、コロン(コロ)ちゃん以来かも(笑)
目下、蕁麻疹が出て痒くて辛いらしく、しきりに痒いところをさすって欲しいとスリスリされてしまいました。

そんなこんなで、新しくFP(里親)になることにしました。

8266
Posted at 2009/06/01 00:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2009年05月31日 イイね!

第76回 東京優駿(GI)

第76回 東京優駿(GI)5月31日は、東京競馬場で、「第76回 東京優駿(GI)」(芝・2,400m)(日本ダービー)が開催されます。

ここのところ、日曜日となると天気が怪しく、今回も不安定な天気になりそうです。

馬券は、31日の朝、出掛けるので、30日の夜のうちに仕込みました。

ワイドで、以下の4頭からそれぞれ総流しました。
1番「ロジユニヴァース」は、復調に期待して…
2番「アプレザンレーヴ」は、かなり良い線に入るのでは…
4番「トップカミング」は、集中力さえ無くならなければ…
7番「ナカヤマフェスタ」は、3着に入れると面白そう…

そして、3枠・8枠を外すことの出来ない優柔不断さ…
(^^ゞ

出走は、15:40の予定です。

※追記
単勝:1・770円
複勝:1・390円、12・430円、10・620円
馬連:1-12・3,760円
枠連:1-6・1,020円
ワイド:1-12・1,650円、1-10・4,090円、10-12・3,350円
結果は、JRAのHPで確認して下さい。

7番「ナカヤマフェスタ」が、3着に入ってくれれば…
もう一荒れして欲しかったです(^^ゞ

8265
関連情報URL : http://jra.jp/index.html
Posted at 2009/05/31 00:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2009年05月30日 イイね!

USBミニファン

USBミニファンPCの冷却ファンの調子が良くないので、気休めだとは思いましたが、補助として付けてみました(苦笑)

焼け石に水だと思ったけど、今のところ温度監視モニター上では、一定の効果が出ている様です。

しかし、これ、本来の人用として考えると、どうなんでしょうネ
全然、足りない感じがします
(^^ゞ

8264
関連情報URL : http://www.sanwa.co.jp/
Posted at 2009/05/30 18:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンピュータ関係 | パソコン/インターネット
2009年05月29日 イイね!

年初来高値を更新

年初来高値を更新5月29日の東京市場、日経平均の終値は、9,522.50円(+71.11円)と、年初来高値を更新しました。

寄り付き後から後場後半にかけ、前日のNY市場の状態や4月鉱工業生産指数速報からは考え難い、ダラダラとした状態で推移していましたが、大引けにかけ急伸しました。

29日のNY市場は、
NYダウ・8,500.33(+96.53)
NASDAQ・1,774.33(+22.58)
と、こちらも寄り付き後から後場後半にかけ前日終値前後で推移していましたが、取引終了間際に急伸しました。
GM問題が解決しそうな流れになったことが影響しているのかもしれません。

さて、29日の売買ですが、「ユニー」<8270>を、あまり良い買い方ではありませんでしたが、749円で買ってみました。

「東邦ホールディングス」<8129>も欲しかったのですが、954円まで追ってみましたが、失効してしまいました。
これは、月曜日の仕込みで、944円で再度狙ってみます。

「アーク」<7873>は、92円で失効
こちらは、もう、追うのを止めます。

買い増しで、「キユーピー」<2809>を949円、「札幌北洋ホールディングス」<8328>を269円で入れてありましたが、どちらも失効です。
これはこれで良いのですが、「札幌北洋ホールディングス」については、そろそろ何とかしたいところです。

売りの方は、「住石ホールディングス」<1514>、「郵船」<9101>を売ってしまおうかと思いましたが、もう一息待ってみようと思い止めました。

「ジョイント」<8874>の経営破綻で、マンション系不動産業界と関連業種に対する不安感や、「五番館の火が消える」でアップした「西武百貨店札幌店」の閉店の話題等、小売消費動向に対する不安等、マイナス要因は、まだまだ沢山ありますが、週明け、月が変わって最初の取引が、年初来高値を更新した流れを引き継いでくれることを期待したいです。

8263
Posted at 2009/05/30 06:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | ニュース
2009年05月29日 イイね!

五番館の火が消える

五番館の火が消える「セブン&アイ・ホールディングス」は、5月29日、「西武百貨店札幌店」を、今年9月30日に閉店すると発表しました(関連情報URL参照)。

「西武百貨店札幌店」の起源を辿ると、「札幌興農園」と言う農具・種苗を扱っていたお店にたどり着きます。
この「札幌興農園」が、扱い商品の種類を増やし、1906年(明治39年)に、「五番館」として開業したのが、デパートとしての始まりです。

戦前・戦後と、北海道で一番古いデパートとして営業し、高島屋が幹事会社となっているハイランドグループにも参加していたことがありました。
バブル経済末期の1990年(平成2年)、西武資本が入り、「五番館西武」となりました。

更に、1997年(平成10年)には、リニューアルを機に、「西武百貨店札幌店」と名称を改め、「五番館」の名前も消えてしまいました。

そして、今度は、店舗そのものが無くなってしまいます。
1月29日にアップした「丸井今井破綻」に続き、半年も経たずに、北海道のデパートの暗い話題をアップするとは思いませんでした(苦笑)

景気低迷と、販売店の多様化の中、旧来型のデパートは、厳しい状態にあると思います。
特に、地方都市においては、その傾向が強く、戦前からの老舗デパートが姿を消しつつあると思います。

時代が変わったと言えば、それまでですが、郊外型の安売り量販店やネットショップばかりが幅を効かす小売業界の姿に、あまり文化や伝統が育つ様には感じられないです(苦笑)

※写真は、2004年12月11日に撮影したものです。
古い写真ですが、手持ちの中では、一番、角度が良かったので、使いました。

8262
Posted at 2009/05/30 02:25:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道・道央 | ニュース

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日 10:50 - 16:39、
20.38 Km 5 時間 48 分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   06/30 16:40
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation