• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月13日

2014年春「鬼無里大人の遠足オフ会」前編

2014年春「鬼無里大人の遠足オフ会」前編  十分に事前準備が出来なかった~今年の春の
「2014年春鬼無里大人の遠足オフ会」が、快晴の青空の下~無事に終了いたしました。
 ご参集頂きました皆様、楽しい時間を~どうもありがとうございました。 
   【今回の参加者】
 ・東京=「いっとさん」、「いんさんさん」、「jinさん」、「くろいいろさん」、「稲城の丘の青GTI」 5名
 ・神奈川=「zeekeさん」、「赤BORAさん」、「itoyaさん」 3名
 ・京都=「puldocさん」 1名
 ・愛知=「Konさん」 1名
 ・奈良=「kuroGTI さん」 1名
 ・兵庫=「mizuyanさん」 1名
 ・長野=「朗子さん」 1名    以上、13名!
 
 「くろいいろさん」は~走る系オフ会初参加で、長野の「梓川SA」まで~一緒に高速道路の走行を楽しみました~(^o^)
 また、長野県の「朗子さん」とは~初めてお会いしました。
 G4「フラッシュレッド」の「初期型1.8LNAエンジン」を搭載モデルに~お乗りでした。
 今回、常連のG4軍団が不在でしたので、お二人のG4と3台が並んだ姿が~嬉しかったです。
 
 さて、オフ会朝は 4:10起床! 4:50出撃。

 車はそこそこ居て~自分のペースでは走れなかったけれど、早朝の甲府盆地に入ってくると~嬉しいですね!「さぁ~オフ会だ!」という気持ちが、盛り上がってきます~!!(^o^)

 そして「itoyaさん」、「zeekeさん」と自然合流!(笑)

 関東組集合の「双葉SA」では~「カレーライス」で元気注入!!

 走る系オフ初参加の「くろいいろさん」に追いかけられながら!?(笑) SAをピットアウト!!
 何故かあっと言う間に8時頃!長野道「梓川SA」に到着しました。

 そこで合流したのは、東海関西組の4名!そして~地元の「朗子さん」の赤G4!

 時間的余裕が有ったので、暫しマッタリした時間を過ごし、クルマと人間様の記念写真も撮影しました~。

 そして、「自己紹介」とオフ会全体のブリーフィング!

 G4の3台も~まだまだ元気ですよ!
 「梓川SA」で、午後ご用事がある「くろいいろさん」と、「朗子さん」とは~ココで名残惜しくもお別れと成りました。
 又次回~宜しくです~(^o^)
 そして残る 11台は、「麻績IC」まで行儀良く移動し~

 山道走行がスタートしたのでした~。

 我々の通称ですが「火の見櫓コーナー」の絶景!交通量がとても少なく、停車してニコニコ顔で
絶景観賞!
 「晴れてよかった!」、「素晴らしい!!」。

 感動に浸り、次のポイントへ~。

 旧鬼無里村を目指して、R19を北へ越えて~県道でどんどん北上!

 「アルプス展望広場」にて、再び「北アルプス連峰」の絶景を眺めました!【上&巻頭写真】
 夕方は、ココから1人で夕陽を眺め~これまた感動したのですが、これは又別のお話!
 
 そして、小川村に入り~いつもの施設の駐車場で~記念撮影をさせて頂きました。

 またまた~感動!!! ソフトクリームが今回は食べられず、残念でした。昨年はセルフでソフトが曲がってしまい~苦労して食べた思い出がありますね~。
  ソフトクリーム写真は昨年の物です。


 この施設は天体望遠鏡のドームを持つので、その付近に上って見ました。
 山並みが綺麗でした~(^o^) 
 そしていよいよ「旧鬼無里村」へ下りていきます。

 長文へのお付き合い!誠にありがとうございました。 【後編】へ続きます~。

 私は白馬で解散の後、来た山道へ~「麻績IC」へ戻りました。
 やっと~山道を楽しむリズムが復活してきました~(笑)

 「麻績IC」 inが 19:20~「双葉SA」に入ったら~「itoyaさん」に再会、給油して夕食は「境川PA」でとりました。
 帰宅は 22:40、走行距離は640km、燃費は~高速を飛ばしたせいか~出張時の12km/Lには到底届かず、10.39km/Lでした。

 ご参加の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
 【後編】の後、「美しい夕焼け」の【番外編】も作りますので~宜しくです~(^o^)/
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2014/04/14 01:06:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2014年4月14日 7:22
おはようございます。
一昨日はお疲れ様でした。
また、お忙しい中素晴らしいオフ会の企画
どうもありがとうございます。

お陰様で、昨年引き続き好天に恵まれ
良い1日を過ごす事が出来ました。

おまけで、一足先に失礼したんですが、
kuroGTIさんと梓川SAでニアミスし、
中央道をツイン高速ドライブ出来たのも
良い体験でした。

次回も宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2014年4月14日 15:17
 mizuyanさん、またまた楽しい時間を~ありがとうございました~(^o^)
 mizuyanさんの~日頃の行いが良い!という事ではないでしょうか!?
 
 ホントに~いいお天気に恵まれましたね~。
 ここの処のオフ会は、嬉しい晴天が続いていますネ!!(^o^)
 
 「kuroGTI」さんと再会されたんですね!2人で走りを楽しまれたんですね!(笑)
 
 私は、白馬の温泉に入って元気が出まして、もう一度山道を走ってきました。

 また、次回も宜しくお願い致します~(^o^)/
 
2014年4月14日 7:26
お疲れ様でした。

お待ちかねのオフレポ、いよいよ掲載開始ですね。
楽しい後編を期待しております(謎爆。
ではでは
コメントへの返答
2014年4月14日 15:25
 puldocさん、こんにちは~(^o^)
 楽しい一日を、ありがとうございました~!

 パソコンの作動が遅くて、写真整理&処理が終わりません~(汗)
 順次、集合写真の発信と、続編UPをしていきたいと思います~。
 
 あのウエストの件!は~触れないといけませんかね~(笑)
 
 また、続編でも宜しくお願い致します~(^o^)/
2014年4月14日 8:26
お疲れ様でございました。

しかし良い天気でしたね。
この時期の信州は残雪あり桜ありで最高です。
お陰様で楽しい一日でした。

来た道を戻られたんですか
タフですね~

あたしゃ6時過ぎにはビールを飲んでひっくり返ってましたw

翌日はIEさんに直行でクルマを預けてきました。

また次回もよろしくお願いいたします。

コメントへの返答
2014年4月14日 18:58
 zeekeさん、天気が良くて~最後の温泉も含めて楽しかったですネ~(^o^)
 雪渓が迫力有ったり~美しかったり~♪
 6時のビール!イイですね~(笑)

 帰路の暗い中の山道はちょっと疲れるのですが、戻りながらサンセット写真の撮影もして、気分的にも割りと楽に「麻績IC」に戻れました~。
 桜も有りましたネ!!
 山里も春でしたね。ふきのとうが~可愛らしかったです~。
 IEさんに車を預けるのでしたら、小田急に縁が有るうちの方が「楽」ですネ!
 又、次の企画でも、宜しくお願い致します~(^-^)/
2014年4月14日 8:39
おはようございます!
レポお待ちしておりました♪
快晴絶景オフ会だったようですね〜(^^)
皆さんのレポを拝見すると‥いろは堂で何か事件が?(笑)
コメントへの返答
2014年4月15日 14:18
 AGUさん、遅レス~すみません。
 共に快晴を祈念して頂いたからでしょうか!?
 お陰様で、再び快晴の「北アルプス展望道路」と成りました~(*^^*)
 「いろは堂」でのハプニングは~今夜UP致します~(^-^)/
2014年4月14日 16:53
お疲れ様でした~
今回も素晴らしい信州北アルのオフ会を企画・開催頂き有難うございました・・・(^^
未だ僕は2回目の北アルですが、この春の北アルでのオフ会に参加しないと本当の春が来たような気がしなないのは気のせいでしょうか?・・・(^^v
次回もお世話に成りま~す・・・(^^v

コメントへの返答
2014年4月15日 20:34
 kuroGTIさん、遅レスすみません~。
 快晴の春の北アルプス連峰!
 綺麗でしたね~~~(^o^)

 雪景色から春へ!信州の素晴らしい早春を感じましたが、奈良の里山や有名な山々の春の様子も、信州に負けていないのではないでしょうか!

 いつも我がままな企画にお付き合い頂きまして、ありがとうございます。
 ここの処の毎回のご参加!恐縮でございます。

 私は帰りの山道走行で、何となく勘が戻り~更に楽しんで帰りました!(笑)

 またお付き合いのほど、宜しくお願い致します~
(^o^)/
2014年4月14日 17:07
こんにちは。

楽しそうな遠足で♫
お疲れ様でしたm(_ _)m

休みさえ合えば、是非参加させて
いただきたい遠足です(^_^)
なかなか休みが合わず…(T ^ T)

是非そのG4並びの中にうちの
トルネードレッドも混ざりた
かったです(^。^)
コメントへの返答
2014年4月15日 21:18
 GO-GOさん、コメントをありがとうございました~(*^^*)
 我々社会人ですから、休日取得が最も大きなネックですよね!
 調整をありがとうございました。

 特にG4系は大歓迎です。(^o^)
 関東と関西の方々が集まれる信州。又開催の折りには、お手数ですが、ご検討をお願い申し上げます~(^-^)/
 
2014年4月14日 19:00
大人の遠足、幹事の大役お疲れ様でした!!
ホント、毎回楽しそうだなぁと憧れてます♪

お天気にも恵まれたようで、絶景の連続に皆さん感動されていたのでは!?

後編も楽しみにしてます(^^)/
コメントへの返答
2014年4月15日 21:35
 ウラッド-ピットさん、コメントをありがとうございました~(*^^*)
 こんなオフ会で走り始めて10年と成りました。
 人車共に老体化してきています。
 絶景ロードは良いのですが、もうマンネリ化しております~(^_^ゞ
 ただ天気は一期一会なので、ドラマチックな部分も有ります。
 絶景ロード で、信号がとても少なくて、10台規模で遊べて、温泉が有る道~を、探しております~。
 又続編に、お付き合い下さいませ~(^-^)/ 
2014年4月14日 21:01
前半のレポート、楽しく、又羨ましく拝見しました。
参加された他の方のレポートも合わせて拝読させて頂いています。
大人数&長丁場のオフ会、お疲れ様でした。

素晴らしい晴天に恵まれて、神々しい北アルプスの絶景がなお一層美しく見えますね。
是非『生』で拝見したいと思います。

参加された皆様のそうそうたる美車と絶景に囲まれながらも、やはり青GTIくんの存在感はさすがです。
(あと、朝食にカレーっていう稲城さまの心意気もさすがです!)
個人的には、ご自宅を出発なさる前の夜明け直前の東の空を向いている青GTIさんの姿がとても気に入っています。勿論、絶景写真は言うまでもありません。

色々と珍エピソードもあったご様子ですし、後半を楽しみにお待ちします(微笑)
コメントへの返答
2014年4月15日 21:55
 るりはりさん、「走るオフ会」のファンに成って頂きまして、どうもありがとうございます~
( ̄∇ ̄*)ゞ
 他の皆さんのブログもご覧頂いたとのことで、もう全貌を把握されておられますね!(笑)
 この季節の快晴の北アルプス連峰は良いですネ~(^o^)
 神々しいという言葉が、ぴったり来ます!!
 そして、これから長距離を走る!という時は、やはりカレーライスではないでしょうか~(*^^*)
 朝からしゃきっ!と、血が回ります~(笑)
 G4のサイズ感が、また山道に最適に感じます。
 まだまだ「ジャズブルー」で、北アルプスの景色とコラボしながら~走ります!
 続編も、宜しくお願い致します~(^-^)/
2014年4月14日 21:47
お疲れ様でした。
楽しい企画ありがとうございます。

後編、楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2014年4月16日 0:30
 いんさんさん、お疲れ様でした~(^o^)
 「梓川SA」での給油後は、急いでいただきスミマセンでした。
 ちょっとタイミングを読み間違えました。

 まだ続編が続きます。

 早く完了させたいのですが、時間がかかりそうですみません~(^o^;)/
2014年4月14日 23:18
お忙しい中の幹事有り難うございました。

走り、景色、休憩どれも楽しく過ごせました。
次回も楽しみにしております。
コメントへの返答
2014年4月16日 0:33
 itoyaさん、楽しい時間を~ありがとうございました~(^o^)v
 帰りの山道に、お付き合い頂けばよかったかな~と、少し思いましたが、満足されましたか!?
 又次回、宜しくお願い致します。

 まだ続編が有りますが、コチラもよろしくです~
(^o^)/~
2014年4月15日 0:24
天気も良くて、ヨカツーリングだったみたいですね~♪

アルプスの景色が素晴らしいです!
コメントへの返答
2014年4月16日 0:36
 KINGさん、こんばんは~(^o^)
 奈良の「kuroGTI」さんから見ても、北アルプスの山並みは~凄いそうで、今年も雪渓は~とても綺麗でした。
 ナカナカ家のPC前に座って居る時間が無くて、ブログUP作業がはかどりません・・・。
 又続編も、宜しくお願い致します~(^o^)/~
2014年4月18日 1:39
先日は忙しい中での主催、お疲れさまでした。

双葉SA〜梓川SAまででしたが憧れの大人の遠足オフ(旧走るオフ会)参加という嬉しさのあまりスポット参加にもかかわらず、ついつい踏んでしまい大変失礼致しました...

12年前にG4Wを購入以来フォローワーでしたが、稲城の丘の青GTIさんの後ろを走っている時の嬉しさと感じた背中の大きさといったら。。。

本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2014年6月5日 21:53
 くろいいろさん、先日は楽しい時間を~ありがとうございました~(*^ー^)ノ♪
 朝からエンジンを回してしまいましたが、1日中調子が良かったです~(笑)
 皆で揃って梓川SAに入場するのも、遠足オフ会っぽくて良かったですよね~(^o^)
 私は、高速道路ではなく山道で普通に流して楽しむのが好きなのですが、ZZ-R1100が主体の頃が、少し懐かしくなりました~(笑)

 ランデブー写真を含めまして集合写真等、今夜からオフ会写真の配信を開始致します~。

 勿体ないお言葉を頂きまして、どうもありがとうございました。また、宜しくお願い致します~♪(^-^)/

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation