• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2024年06月04日 イイね!

庭の紫陽花も咲いてきて〜

庭の紫陽花も咲いてきて〜 季節は進み6月〜東京も梅雨入りの足音が〜。

 庭のガク紫陽花。

 豪勢には花は付けない木なのですが、小ぶりながら今年はちょっと多めの様です。

 青色が濃く成って来ていて、雨上がりの朝見て~綺麗でした。


 カバーを掛けないままの平日INと成りました。

 昨日も今日の午後も、雨に叩かれる青ボディー。

 カバーを掛ける様に成るまでは、気にしていなかったんですけどね。
 青空駐車の宿命ですから~。


 26年目です。労らないとですね~。
 お尻もカッコいい!!!


 紫陽花の青紫。赤系も含めて、自然界のイイ色ですね~~~(^o^)v
Posted at 2024/06/04 22:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月02日 イイね!

曇天から雨天ですがピンクの「つつじ」と~

曇天から雨天ですがピンクの「つつじ」と~ 日曜日午前中の送りドライブ。

 任務終了の後、又良い景色を探して彷徨ってしまいました。

 最近行っていない方向へ。

 地主さんの旧宅に近いエリア。



 畑も有りますが、「つつじ」が植えられた小道が綺麗でした。


 送電線の鉄塔が、風景に似合うのか似合わないのか!?(笑)


 曇天ですが発色がイイ【絵】と成りました。


 夕方、激しめの雨が降りました。
 剥がれかけのクリア塗装が心配ですが、気にし過ぎてもダメですよね。


 見えていると嬉しい~面構えの夜景!
 今夜、ボディーカバーを掛けるの~止めておこう~(^o^)/
Posted at 2024/06/02 20:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年06月02日 イイね!

昨日の表参道と千駄ヶ谷界隈~

昨日の表参道と千駄ヶ谷界隈~ 昨日の夕方の帰路、母親と表参道から~100円コミュニティーバスの乗って、青山、千駄ヶ谷、代々木へと回り込みました。

 【原宿駅】前のマンション
【コープオリンピア】

 約40年前に【表参道】の街並みの調査をしてまとめた課題提出が有りまして、一等地にまだそのまま建っている事も素晴らしいですが、建物としてだいぶ疲れている感じでした。

 羽田空港へ下りる航空機が、上空を飛び交っていました。

 【原宿駅前交差点】の「横断歩道橋」が無くなって【巻頭写真】、景色が広々としましたね~。

 在った頃の、歩道橋からの【原宿駅舎】写真です。
 良い外観でしたね~。

 【上写真】は明治神宮側外観ですが、味気ないですね。
 植物で覆われていれば良い~的な雰囲気。
 建築としては四角い箱にしか見えなくて。

 話が逸れましたが、10分位表参道でミニバスを待ちました。

 ちょっとだけ人間ウォッチング。


 バスが来て乗車して、話題の【ハラカド】ウォッチ!

 約10ヶ月前に表参道を通過した時の写真。
 外観はもう出来ていて足場も外れ、「植物を上に載せて~防水は大丈夫かな。でも緑化の条例がきついんだろうな~。」と思ったものでした。

 
 ガラス張りの建物が急速に増えていますが、そんな流れの駅舎に感じました。

 ミニバスの車窓から。

 国立競技場!植物の管理~頑張って下さい。


 左を見れば~【ホープ軒】。

 代々木で夜まで仕事をして~

 帰宅して、【青GTI】のカバーを外しました~(^o^)/
Posted at 2024/06/02 09:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月02日 イイね!

土曜日午後は明治神宮へ

土曜日午後は明治神宮へ 約半年ぶりに昨日午後に、渋谷区の明治神宮へ参拝に行って参りました。


 雨天の合間の晴天で暑かったです。


 【上写真】は、小田急線「参宮橋駅」からが最寄の【西参道】の外の景色です。
 西新宿の甲州街道方面が良く見えます。


 西参道の第一鳥居。
 原宿口の【表参道】。
 代々木駅方面の【北参道】。


 そして、小田急線参宮橋駅方面の【西参道】です。その第二鳥居と「西神門」を潜ります。


 【西参道】からのアプローチですと、草原の様に開けたエリアを通ることが出来ます。
 【表参道】と【北参道】と違う景観ですし、この場所が好きです。


 【西神門】を潜り~【巻頭写真】、昭和33年に戦災復興を果たした【社殿】の前へ。


 【東神門】方向。


 【南神門】の美しい【楼門】。
 B29の空襲被害を免れた【楼門】は、大正9年創建時の部分です。


 その【楼門】の下に入り込む【回廊】の「切妻屋根」の様子。
 抑揚が有る美しい反り。打ち抜いた透かしの飾り金具は、大正9年時代の物を意味しています。


 そして【拝殿】の前。
 インバウンドの皆さんが大変多く、「休憩所」などもアジアや欧米を感じる雰囲気が充満していました。
 建て替える前は「南休憩所」と言っていましたが、今は円形の平面を感じる「フォレストテラス明治神宮」という建物と成りました。


 母といとこ夫婦とレストランで会食して、「明治記念館」と同じデザートを頂きました。上品な感じで美味しかったです。


 台湾桧材の大きな【第二鳥居】。樹齢1500年越えとの事です。
 立派!美しい! ついそう思いながら眺めてしまいます。


 帰りは【表参道】に出て、100円のコミュニティーバスに乗って代々木方面へ出て帰りました。


 夜、最寄り駅へのお迎えが必要でしたので、【青GTI】のカバーを取り走らせました。
 短距離でしたが楽しいです。
 今日は雨に濡れちゃいますが、又送迎頑張ります~(^o^)/
Posted at 2024/06/02 07:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月31日 イイね!

今日はどちらに乗って行こうかな~という時代でした

今日はどちらに乗って行こうかな~という時代でした 18年前に撮影した庭での写真です。


 当時の2台。


 
 バイクは【スーパーコンバット2本出しマフラー】(ステンレス+カーボンサイレンサー)を装着して、低速トルクがアップ!


 自在に加速し~手足のように動いた【ZZ-R1100C2 パープル】です。

 今はもう動かないです。

 視力と聴力の低下により、もう以前のように周りの状況を把握して走る~~~という人間性能の低下を自覚しています。

 このバイクに強くて、チューニングで有名だったショップに、引き取りの相談に行こうかな~とも考え始めました。

 【今日はどちらに乗って行こう?】

 そんな時代も有ったな~という感じの写真です。


 バイクの横でビニールプールに入っていた子供は、2人共「社会人」に成りました。(^_^)
Posted at 2024/06/01 00:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@赤BORA さん、間髪入れずに密会完了!流石でした~(^o^)」
何シテル?   02/03 22:27
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人と大学生の子供2人持ちのお父さんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 67 8
9 1011 1213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もう200万円台の「VWゴルフ」は出ないでしょうね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 13:26:19
【G4黒GTI】の大学生T君の【maniacsさん】メンテに同行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 14:23:44
大野山から富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 10:52:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation