• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

中央高速の渋滞回避の峠

中央高速の渋滞回避の峠10月の体育の日を絡めた連休の翌週。
 週末、この時期には珍しい家族での宿泊1泊旅行でした。
 【巻頭写真】は~宿泊した八ヶ岳清里の清泉寮近く~~、「羽村市八ヶ岳自然休暇村」にて撮影しました。

 土曜日に行った、高遠町&長谷村の~信州の南半分も紅葉のスタート。

 日曜日夕方の中央高速の上り渋滞は~やはり回避できませんでした。

 いつものパン屋さんに寄り、甲府市の隣の「双葉SA」から中央高速に入り15時に出発。
 ちょっと~いや1.5時間は~遅かった!そこから帰宅まで約4時間!!

 甲府盆地を離れる頃~「勝沼IC」手前からどんどん渋滞が長くなり、「大月IC」手前では、都内の「調布IC」まで渋滞が繋がってしまいました。
 迷ったあげく「大月IC」では下りず、止まったりのろのろ動いたりを延々繰り返し、「上野原IC」まで来て下りました。

 県境近くの秋山は、温泉プールに行くので土地勘が有ります。
 いつの間にか車3台の列の最後尾付き、「藤野やまなみ温泉」の分岐点へ~!
 直進すれば一般的な山道で「道志街道」へ。
 左折すればショートカット!「酷道の峠道」の「牧馬峠」から「道志街道」へ。
 そして先頭の大きなエルグランドが左折!
 そうすると~みんな連なって左折~(笑)
 すれ違い不可能な道に、4台で突入すれば怖くない~(笑)
 この抜け道を知っている皆さん~みなイイペース!
 じきにバイク6~7台の隊列が、私のお尻にくっつきましたが、「車幅2mを越える車輌通行不可」の数百mのエリアにそのまま突入!

 【上写真】は出口部分のゲートです。対向車が無くて~良かった!
 庭に有る「ZZ-R1100」のリアシートに家内を乗せて、写真の方から進入して通過したのは17年位前。
 ドイツ軍の要塞の様なコンクリートの固まりが入口で対に成っていましたが、鉄骨柱に変わって~多少工事の雰囲気も!?
 シラケンさんと~プチドライブでもしよう~と言っていた場所でしたが~勢いで通過してきました~。すみません~。
 渋滞回避路としては、最後の選択肢の話しでした~(^_^;)/
Posted at 2012/10/15 23:19:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 234 56
7 89 1011 12 13
14 1516 17 181920
2122 23 24 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation