• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

終戦記念日に旧陸軍調布飛行場の掩体壕へ①

終戦記念日に旧陸軍調布飛行場の掩体壕へ① 朝から青空が広がりました。


 昭和20年の終戦日のイメージ通りの様な気がしたのは、私だけでしたでしょうか?


 大東亜戦争に関連する施設を見に行こう。

 【青GTI】の準備は出来ていましたので、朝8時に出発して戦時に帝都防衛の代表的航空隊【陸軍飛行第244戦隊】が居た【調布飛行場】に行き、帰路「氏神様」に参拝してきました。


 家に有る未製作のプラモデルの2機種を装備して、B29やP51ムスタング等と対決した事と想像します。

 東京都調布市をメインに、西隣の府中市と北隣の三鷹市に縁がある【調布飛行場】は、オフ会も数回(過去ブログ)開催しましたし、空襲に備えて飛行機を格納する【有蓋掩体壕】も以前2015年(もう10年経つたんだ!)【赤BORA】さんと拝見(当時ブログ)していましたが、再び訪れたくなりました。


 午前8時に家を出て、稲城の丘の旧プチサハラを通過。
 「よみうりランド」の?水族館用の敷地が、フラットに整ったという感じでしょうか。

 先ずは府中市に成る【白糸台】の「掩体壕」に到着しました。【巻頭写真】


 高低差は有るとはいえ、【甲州街道】に接しています。




 プロペラ機の戦闘機が入るサイズで、「陸軍式」の形です。




 この辺の説明看板の写真が、やはり興味深かったです。



 暑くなって来ました。夏空を堪能しました。


 【調布飛行場】は広く、掩体壕も本来は周囲に散らばっていました。
 青丸の3つが現存しています。

 そこで、府中市から調布市の【大沢掩体壕】に移動しました~(^o^)/ (続く~~~)
Posted at 2025/08/16 01:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月14日 イイね!

夜の帰宅前の回り道ドライブ~

夜の帰宅前の回り道ドライブ~ 昨夜の代々木からの帰り、稲城の丘を少し「ナイトラン」しました。

 
 【OLYMPUS OM-D E-M10 MKⅢ】ミラーレスデジイチの「手振れ補正機構」に救われて、暗さに気兼ねなく撮影が出来ます。

 なるべくISOは1600以内で撮り、画像ノイズが目立たない範囲をキープしたいところです。


 今回一番緒お気に入りショット。宅地造成して家が増えて来ている処です。


 サイドビューを眺めました。
 小さめの車体ですが、隙が無くて洗練されたデザインを感じます。



 気持ちが良い「ナイトドライブ」でした~(^o^)/
Posted at 2025/08/15 00:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月14日 イイね!

お盆空いている代々木へドライブ~

お盆空いている代々木へドライブ~ 8月13日は持ち帰る物が有って、空いている渋谷区代々木へ~【青GTI】で向かい1往復しました。


 行きは高速を使わずに狛江から仙川へ出て甲州街道で新宿方面へ走りました。【巻頭写真】

 環状八号線の渋滞交差点も、ストレスなく通過して都心方向へ入れました。


 無事に代々木へ。
 緑が多い渋谷区代々木は、好きな場所です。
 中学生、高校生時代の身近な場所に、今も縁が有る事は幸せです。
 社宅生活だったものですから。


 相変わらず、小さな車体ですがマッシブです~~~。


 夜の帰宅ドライブ、【明治神宮】の西参道から甲州街道へ!
 西新宿の【パークハイアット】が存在感抜群でした。


 エンジンを回してあげたくて、【永福ランプ】から中央道に乗りました。
 操舵の雰囲気も問題無く~どっしりし過ぎな感が有りました。
 帰宅して放熱。 スマホの広角で撮ってみました。
 渋滞が無いドライブでしたら~何Kmでもしたい感じです~(^o^)/
Posted at 2025/08/14 12:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月11日 イイね!

3連休の終わりの夕方

3連休の終わりの夕方 お盆の期間は遠出をしない事が通例になっています。


 今年は前半と後半に分かれるのですが、先ず〜の3日間が終了しました〜。


 又雨が降ったので、庭の蚊が増殖しそうです。
 蚊取り線香を腰にぶら下げての、【青GTI】の観賞&チェックでした~。

 
 帰宅1時間後の状況で、タイヤの空気圧は減っていないか微妙でした。

 
 ご近所走行では無問題でしたが、又【2.6kgf/cm2】に4輪を揃えてみました。

 後日、再チェックします。

 
 遠出をしない癖がつくと、それが自然に成ってしまいそうですね~。

 【自分】も【青GTI】も共に年を取って来てしまって、共有する【カーライフ】という人生的な時間が何時まで続くかな~とか、薄暗く成る「庭」で~少し考えてしまいました。

 何はともあれ、懐深い楽しい走りを~~~有難う~(^o^)v
Posted at 2025/08/11 21:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年08月10日 イイね!

プラモデルの箱を空けて20数年ぶりにニッパーを握った~

プラモデルの箱を空けて20数年ぶりにニッパーを握った~ せっかくの連休ですが、雨が続きそうですね~。




 広島、長崎の原爆の悲劇の番組も見ていますし、とにかく大東亜戦争の終戦から80年という節目は大きな意味が有りそうですね。

 人生1回転している感じもしますし、今の仕事場の2人前の会長が98歳で亡くなって9年経ちます。 
 生前、「80年位すると人間はおろかだから、また戦争をしたく成る!」という発言をされていました。
 
 先生は内務省神祇院の若い職員でしたが、2度目の招集で【鉄道第五連隊】の司令部付きの兵士として、ビルマ戦線に従軍して帰国できた方でした。

 昼休みに時々実戦の厳しい話を拝聴していました。

 私自身も大東亜戦争には小学生の頃から大変興味があり、日本海軍の戦闘艦艇の名前は戦艦ですと【大和型】や【長門型】から始まって、【空母】から【軽巡洋艦】から、主な【駆逐艦】まで70~80隻の名前を覚え、【ウォーターラインシリーズ】のプラモデルも小学6年生時には軍艦【70隻】を~畳の部屋に浮か下ていました~(笑)

 勿論レシプロ戦闘機や攻撃機、陸軍系の戦車達の在庫も有り、今も「早く作らないと~~~。」状況が有ります。

 そして時間が出来た今日、20数年ぶりにパーツをランナーから分離する【ニッパー】を握りました。


 大昔に娘から誕生日プレゼントで貰った【宇宙戦艦ヤマト】S=1/700を着工しました。ずっと作りたかった1品です。


 展示用スタンドもセメダインで接着し、もう塗装を先行しなければいけない状況が出て来たので直ぐにストップでした。

 本物の【戦艦大和】の甲板は木板ですが、【宇宙戦艦ヤマト】は船体と同じ色で良いんだよな???何かで確認したい。
 説明書は塗装については明確に指示していなくて~。

 パーツ数は少ないので、色塗りが効率良く行くと、直ぐに完成できそうです。
 自分のやる気次第ですが~。

 
 現在の【ウォーターラインシリーズ】の【軍艦プラモ】の未製作在庫は3隻。
 完成させて、皆を机の上にでも浮かべたいです。【瑞鶴】も【大和】も大好き。


 昔、お台場(旧13号地)の【船の科学館】で撮影した戦艦【大和】!


 同じく武勲艦の正規空母【瑞鶴】。


 好きな重巡洋艦【利根】。艦隊の目となる【偵察機】を積んでいました。


 完成形在庫は【戦艦金剛】、【キングジョージ5世】、駆逐艦3隻と潜水艦といった処です。

 今後~作っても自己満の世界で、狭い家では飾る所もないしすぐに壊れてしまいそう~~~ですが、2次元で見ている事とはかなり違う~立体的な深い発見と感動が復活しそうです。(^o^)/
Posted at 2025/08/11 00:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation