
平成26年、2014年の大晦日の朝が来ました!
押し詰まりまして~すべての物が、歳を越していくんですね~~~。
年越しの締めのご挨拶の前に、【走り】の部分を締めないと~(笑)
手抜きに成っちゃいますが、やはりこの1年~1月から12月まで振り返ります~。(~_~;)
ざっとですが~
今年のドライブも~
1月2日の「走り初めプチオフ箱根ドライブ」で始まりました。
【巻頭写真】は、御殿場側の北斜面
「長尾峠」の道で~朝、やばかったけれど登りで助かり~注意深く上がりました。

新春に富士山を拝むのは~やはり清々しいですね!(~o~)
さて、今年の走りを大別しまして~
1・仕事絡みの長距離ドライブ
①長野県木曽谷薮原往復(権兵衛トンネル経由)=5回(4、5、6、7月2回) 約2,000km
R361は中央アルプスの「権兵衛トンネル」に向かって、直線的に坂を上っていきます。

振り返れば~
南アルプス!

朱色の鳥居と~ツーショット!1速でも苦しいくらいの坂道です…停車が怖い!
「薮原神社」の「社務所控え所」は~7月~綺麗に竣工!
②富山県高岡市往復(安房峠~R41経由)=5回(5、7、9、10、11月) 約3,300km
最高のドライブになったのは~5月15~16日でした。
(ブログ)

思い出の
「平湯IC」!通過すると、信州を越えて飛騨へ!という気持ちに成りますね。

高山市上宝町のお寺への道で~
一期一会の大きな虹! この偶然の遭遇が、今年一番の感動でした。

翌日の帰路、同じ場所から「焼岳」を見られたのも~幸運でした!

7月と9月には、高岡で
「T-Honboさん」にお会い出来て嬉しかった!
高岡市へは来年9月までのご縁ですが、北陸新幹線開通で~もう「青GTI」の出番は無いかも~。
2・プライベートドライブ
①5月4日道志道経由御殿場「時乃栖」家族旅行(
ブログ)
大渋滞を乗り越え、東名高速やR246を使わずに~道志道、三国&明神峠、富士SW経由で、アウトレット渋滞も避けて~御殿場西部に入りました。

暑い日で、富士山は雲隠れでした!
②8月26日 勝沼・八ヶ岳家族ドライブ(
ブログ)

勝沼の【ワイナリーレストラン】と、

【道の駅:南きよさと】上の丘の公園で、【夏野菜狩り】と【フレッシュトマトジュース】を楽しみ、

夕方「明野町」でひまわりを観賞しました。

ラストは「双葉SA」近くの
ドイツ料理レストラン【ルーヴェ】で夕食!昨年夏の「家族旅行」(
ブログ)のリベンジで、帰りに「青GTI」のボンネットを壊してしまった借りを返しました~。
お勧めのレストランです。
③11月3日紅葉観賞日川渓谷モーニングドライブ(
ブログ)

祝日!中央高速の渋滞を避けるべく早朝出撃&昼前帰宅の企画で~甲斐の国の入口の【日川渓谷】に、初めて踏み入りました。
上日川ダムの湖、紅葉、そして予想以上に綺麗に見えた富士山が最高でした。
写真が有り過ぎて~「オフ会編」までまとまらない!
長編へのお付き合い感謝です!
もう一編造ります~。(^o^)/
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2014/12/31 12:23:03