• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

年越し蕎麦・2014

年越し蕎麦・2014今年も、あと2時間少々で終わろうとしています。

年越し蕎麦は、今年も「おらがそば六三」、そして、いつもと同じ天せいろの大盛を頼みました(笑)

昨年は、モモの件があったので、自粛しましたが、今年は、いつもと同じ様な写真のアップで、一年を締め括ります。

今年も、いろいろとありましたが、何とか1年を終えることが出来ました。
来年は、我が家の面々も会社の面々も欠けることなく(増員はウェルカム…本当?)、1年を無事に過ごせることを願っています。

お世話になった方々、ありがとうございました。
来る年が皆様にとって良い1年でありますことを願っております。

※過去の年越し蕎麦ブログは、以下の通りです。
「年越し蕎麦」
「年越し蕎麦・2006」
「年越し蕎麦・2007」
「年越し蕎麦・2008」
「年越し蕎麦・2009」
「年越し蕎麦・2010」
「年越し蕎麦・2011」
「年越し蕎麦・2012」
2013年は、欠番

11913


Posted at 2014/12/31 21:38:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 麺類 | グルメ/料理
2014年12月31日 イイね!

荒れた天気に注意

荒れた天気に注意日本海にある低気圧が急速に発達中です。
横浜でもアメダスの観測データで、午後から気圧が下がり始め、21:00の観測データでは、999.6hPaとなっています。

また、大陸には、1044hPaの強い寒気を伴った高気圧があり、強い冬型の気圧配置になっています。

気象庁は、16:49に「暴風と高波及び大雪に関する全般気象情報 第4号」を発表し、警戒を呼び掛けています。

写真は、16:30頃、慶應義塾大学・日吉キャンパスから見た、大晦日の夕暮れを撮影しました。
上空、寒気が入り、気流も悪い感じでした。
気温も、この頃は11.5度前後ありましたが、現在は、8度前後まで下がり、明朝は3度くらいになりそうです。

首都圏南部では、初日が期待できそうですが、風が強まり、海は波が高くなるので、十分注意する必要があります。

11912

Posted at 2014/12/31 21:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | 日記
2014年12月31日 イイね!

ポイ捨てするなヨ(-_-メ)

ポイ捨てするなヨ(-_-メ)写真は、以前、アップしたことがある慶應義塾大学・日吉キャンパスがある山の遊歩道にある看板です。

以前、アップした時は、「たばこのポイ捨て」と「ちかん」に注意?と、看板の意味に疑問を書きましたが、最近、この2つの行為を行う犯罪者のレベルは同一なのではと感じることが多々あり、そう言った意味で、この看板を再評価しています(苦笑)

なんで、大晦日の夜に、こんなことをアップしているかと言うと、昨日、綺麗に掃き清め、水で洗浄まで行った通り道に、早速、ポイ捨て
最近、多いんです(-_-メ)

歳神様をお迎えする道を汚された感じで、普段より怒り心頭です。
DNA鑑定でもして、DNA情報を公開してやろうか…とも思ってしまいます。

ルールが守れない奴が1人でもいる限り、タバコの販売なんか禁止してしまうか、今の1000倍くらいの税金を課して、街の清掃費用財源に充てる等すれば良いと思います。

11911
Posted at 2014/12/31 21:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2014年12月31日 イイね!

お正月の料理の準備

お正月の料理の準備今度のお正月は、もう何も作らない(台所に立たない)宣言をしていたのですが、やっぱり…と、大晦日のお昼前になって思い直し、お雑煮用の鶏肉の甘辛煮と、大根の葉が立派だったので、菜っ葉と葱、鶏肉の皮、ベーコンで炒め物(おつまみになります)、大根と鶏肉の煮込み(ゆり根を入れたら当たり前ですが溶けてしまいました…でも甘味が出て結果はOK)を作りました。

15:30頃、全ての作業を終了し、掃除も終えて、今年の台所の作業は終了しました。





11910
Posted at 2014/12/31 19:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2014年12月30日 イイね!

「海上保安庁観閲式及び総合訓練」3年連続で中止

「海上保安庁観閲式及び総合訓練」3年連続で中止 少し前のニュースリリースになりますが、今年に続き、来年も「海上保安庁観閲式及び総合訓練」は、中止になりました。

尖閣問題に加え、中国漁船による小笠原近海での密漁問題もあり、致し方ないところです。

しかし、この際、中国の現政治体制が崩壊し、まともな民主国家になるまで(未来永劫無理な感じがしますが…)、海上保安庁の観閲式も海上自衛隊の観艦式も中止で良い様に思っています。

中国や朝鮮の様に時代遅れな全体主義国家ならいざ知らず、国力誇示のパレード的なイベントで、わざわざ敵に我が国の装備、任務を完遂できる能力、個々の組織の練度の高さを教えてやる必要は全くないと感じます。

それから、まずは、現場で苦労されている方々への後方支援を、もう少し拡充できる様、官民一体となって支援すべきだと思います。

あと、いい加減、固有名詞は、日本語読みをする様に中国・朝鮮半島の蛮族に強く抗議すべきだと思います。
相手は、例えば、金と言う名の方を、日本語読みして「きん」と言えば、「キム」と言う民族の伝統ある名前を汚した云々と難癖をつけてきます。
ですので、日本側は、相手の文化・伝統を尊重し、発音の精度は別として、可能な限り相手方の読みに合わせる様に配慮します。

ところが、相手側は、中国ではそう読むと自国の読み方を強要し、日本古来の読み方を無視します。
例えば「小山」と言う名の方は「シャオシャン」と読み、「東京」と言う地名は「トンキン」と読んで、譲りません。

相手国の読み方には、名前であれば先祖伝来の意味があり、地名にも歴史があります。

そうした相手国の文化や伝統を尊重できない国、その程度の未熟な文化レベルの民族を同じ人類として対等な扱いをすることに無理があると思います。

この延長上に、尖閣の問題も小笠原近海での密漁もある様に感じてなりません。
人類であれば、国際法に従って対処する必要がありますが、害獣であれば駆除して良いのではないかと感じます(苦笑)

11909
Posted at 2014/12/31 02:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース

プロフィール

「気象庁は、小笠原近海にあった熱帯低気圧が台風3号に発達したと発表しました。
台風は発達しながら北上を続ける見込みですが、まだ予報円が大きく進路が不確定ですので、今後の気象情報に注意が必要です。」
何シテル?   07/03 04:17
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation