
2021年1月の猫神様の日(亡くなった子達を偲んで体重測定のイベント)です。
今年最初の猫神様の日です。
アップは遅延していますが、測定は1月31日に実施しています。
計測結果は、
ルル :1.87(+0.10kg)
ゆき :3.15(-0.05kg)
アッピー:5.70(-0.08kg)
ハッピー:6.70(-0.01kg)
ゆめ:5.14(-0.01kg)
あや:3.91(±0kg)
ルルの体重減少傾向に歯止めが掛かり、輸液前の状態で、1.85~1.88をキープできています。
輸液の間隔も2・3日に1回120ccと、減少傾向が続いていた時に比べると、かなり良くなっています。
益々食欲は旺盛で、動きも活発
とてもとても19歳6カ月とは思えない感じに持ち直しています。
ゆきちゃんの体重減少が止まりません。
年明けの通院時の状態は良好
現在の排尿・排便は正常、嘔吐の頻度も高くないので、外見所見では症状の悪化は感じられないのですが、注意深く見守っていきたいと思います。
アッピーは、少しおしっこが出難いかな…と思うことはありましたが、直ぐに正常に戻り一安心
また少しお腹に皮膚炎が出ているので、塗り薬を塗ったら、こちらも治りつつあります。
ハッピーは、先月との比較では特に増加したようには見えないですが、年明けのワンコットでの計測値が6.55kgだったことを考えると、要注意な感じです。
肩凝りや足関節の硬さの問題もあるので、ここは増加して負担を増すようなことにならないように気を付けたいです。
ゆめちゃんは、高値安定(^^ゞ
このプクプク感は、とてもラブリーなんですが、猫を太らせて良いことはなに1つ無いので、気を付けたいです。
あやちゃんも元気です。
お乳のところが少し皮膚炎のようになっていたのも治りました。
少し力が余っている感じです。
アッピー兄ちゃん、ハッピー兄ちゃんを殴っては逃げる遊びが、彼女のマイブーム
兄ちゃん達には、もう少し厳しく躾けて欲しいところです。
今回の写真、ミミは2008年12月~2009年1月
デパートの紙袋と段ボールが大好きなミミ
最初にチェックして、ミミが気が済むまでが遊ぶまで、みんなは待機です。
ナナは、2004年6月4日の写真です。
ヤンチャな顔つきのナナですが、優しい性格でした(^^ゞ
モモは、2005年7月12日の写真です。
前の家では、この出窓でモモは良くお昼寝していました。
ロッピーは、2015年1月に撮影した写真です。
年明けの検査の結果は、悪性リンパ腫
余命宣告としても厳しいもので、春までは難しいかも…と覚悟しました。
日々悪くなって辛そうな感じの時が増えてはいましたが、食欲はあり、元気な時は目力もあったので、上手くすれば桜が咲くのを見せられるかと思ったのですが…
1月29日の明け方、未明までは安定していた状態が急変
息を引き取りました。
享年10歳…
看取ってきた子達は、それぞれ最後は心マや人工呼吸等、出来る限りの救命処置は行ってきたのですが、ロッピーの場合は、かなり激しい発作が続き、壮絶な戦いになってしまいました。
今でもこんなに早く逝ってしまうなら、もっと沢山中トロを食べさせてあげれば良かったと心残りでなりません。
127403
Posted at 2021/02/02 05:01:24 | |
トラックバック(0) |
ネコ | ペット