• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月25日

16年目への若返りメンテナンス

16年目への若返りメンテナンス  昨日の日曜日、夕食直前に横浜市都筑区の「maniacsさん」から帰宅し、缶チューハイを飲んだら~睡魔にやられてしまいました~。
 秋晴れのイイ1日でした。

 土曜日「maniacs店長Yさん」から「リアショック交換の準備が整いました。」との連絡を頂き、日曜日朝に電話を入れましたら~「夕方3時以降は作業OK!」との事で~いよいよ「コニ スポーツ」の黄色い筒に交換です。
 こちらの2台にお出迎えを頂きました。【下写真】

 赤い筒は履きましたが、黄色い筒は~お初!

 視覚的にもイイかも~(^o^)

 晴れて入庫!
 前回の訪問&Eオイル交換時に再会を喜びました、元COXのK澤さんに作業をして頂き、とても嬉しかったです。

 「COX SS-Vキット」のカヤバ製リアショックともお別れ。(≧□≦)
 耐久性は有りましたネ~。 K澤さんと~そんな会話と成りました。

 リフトUPして作業~。 浮いてます!浮いてます!!(^o^)

 このCピラーとリアフェンダーがイイですよね!
 K澤さんも「VWもここまでやるか!と思った。G4は今見てもホントにイイデザイン!」とおっしゃっておられました。
 組み付け完了の頃、シラケンさん登場! 土曜日夜の逆パターンでおいで頂きました~(^o^)

 私同様GTI倶楽部をはじめ、店長さんと工房長さんとは古いお付き合いで、昨夜フェイスリフレッシュが完成した赤機を~店長さんや工房長さんと4人でニヤニヤしながら眺めて、G4談議に花が咲くのでした。

 そして~青GTIでK澤さんドライブの横に乗って、近所の丘の道を試走!
 コニのリアショックは伸び側調整可能。
 フロントのCOX-カヤバの「SS-Vキット」は4段階調整式でまだ使えますし、このキットを開発した1人のK澤さんに試乗して頂き~マッチングを図って頂きました。

 幸せなことです~。
 
「中間のセッティングで今いい感じなので、このまま馴染むのを待ちましょう!」という事になって完了!

 もうひとつ「エンジン燃焼室」のクリーニングを行いました。
 これまであまり興味が無かったのですが、「maniacsさん」のブログで紹介されていたので、「今 12.5万kmの愛車にちょうどいいかな!」と考えました。(勝手にリンク~すみません)

 点滴の様にインマニから燃焼温度を上げる透明な液体を投入。
 30分位はアイドリング状態で点滴完了を待ちます。
 終了後アクセルを思いっきり吹かしますが、前出のブログ程の煙幕は出ず!(笑)

 昨日の「maniacsブログ」は~こちらです~。
 再度、K澤さんの試乗に同乗!
 スペシャリストの方の運転の横に乗ると、超刺激を受けますね!
 自分の車がこんなに走るのか!?
 改めて開眼してしまいます。
 エンジンの吹けがイイ!だるさが消えました。
 毎日過酷な調教を受けていた、COXのデモカーほど…まではいきませんが、素直にパワーが出ている感じで施工した差は、明確に感じました。
 労わって乗る!気ではいましたが、「GTI」は回してナンボ!!!ですね。
 自分の車じゃない位付きが良くて!スムーズ。
 「少し吹かして帰って下さい!」より燃焼室がクリアになる様です!
 そしてお別れを惜しみながら、18:00頃「maniacsさん」を後にしました。

 夜になって空いている帰り道!飛ばし過ぎて~ヤバい位楽しい!

 出力も、車の動きのレスポンスも良くなって、SZ-1チューンの200ps&30kgmが~キチンと戻ってきたかな!?(希望的観測!:笑)

 脚の方は、路面からのショックが良く収まるし、コーナー脱出加速時のリアの踏ん張りが良くて、前輪の回転が瞬時に加速に繋がっていくと言いますか、スパッと次の動作に入っていきます。
 S字の道の左右のロールの納まりもクイックに成りました。 FF車はリアのセッティングが肝ですね~。
 いやぁ~幸せだ~(^o^)
 走りが若返りました~~ゴルフ4~~~万歳!!!!
 「青GTI」も喜んでくれているでしょうか!

 さあ~みなさん、これから信州の山道に出かけましょうか~!?(笑)

 山道を駆け抜けたい~(^o^)/
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2013/11/25 12:54:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

21世紀美術館
THE TALLさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2013年11月25日 20:11
KONIスポ仲間ですねぇ(´艸`)

KONIスポ良いですよぉ
しなやかですし…高速でも♪
コメントへの返答
2013年11月26日 0:24
 リファレンスさん、コニは歴史が在りますしユーザーには好評ですよね。
 COXがキットに使っていなかったので、実際は縁がこれまで有りませんでした。
 
 リアのみの交換ですが、好印象を味わえるとイイです~(^o^)/
2013年11月25日 21:46
若返りメンテナンスお疲れ様です〜

RECS 2度施工しましたが、
アイドリングが静かになり、吹けが良るのが体感出来ますね。
私も次回12万km到達時に施工するつもりです。

KONI足が馴染んできましたら、またレポ宜しくお願い致します。
前の脚がKONI FSDでしたが、
前: COX 後ろ:KONIの組み合わせがどんな感じになのか興味あります。
コメントへの返答
2013年11月26日 0:38
 mizuyanさん、こんばんは~(^o^)
 RECS~既に2度も施工されていたんですか!
 4万㌔毎くらいですか!!
 私は初でしたので、差が良く分かりました。
 誰も居ない山道へ行きたくなっちゃいました~
(^o^)
 高速道路の走行も楽しみですが、やはり山道でのインプレッションが楽しみです。
 馴染んできたらどう変化するか?
 イイ経験なので、じっくり観察したいと思います。
 前後別々の更新になります。
 COX出身の方がマッチングさせてジャッジしてくれますので、現状の様子も含めて「問題ない」と確信できると思いますよ~。
 気に成ったら~更に気に入ったら~またUPさせて頂きます~(^o^)/
2013年11月25日 22:55
リフレッシュ、いいですね~♪
コメントへの返答
2013年11月26日 0:45
 KINGさん、こんばんは~(^o^)
 昨日のリフレッシュ費用は安いものではありませんが、かなり満足度が高い物でした~。
 足回りのリフレッシュは、効果がすぐに体感出来て、嬉しいです~(^o^)
 今週末は、「ABS」インジケータ点灯への対処の、第一弾を行います~。
 はたして良い結果が出るかどうかは~未知数です(汗) (^_^;)/
2013年11月25日 23:38
14万kmを突破している当家の銀G4も、RECS施術が必要かもしれませんね。
こっちでもやってるところ、ないかしら???

ショックは……正直換えたいですね。
まだ破綻はしていませんが、いかんせん14万kmを超えているのでそろそろかと……。

あああ、長く乗るにはメンテが必須ですね!
諭吉さまがああああ……(苦笑)
コメントへの返答
2013年12月6日 20:22
 るりはりさん、こんばんは~(^o^)
 オフ会が終わって、車検が終わってタイヤに窒素ガスを入れて、リアショックをリフレッシュして、エンジンが元気になって…。
 この10日間で、色々と有り激変しました。

 脚の締まり具合も、エンジンの軽い吹け上がりも、若返りを感じます。
 人車共の話ですが、「後は丁寧に…。」と思っていたのに、「まだまだ加減速でもコーナリングでも遊べる!」と思ってしまうほど、嬉しい変化でした。
 脚!換え時?自分で判断!
 難しいですね~。
 でも換えたら又楽しくなりますよ~。
 今よりずっと!
 
 諭吉様の蓄えが~必要ですもんね~!
 悩ましいですね~(~。~;)/~
2013年11月26日 7:55
ゴルフって、リアのショックがへたるんですよね。
コニのショック。ゴルフの時に前後入れてましたが、固すぎずしなやかにロールしながら曲がる感じで好きでした。
ちょっと面倒な減衰調整ですが、まあそんな弄るもんでもないし。

リフレッシュ、おめでとうございます。
わたしのは、来年車検なんで、この店にしようかと思案中です。
コメントへの返答
2013年11月26日 21:35
 いんさんさん、赤機はコニでしたか~(^o^)
 まだ馴染んでいないかも知れませんが、今日も1日町田~相模原をウロウロしていて、これまでの付けたリアショックの中で一番イイです!
 減衰調整は、又「maniacsさん」に相談に行くと思います~。
 
 赤ルポGTIのオーナーさんは店長さんですが、同型2台目です。
 
 自分の走りも若返りますので~免許の事を考えて走ろうと思います~(^o^)/
 
2013年11月26日 8:18
中身のリフレッシュが大成功で良かったですね(^-^)v
コニ友になりましたが、私の赤機は劣化したアッパーブッシュがつぶれているようで、乗り心地はかなり悪くなりました(^^;)
まあダンパーは健在なので機能的には信頼できますが
コニはタイトコーナー飛ばし過ぎるといきなり挙動不審になることがあるので、気を付けましょう
コメントへの返答
2013年11月26日 21:41
 シラケンさん、ご足労頂きまして~楽しい時間となりました。
 4人揃うのはホント久しぶりでしたね!
 そしてK澤メカの整備で、SZ-1チューン施工の頃に戻ったように元気になりました。
 脚もパワーも!(^o^)

 あの点滴、フケガ鋭くなって、少しだけパワーが上がるというか、戻った気が致します。
 気温が下がってエンジン&ターボが元気ですが、車体が軽くなって加速していく感じが~そう感じさせるのですが~仮にMAXパワーがさほど変わらなくても、街中で60km/hに到達するまでの加速の鋭さが向上した気がします。
 何より楽しいです~。

 コニのコーナリングは、落ち葉と雪が無い~信州の山道で試してみたいですが~もうオフシーズンですね~。
 すぐにでも行きたいです~(^o^)/
2013年11月26日 10:07
リフレッシュおめでとうございます!
春からのあのモヤモヤ感はダンパーが原因でしたか?
走りが戻ってきたようで良かったですね♪
RECSまだ未体験です。12万キロだとお試し時でしょうか~^^;
コメントへの返答
2013年11月26日 21:59
 AGUさん、こんばんは~。
 「脚がダメだ~。」的気持ちは、そうなんです~あの小谷温泉鬼無里の道でハッキリしたんです。
 空気圧低下!???
 ミシュランのPS3を履いて、「乗り心地イイな~!?????こんなにいいタイヤだったっけ???」的な処から、急に走りが楽しくなくなりました。
 リアの足について、加減速の時や高速道路のうねりの収まりなどで、残念感が有ったのですが、トータル的にも「リア」だけ~でしたがメンテをして正解でした~。
 「夜中に伊豆半島一周してこようかな~。」的思考が動き出す所なんかは~オーナーも若返ったと言う事でしょう~(笑)
 「RECS」!日頃 3,500~5,000回転を多用して元気に走っている人は、あまり差がわからないかもしれませんが、12万㌔ということを考えますと、効果は出るでしょうね!
 2,000回転位までで街中をトロトロ走るような比率が高いと、このフケガ軽くなって鋭くなる変化は費用対効果が有ると思います。
 愛車にプレゼント!という意味では~大いにお勧めです~(^o^)/


 
2013年11月26日 11:18
ショックとエンジンのリフレッシュおめでとうございます(^^)/

いや~、リフレッシュした青GTIを楽しそうに乗っているお顔が目に浮かびますね~。
愛機の走りが戻ってくるのって嬉しいですもんね、そのお気持ちよくわかります(^.^)

車検も済んで、ますます乗る楽しみが続きますね。

私も帰国したらmaniacsさんへ行ってみたいです~。
コメントへの返答
2013年11月26日 22:05
 CBさん、こんばんは~(^o^)
 SZ-1を知り尽くしたK澤さんに、改めて青GTI をドライブして頂き、脚のショックのセッテシングを出して頂いた事は、大変嬉しい状況でした。
 現行VW車のチューンが難しくなって、しかもエコの方向へ向かう中、COX自体はあまり新しい情報を発信していない感も有ります。
 「G7GTI」の開発が動き出したら~また、ワクワクするでしょう~。
 ABSの不具合を、また今週末に対処する予定です。
 メンテは尽きませんが、まだまだ楽しく走ります.

 帰国後、ぜひ一緒に行きましょう~(^o^)
 
2013年11月26日 20:29
たくさんの煙幕は出なかったのですね。
日頃から大事に乗っている証明ですかね。(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年11月26日 23:23
 赤BORAさん、こんばんは~(^o^)
 お店のブログでの煙幕は凄かった様ですが、私はほとんど出ませんでした…。
 期待して後に回ってカメラを構えていたのですが~(~。~;)
 K澤さんが、今回はだいぶゆっくり点滴をしたので、その差の様です~。
 最近は労わりの精神で~丁寧に!と考えていましたが、横でK澤さんのCOX流の運転をしていただくと!~~~青GTIが凄い車に思えて来ました~(笑)
 バッジをしょっているし、まだまだ気合いを入れて走らないといけないな~と思いました~(笑) (^o^)/
2013年11月27日 8:07
定期的なリフレッシュ必要ですね。
気持ちよく乗れると、ますます手放せなくなります。

maniacsのルポは良く手が入っていて、参考になります。

リフレッシュでこんなに変わるものかと驚きました。
コメントへの返答
2013年11月27日 9:06
itoyaさん、この赤ルポの事で以前もお聞きしましたが、徹底的にメンテナンスがされているとの事でしたよね!
いいですね~。
今年の4月のオブ会以来、走りがあまり楽しくなかったので、今回のリフレッシュは嬉しい結果でした。
メンテナンスは続きますが、まだまだ楽しく乗って行けそうです~。
\(^_^)/
2013年11月27日 8:38
リフレッシュされてまだまだ楽しく走れそうですね♪
FF車のリアはただ転がっていてほとんどの仕事をしていませんが何気に重要な部位でもありますね。

話は変わりますが昨日(26日)の午前に尾根幹道の永山近辺でお車とスライドしました♪
相模原方面からのお戻りのようでしたが青く輝いたG4がまだまだ存在感をアピールされておりましたよ!(^^)v
コメントへの返答
2013年11月27日 22:31
 gakuちゃん、どうもです~(^o^)
 すれちがいましたか~(笑)
 何かカッコいいな~と思ったというか、意識しましたよ!
 でも~手を振る余裕が無く~失礼致しました~!!
 
 ピッチングがいちいち気に成っていた訳ではないのですが、加速時にリアが踏ん張って欲しい~~。
 そんな時に何となくだらしなく沈んでいたんです。情けない感じで…。
 タイヤの方は車検上がり時に初窒素充てんしまして圧も安定!?したかな~~~。
 
 凄く走りが楽しくなって~青GTIに!?私に???(笑) またまた何か?バイアグラ??が来てしまった様な…(笑)
 
 何とか青い輝き?(笑)も~維持したいです。また宜しくです~(^o^)/
 
2013年11月28日 5:14
車検&リフレッシュからお帰りなさいませ!
先日の車検入庫の際に頂いたご返信、拝読しまして目頭が熱くなりました。
稲城の丘の青GTIさんの熱い気持ちにこちらも熱い返信をしたいところですが何ページあっても足りません!(相互G4愛爆

黄色い筒、3セット使っていますが良い脚ですよね。4万km位からちょっと固くなってきますが減衰調整&バンプラバー交換したらもうちょっと延命できるかもしれません。。。
もう少し馴染んだら首都高で取り敢えず山道ワインディング想定ドライブは如何でしょう?
なによりも当時COX〜GB〜今maniacsさんに移動されたメカさんに時空を超えて(?)直接セッティングして頂きつつ当時の話題で盛り上がれるなんて若造には羨ましい限りです!
G4GTI倶楽部万歳ですね〜!!
コメントへの返答
2013年12月6日 20:56
 くろいいろさん、こんばんは!
 怒涛の車検&整備は短期間の内に終わったんですが~まだまだメンテは続きます~(笑)
 
 前回の返信!ちょっと落ち着いて書いたら~熱が篭もり過ぎました~。
 
 ほんとに手放し難いG4ですよね!
 
 黄色い筒で~ずっと走っていらっしゃるんですね!
 私も気に入ったらとことん使い続けるほうです~。
  「コニ」は、基本性能がしっかりしていて、色々なシーンで頼りになるイメージが有りますが、その通りでしょうか!?

 これからの季節は伊豆半島かもしれませんが、安全に飛ばせる所は少ないですね~。
 やはり信州の道と景色が恋しいです~。

 現在、「青GTI」を維持していく環境は、幸いな事にとてもイイ状況です。
 色々な方に感謝申し上げたい所ですが、信頼できる方々に囲まれて、協力頂いて維持出来る事が嬉しいです。

 G4GTIやG4GTワゴンの動力スペックや外観は、普通ぽい物でしたが、機能系や内外装パーツの多さ。
 世界中で数え切れない位のパーツやチューンメニューが有った事は、G4時代の最大の特徴ではないでしょうか。
 日本にCOXやイシカワEさんが有って良かった!
 そしてゴルフに強い日本各地のショップ!
 G4の楽しい時代は、今もG4に乗っている人が居る限り、いつでもその頃にフラッシュバックできます。
 
 昔話をしながら、「SZ-1」チューン仕立ての頃のような性能と楽しさを取り戻して、幸せな時間でした~。
 
 G4を降りた方も含め、又G4の熱い談義をしたいです~(^o^)/

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation