
十分に事前準備が出来なかった~今年の春の
「2014年春鬼無里大人の遠足オフ会」が、快晴の青空の下~無事に終了いたしました。
ご参集頂きました皆様、楽しい時間を~どうもありがとうございました。
【今回の参加者】
・東京=「いっとさん」、「いんさんさん」、「jinさん」、「くろいいろさん」、「稲城の丘の青GTI」 5名
・神奈川=「zeekeさん」、「赤BORAさん」、「itoyaさん」 3名
・京都=「puldocさん」 1名
・愛知=「Konさん」 1名
・奈良=「kuroGTI さん」 1名
・兵庫=「mizuyanさん」 1名
・長野=「朗子さん」 1名 以上、13名!
「くろいいろさん」は~走る系オフ会初参加で、長野の「梓川SA」まで~一緒に高速道路の走行を楽しみました~(^o^)
また、長野県の「朗子さん」とは~初めてお会いしました。
G4「フラッシュレッド」の「初期型1.8LNAエンジン」を搭載モデルに~お乗りでした。
今回、常連のG4軍団が不在でしたので、お二人のG4と3台が並んだ姿が~嬉しかったです。
さて、オフ会朝は 4:10起床! 4:50出撃。

車はそこそこ居て~自分のペースでは走れなかったけれど、早朝の甲府盆地に入ってくると~嬉しいですね!「さぁ~オフ会だ!」という気持ちが、盛り上がってきます~!!(^o^)

そして「itoyaさん」、「zeekeさん」と自然合流!(笑)

関東組集合の「双葉SA」では~「カレーライス」で元気注入!!

走る系オフ初参加の「くろいいろさん」に追いかけられながら!?(笑) SAをピットアウト!!
何故かあっと言う間に8時頃!長野道「梓川SA」に到着しました。

そこで合流したのは、東海関西組の4名!そして~地元の「朗子さん」の赤G4!

時間的余裕が有ったので、暫しマッタリした時間を過ごし、クルマと人間様の記念写真も撮影しました~。

そして、「自己紹介」とオフ会全体のブリーフィング!

G4の3台も~まだまだ元気ですよ!
「梓川SA」で、午後ご用事がある「くろいいろさん」と、「朗子さん」とは~ココで名残惜しくもお別れと成りました。
又次回~宜しくです~(^o^)
そして残る 11台は、「麻績IC」まで行儀良く移動し~

山道走行がスタートしたのでした~。

我々の通称ですが「火の見櫓コーナー」の絶景!交通量がとても少なく、停車してニコニコ顔で
絶景観賞!
「晴れてよかった!」、「素晴らしい!!」。

感動に浸り、次のポイントへ~。

旧鬼無里村を目指して、R19を北へ越えて~県道でどんどん北上!

「アルプス展望広場」にて、再び「北アルプス連峰」の絶景を眺めました!【上&巻頭写真】
夕方は、ココから1人で夕陽を眺め~これまた感動したのですが、これは又別のお話!
そして、小川村に入り~いつもの施設の駐車場で~記念撮影をさせて頂きました。

またまた~感動!!! ソフトクリームが今回は食べられず、残念でした。昨年はセルフでソフトが曲がってしまい~苦労して食べた思い出がありますね~。

ソフトクリーム写真は昨年の物です。

この施設は天体望遠鏡のドームを持つので、その付近に上って見ました。
山並みが綺麗でした~(^o^)
そしていよいよ「旧鬼無里村」へ下りていきます。
長文へのお付き合い!誠にありがとうございました。 【後編】へ続きます~。
私は白馬で解散の後、来た山道へ~「麻績IC」へ戻りました。
やっと~山道を楽しむリズムが復活してきました~(笑)
「麻績IC」 inが 19:20~「双葉SA」に入ったら~「itoyaさん」に再会、給油して夕食は「境川PA」でとりました。
帰宅は 22:40、走行距離は640km、燃費は~高速を飛ばしたせいか~出張時の12km/Lには到底届かず、10.39km/Lでした。
ご参加の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
【後編】の後、「美しい夕焼け」の【番外編】も作りますので~宜しくです~(^o^)/
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2014/04/14 01:06:45