• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2022年11月02日 イイね!

「ぱしふぃっくびいなす」運航終了 #ぱしふぃっくびいなす #日本クルーズ客船 #事業撤退 #運航終了

「ぱしふぃっくびいなす」運航終了         #ぱしふぃっくびいなす #日本クルーズ客船 #事業撤退 #運航終了11月1日、クルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」を運航する日本クルーズ客船は、2023年1月をもって大型客船の運航事業から撤退すると発表しました。

「ぱしふぃっくびいなす」は、12月27日神戸港出発の「びいなすニューイヤークルーズ」が、最後の航海となります。

日本クルーズ客船は、SHKライングループの企業で、新日本海フェリーの子会社(なので、新日本海フェリーのフェリーと構造や客室が似た部分がありました)ですが、武漢ウイルス騒動の影響で、全体的に経営が苦しい中、収益性の大きい海外クルーズを運航できなかったことが致命的になったようです。

「飛鳥II」の母体、日本郵船、「にっぽん丸」の母体、商船三井との差が出てしまった感じがします。

「ぱしふぃっくびいなす」は、2006年12月24日の「ぱしふぃっくびいなす クリスマス ランチクルーズ」で乗船したのが最初でした。
このクルーズは、晴海から横浜までの回航を利用して、クルーズ客船の魅力を体験するイベントでした。
航行するクルーズ客船に乗船したのは、これが最初でした。
この時、イベントが良かったので、我が家の第一次クルーズ客船ブームとも言える「飛鳥II」「にっぽん丸」「ぱしふぃっくびいなす」の乗船がこの後、続きました。

日本クルーズ客船解散後の「ぱしふぃっくびいなす」の扱いについては未定とのこと
できれば、訳の分からない国に売却され、魔改造のような仕打ちを受けないことを願うばかりです。





1288015
Posted at 2022/11/04 03:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぱしふぃっくびいなす | ニュース
2013年11月30日 イイね!

「ぱしふぃっくびいなす」少しお疲れかも…

「ぱしふぃっくびいなす」少しお疲れかも…写真は、11月30日・大桟橋に接岸中の「ぱしふぃっくびいなす」(総トン数・26,561t)です。

白い船体に大きく錆が浮いている箇所が幾つかあり、チョット目立つ感じです。

そろそろお化粧直しにドックインした方が良さそうな感じです。

クルーズ客船に錆は、似合いませんものネ

11670
Posted at 2013/12/02 00:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぱしふぃっくびいなす | 趣味
2009年08月16日 イイね!

夕焼け・富士山・ぱしふぃっくびいなす

夕焼け・富士山・ぱしふぃっくびいなす「志摩・熊野大花火クルーズ」は、大桟橋を17:00に離岸、出港しました。

当日の大桟橋の予定では、「ぱしふぃっくびいなす」も同刻の出港で、行き先も同じ(笑)

実際には、「飛鳥II」が先行し、浦賀水路を抜けた時点で、「飛鳥II」の後方を、左舷側から右舷側へ出て三浦海岸沖で、写真の様に、並走しました。

夕焼けと富士山、「ぱしふぃっくびいなす」
この構図、プロのカメラマンが、それなりの機材で撮影したら、「ぱしふぃっくびいなす」へ売れる構図だと思いました(笑)

8502
Posted at 2009/08/19 16:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぱしふぃっくびいなす | 旅行/地域
2009年02月12日 イイね!

姉さんと再会ならず

姉さんと再会ならず映像・上は、関連情報URLに貼った「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」のHPに掲載されている「デルフィン・ボイジャー」の映像を使用しています。

みなと横浜に春の訪れを告げる外国客船の来航の第一弾として、2月26日・18:00入港、同27日・18:00出港予定で、バハマ船籍の客船「デルフィン・ボイジャー」(総トン数:21,884t)が、来航します。

この船、ご存知の方も多いと思いますが、元「日本クルーズ客船」の客船「おりえんとびいなす」です。

「おりえんとびいなす」は、1990年に就航しました。
1998年に「ぱしふぃっくびいなす」が就航すると、主にチャーター船として活躍する様になります。
2001年に、「商船三井客船」と共同出資の「日本チャータークルーズ」が設立され、「商船三井客船」の「ふじ丸」と共に、2002年に移籍します。
移籍後、半年足らずで、業務運行から退き、石川島播磨重工の相生造船所に係船されます。
暫く、買手がつかず、一時、解体の噂も出ましたが、2005年に「ファースト・クルーズ・ワン」に売却され「クルーズ・ワン」と改名、改装された後、2007年にドイツの運行会社「デルフィン・ゼーライゼン」にチャーターされ「デルフィン・ボイジャー」に改名しました。
今回は、2009年ワールドクルーズの途中での寄港の様です。

ところで、姉妹船(同型船ではありませんが)の「ぱしふぃっくびいなす」は、現在、オーストラリア一周クルーズの途中です。
横浜には、2月28日に帰港します…と言うことで、あと1日違えば、大桟橋での姉妹の再会だったのですが…残念です。

7921
関連情報URL : http://www.osanbashi.com/
Posted at 2009/02/12 23:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぱしふぃっくびいなす | 趣味
2009年01月21日 イイね!

クリスマスゆったりワンナイトクルーズのアップ完了

クリスマスゆったりワンナイトクルーズのアップ完了「ぱしふぃっくびいなす」の「クリスマスゆったりワンナイトクルーズ」の残りの部分を、
08122505ぱしふぃっくびいなす(クリスマスクルーズ・伊東沖)
08122506ぱしふぃっくびいなす(クリスマスクルーズ・伊豆大島沖+ビンゴ)
08122507ぱしふぃっくびいなす(クリスマスクルーズ・合唱+昼食)
08122508ぱしふぃっくびいなす(クリスマスクルーズ・横浜港①)
08122509ぱしふぃっくびいなす(クリスマスクルーズ・横浜港②)
08122510ぱしふぃっくびいなす(クリスマスクルーズ・帰港)
08122511ぱしふぃっくびいなす(クリスマスクルーズ・グッズ編)
として、フォトギャラリーにアップしました。


動画は、ビンゴ大会のオープニングの様子
再生後、フラッシュが光る様な感じで急激に明るくなるので、暗い部屋で見るのは、おすすめ出来ません。

今年は、チョット難しいですが、いつか「ぱしふぃっくびいなす」は、3泊4日位の行程のクルーズに乗ってみたいと思います。
ワンナイトだと、やっぱり、チョット忙しなくてネ
(^^ゞ

※一連の総集ブログは、以下の通りです。
「12月24日のぱしふぃっくびいなす」
「12月25日・朝のぱしふぃっくびいなす」

7839
Posted at 2009/01/22 01:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぱしふぃっくびいなす | 旅行/地域

プロフィール

「気象庁は、インドネシア・レウォトビ火山で大規模噴火があったと発表しました。
続報に注意したいです。」
何シテル?   07/07 13:49
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation