• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

海上保安庁の1年を完全収録!~海上保安レポート2025発刊~

海上保安庁の1年を完全収録!~海上保安レポート2025発刊~5月16日、海上保安庁は「海上保安庁の1年を完全収録!~海上保安レポート2025発刊~」を発表しました。

以下、発表内容です。

海上保安レポートは、海上保安業務に関する最新の情勢と今後の展望を国民の皆様に分かりやすくご紹介するため、毎年発刊している刊行物です。
今年は、5月21日(水)に発刊します。

【海上保安レポート2025の特色】
○ 海は様々な恩恵を授ける一方、衝突が生じやすい場でもあります。
「海」に関する問題を解決するため、海でつながる諸外国との連携・協力の重要性が増す中、海を舞台とする海上保安庁が国際業務に取組む意義などを「平和で美しく豊かな海」と題した特集を組んで紹介しています。
○ 特集では、「国際業務」にフォーカスして、現在に至る国際業務の歴史や外国海上保安機関への能力向上支援、大使館や国際機関で活躍する海上保安官の声を盛り込み、海上保安庁の国際業務に対する積極的な姿勢を紹介しています。

【海上保安レポート2025の構成】
TOPICS 海上保安の1年
特集 平和で美しく豊かな海
特集1~国際業務の変遷~
特集2~諸外国との連携・協力~
特集3~世界で活躍する海上保安官~
目指せ!海上保安官
海上保安庁の任務・体制
本編(海上保安業務の紹介)

編集:海上保安庁
発行:日経印刷株式会社
定価:1,540円(税込)

#海上保安庁 #海上保安レポート
Posted at 2025/05/25 03:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ニュース
2023年08月16日 イイね!

絵本「きっと たすけに きてくれる」 #自衛隊 #自衛隊高知地方協力本部 #絵本 #きっとたすけにきてくれる #世界文化ワンダークリエイト #山本省三 #小倉正巳

絵本「きっと たすけに きてくれる」      #自衛隊 #自衛隊高知地方協力本部  #絵本 #きっとたすけにきてくれる #世界文化ワンダークリエイト #山本省三 #小倉正巳自衛隊高知地方協力本部の公式Twitterが、絵本「きっと たすけに きてくれる」について、情報発信していました。

この絵本は、2022年12月に「世界文化ワンダークリエイト」から発刊された幼児向け絵本です。
文は山本省三さん、絵は小倉正巳さんです。

ある日、幼稚園に通う兄と妹は、幼稚園で大地震に遭います。
幼稚園に取り残され不安になる中、以前、自衛官である叔母さん(父親の妹)から自衛隊が災害のとき、人々を助ける話を聞いたことを思い出し、きっと、今回も助けてくれると希望をもって待つことにしました。
その希望は裏切られることなく翌日、寸断された道を切り開き川を渡って自衛隊の人たちが助けに来てくれ、無事、両親に会えると言うお話です。

災害のとき、慌てず落ち着いて行動し、安全なところで救助を待つと言う基本的なこと、そして、自衛隊が災害派遣で我々の生命を守ってくれていることを幼い子供達に分かりやすく説明しているとても良い絵本です。

自衛隊では、この絵本を全国の1,450箇所の図書館・保育園・幼稚園に配布中とのこと。
また、自衛隊地域事務所にも配布予定とのことです。

是非、多くの子供達と親御さんに読んで頂き、徳島のように警報発令下、自分達の欲望とお金の為だけに無謀な行為をするような大人に育たないよう努めて欲しいですね

129876
Posted at 2023/08/16 17:55:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | ニュース
2023年05月12日 イイね!

海上保安庁~海上保安レポート2023発刊~ #海上保安庁 #海上保安レポート #海上保安レポート2023 #海上保安白書

海上保安庁~海上保安レポート2023発刊~     #海上保安庁 #海上保安レポート #海上保安レポート2023 #海上保安白書5月12日、海上保安庁は、「海上保安レポート2023」を発刊したと発表しました。

海上保安庁の業務、この1年間の出来事等を知るのに良い資料だと思います。

尚、過去の「海上保安レポート(海上保安白書)」については、海上保安庁のHPで公開されており、この機会に目を通してみるのも良いかと思います。



129252
Posted at 2023/05/18 18:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ニュース
2022年09月22日 イイね!

令和4年版防衛白書 #防衛省 #日本国防協会 #防衛白書

令和4年版防衛白書       #防衛省 #日本国防協会 #防衛白書日本国防協会から「令和4年版防衛白書」が届きました(会員に配付されます)。

周辺情勢の悪化、特に中国の脅威が増している中、是非、目を通しておきたい資料です。

週明け月曜日の「令和4年度 第3回 国防問題講演会」のテーマは「防衛白書」
防衛省 大臣官房 広報課 防衛白書事務室 の 岩丸室長の講話を聴講予定です。

1287775
Posted at 2022/09/23 02:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年09月06日 イイね!

基礎をおさらい #気象学 #科学雑誌Newton #Newton #ニュートン別冊 #天気と気象の教科書 #Newtonライト2.0 #気象 #第四艦隊事件

基礎をおさらい   #気象学 #科学雑誌Newton #Newton #ニュートン別冊 #天気と気象の教科書 #Newtonライト2.0 #気象 #第四艦隊事件最近、昔はスラスラと出た知識が想い出せないことが増えている感じです。
原因は経年劣化もさることながら、直ぐにネット検索してしまうことが大きいと思います。
ネット検索は、本を調べるのと違い、簡単に素早く目的の情報に到達できる反面、手に取って調べるプロセスが省略されているせいか記憶に残らない(^^ゞ

重症かも…と、思ったのは、第四艦隊事件で艦首破断の吹雪型駆逐艦「初雪」「夕霧」の名前が出てこなかったことです。

なんで第四艦隊事件かと言うと、この事件は台風接近下の三陸沖での演習で発生した事故で、当日の台風予報の情報を調べている中での寄り道でした。

そして、この他にも気象関係で、例えば気温降下率や飽和水蒸気にかかる公式等、普通に覚えていて計算できたことが、あれ?と思うことが増えたので、今一度、基礎知識からおさらいすることにしました。

幾つか専門書を持っていますが、ここは少し読みやすくビジュアル的な本と思い、科学雑誌Newtonの別冊「天気と気象の教科書」、Newtonライト2.0「気象」を選びました。
やはり時々基礎知識の補完は必要と感じる今日この頃です(^^ゞ



126778
Posted at 2020/09/07 00:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「@highway magicianさん、お疲れ様でした 家内が京都研修から帰ってくるのを迎えに行って、その足で夕飯を食べて帰って来ました」
何シテル?   07/06 03:36
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation