• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年10-12月まとめ #2/2283


今年2回目にして最後のブログになります。

前回(9月まで)以降のまとめ報告です。

相変わらず特筆事項はないため写真のみで。





10/22@神代植物公園

(ツマグロヒョウモンとダリア)
FF-9801-3

(ダリア)
FF-9803-4

FF-9822-2

(秋のバラフェスタ)
FF-9837-4



11/8@神代植物公園

(秋のバラフェスタ)
FF-9867-4

FF-9890-3

FF-9897-3



11/11@沖縄本島 ※航空機は総て瀬長島より撮影

(定番の名護中央公園から)
FF-9972-4

(Kawasaki MCH-101)
FF-0010-5

(SKYピカチュウ)
FF-0018-5

(済州特別塗装機)
FF-0023-5

(Peach特別塗装機)
FF-0036-4



11/12@沖縄本島

(SHO JET)
FF-0041-3

(JTA特別塗装機)
FF-0060-2

(海自早期警戒機)
FF--83

(ANAスターウォーズ)
FF-0076-5

(JALディズニー)
FF-0086-2

(夜のOKA)
FF--84



11/13@沖縄本島

(EASTER)
FF-0099-4

(Batik)
FF-0115-3



11/14@沖縄本島

(CHAINA)
FF-0135-3

(HK Express)
FF-0152-3

(JALパンダ)
FF-0159-8

(ANA777)
FF-0175-4

(ASIANA)
FF-0184-5

(A350-900グリーンレター)
FF-0195-5

(JIN)
FF-0199-5

(KOREAN)
FF-0216-4

(ANAジェット流で他機の半身を消す!?)
FF-0238-7

(OKA第1と第2滑走路間の海@STORY LINE)
FF-0240-6

(t’way)
FF-0262-7

(JAL767)
FF-0277-6

(クロネコ)
FF-0291-3

(F15スクランブルから帰着)
FF-0322-5

(SKY)
FF-0327-5

(ソラシド)
FF-0350-8

(STARLUX)
FF-0359-4

(中国東方)
FF-0384-4

(うちなーの翼)
FF-0392-4

(さくらジンベエ)
FF-0404-5

(JAL359離陸)
FF-0417-6

(Air Asia)
FF-0449-7

(ANA737-800)
FF-0467-7

(香港)
FF-0523-6

(青ジンベエ)
FF-0532-8

(ANA787-9)
FF--86

(夕景)
FF--87

(那覇 具志川…リトルアマルフィ風w)
FF--89



11/15@沖縄本島

(Kawasaki P-3C)
FF-0666-6

(Tiger)
FF--90

(RAC DH4CC)
FF-0711-6



11/25 富士山

(冠雪の富士撮影はこの日がシーズン初💦)
FF-6067-4



11/30 富士山夕景

(ほぼダイヤ)
FF-6072-4



12/2 富士山夕景

(稜線に沈む)
FF-6080-5



12/3@神代植物公園 ※富士山夕景は自宅から

(今シーズン初&見納めとなった紅葉)
FF-4758-3

FF-4765-3

FF-4782-4

FF-4826-3

FF-4839-2

(この日の富士は雲が多かった)
FF-6096-2

(すっかり沈んで…)
FF-6106-4



12/5@沖縄本島

(ANAインターコンチ万座ビーチR)
FF-4848-5



12/6@沖縄本島

(新装された名護博物館)
FF-4858-3



12/7@沖縄本島

(タイガービーチ〜フチャクビーチ)
FF-4865-3



12/8@沖縄本島

(月に浮かぶインターコンチ@Hyatt瀬良垣)
FF--91



12/9@沖縄本島

(瀬良垣から万座方向を望む)
FF-4889-2

FF-4898-4

FF-4906-4

(幸喜ビーチ)
FF-4912

(光の悪戯)
FF-4914-3

(暮れゆく空)
FF-4959-5



12/10@沖縄本島

(朝陽の時間帯)
FF-4962-3

(すっかり陽も昇り)
FF-4975-2

(瀬良垣ラウンジから)
FF-4980-4

(古宇利島と古宇利大橋)
FF-4982

(橋の下を覗いて)
FF-4988-4

(山原を望む)
FF-5009-3

FF-5013-4




長々失礼しました(しかも航空機ばかり・・・)


みなさま、良いお年をお迎えください☆




機材:FUJIFILM GFX100S/GFX50SⅡ/XT-5



(了)
Posted at 2024/12/31 19:08:12 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | 日記
2024年09月22日 イイね!

みんカラ20周年 2024年1-9月まとめ #1/2282

みんカラ20周年 2024年1-9月まとめ #1/2282みなさま大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

自分はどうにかギリギリの線で生きながらえております。

もうともに12年目に入っているC63もMINIも健在です。



みんカラ20周年(おめでとうございます)ということで、

9月なんて区切りのかなり微妙な時期ではありますが、

本年のここまでの「まとめ報告」をさせていただきます。

とは言っても報告するほどの特段の事柄もなく、趣味の旅以外は、

平々凡々の日々の反復につき、写真のみ掲載の適当仕様です。

よって、ながら見程度でご勘弁願います。



写真のコンテンツは主に沖縄の風景と季節の花たちです。

今年沖縄には、本島/北大東/南大東/久米/宮古/多良間/石垣

(主要3島等から橋で渡れる島を除く)と随分訪れました。

大好きな宮古島での宿泊は、実に4年半ぶりでした。

本島でもこれまであまり縁のなかった地域-名護やコザ、糸満等-

も少しディープに接することができたかな?と思っています。




(1/25 イソヒヨドリ@カヌチャベイH&V)
FF--42



(1/27 名護湾@幸喜ビーチ)
FF-8144-2



(1/28 映画『がじまる食堂の恋』で使われたガジュマル@名護久志)
FF-8136-4



(1/29 冨着ビーチ@モントレS&R)
FF-8174-5



(3/19 錦帯橋@岩国城)
FF-3953-9



(3/19 金魚提灯@山口柳井)
FF-3998-4



(4/7 衣通姫@小金井公園)
FF-4007-6



(4/10 菜の花と染井@小金井公園)
FF-4121-5



(4/11 紅枝垂@神代植物公園)
FF-4263-5



(4/15 花笠@小金井公園)
FF-8443-3



(4/15 一葉@小金井公園)
FF-8478-3



(4/16 紅華@小金井公園)
FF-5942-2



(5/11 春のバラフェスタ@神代植物公園)
FF-4305-4



(5/30 17END@下地島)
FF-4497-5



(5/30 渡口の浜@伊良部島)
FF-4521-5



(5/30 宮古島最北端より@池間大浦線P)
FF-4536-6



(5/31 与那覇前浜@東急H&R)
FF-4607-5



(5/31 東平安名崎@宮古島)
FF-4628-5



(5/31 シギラビーチ@ミラージュ)
FF-4667-5



(5/31 珊瑚の海@イムギャーマリンガーデン)
FF-4681-7



(6/8 花菖蒲@北山公園)
FF-8613-2



(6/14 紫陽花@神代植物公園)
FF-8787-4



(6/20 ネコ@瀬長島)
FF-8857-3



(6/20 糸満夕景@具志川城跡)
FF-8864-4



(6/21 美々ビーチ@サザンビーチH&R)
FF-8889-5



(6/21 シルミチューの浜@浜比嘉島)
FF-8912-4



(6/23 米海軍高速輸送船グアム@那覇港)
FF-9036-4



(6/24 ミーフガー遠景@具志川城跡)
FF-9076-5



(6/24 畳石@奥武島)
FF-9122-3



(6/24 イーフビーチ@久米島)
FF-9154-3



(7/27 観蓮会@東大農場)
FF-9208-3



(8/27 JAL A350-900グリーンレター3号機@OKA)
FF--52



(8/27 ANA着陸直前@しおさい公園)
FF--54



(8/28 ANAスターウォーズ特別塗装機@瀬長島)
FF--62



(8/28 チャイナエア ピカチュウジェット@瀬長島)
FF--63



(8/28 ANA777-300@瀬長島)
FF--64



(8/28 JAL A350-900ノーマルパンダ離陸@瀬長島)
FF--65



(8/30 沈む太陽とSKYMARK機@那覇旭橋)
FF--82




しかし、これが今年の初ブログ。。。しょぼすぎですね😮‍💨

需要無視かつ焼け石に水ですが、気が向けばまた年末辺りにでも、

性懲りも無く9月までの出涸らしと10月以降の様子を追加掲載するかも?です。

👍はお気になさらず。自分も巡回ができておりませんので。。。



みなさま(&ご家族/パートナー)のご健勝を陰ながら願っております。

いずれまた…



(了)
Posted at 2024/09/22 21:02:00 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | タイアップ企画用
2023年12月24日 イイね!

【生存報告⑥&2023年最終Blog】2023年下期まとめ投稿[12月神代紅葉編]#150/2281


奈良&京都から戻ったばかりでしたが、

地元の紅葉はやはり別腹ということでしょうか。

今回は見慣れた神代植物公園の紅葉と少しだけ富士の夕景を掲載します。


あ、今日はメリー🎄クリスマス🎅でしたね。素敵な夜をお過ごしください🎁



■ 12月3日

枯れた葉も多かったのですが、今思えば全体的にはまだ少し早かったのかも?

(神代植物公園:カエデ園がメインで、一部その北西エリアになります)
FF-3852-4

FF-3861-2

FF-3866-5

FF-3869-4

FF-3871-2

FF-3872-4

FF-3877-2

FF-3878-3

FF-3886-4

FF-3890-7

FF-3896-7

FF-3900-6

FF-3911-6

FF-3926-3



■ 12月8日

5日前より色づきが良くなっていたように思いました。

この日はAPS-Cなので、中判と比べるとだいぶ解像が落ちますが、

X-T5になってちょっと改善された感もありますかね。。。

しかし、毎年各所巡って、地元の紅葉が最もキレイだったと思えるのは、

実は幸せなことなんだと思います。ビューポイントを熟知していたり、

光の射す時間帯を知っていたり、重いまたは複数の機材を抱えて行けたり、

体感的に最良のタイミングを狙えることも大きく寄与しているのでしょうが。

正直、ほんの少し「なんだかな〜」と思う気持ちはありますけど😅

(神代植物公園:カエデ園メイン、一部バラ園の南東エリアになります)
FF-7947-5

FF-7955-2

FF-7957-3

FF-7961-3

FF-7967-2

FF-7972-3

FF-7981-5

FF-7988-4

FF-7989-4

FF-7992-3

FF-8002-3

FF-8032-5

FF-8000



■ 12月17日

(富士夕景)
FF-5764-4



■ 12月21日

(富士夕景)
FF-5765-2



まとめ報告もこれが最終回になります。

ということで、ここでまた一旦休止とさせていただきますが、

緩々であれば、またどこかのタイミングで再開できるのではないかと。

あるいは、存外こんなゆるいペースがスタンダードになるのかも知れません。

とにかく、今年も様々な形でご支援くださり、心より感謝いたします。



年末で慌ただしく、雪も寒さもますます厳しくなる折り、

みなさまお身体ご自愛くださいますよう…。



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

みなさま(&ご家族/パートナー)良い年をお迎えください。



FF-7999-3



FUJIFILM X-T5 FUJINON XF10-24㎜ F4 R OIS WR
FUJIFILM X-T5 FUJINON XF50-140㎜ F2.8 R LM OIS WR + XF 1.4X TC WR
GFX50SⅡ FUJINON GF100-200㎜ F5.6 R LM OIS WR



(了)
Posted at 2023/12/24 21:20:03 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | 日記
2023年12月22日 イイね!

【生存報告⑤】2023年下期まとめ投稿[12月京都紅葉編]#149/2280


今回もまたまたまとめです。

12月頭は京都に行っていたため、ここからの選定としました。

11月末の奈良訪問の流れでそのまま滞在しました。

ここ何年か毎秋京都を訪れていることから、定番のスポットは避けています。

したがって、一般的にはちょっと物足りない旅行記録かも知れません。

飽きと言うより交通手段も含めた激しい混雑を避けた結果とご容赦くださいm(_ _)m

朝以外の東山界隈、朝晩以外の渡月橋/竹林近辺は休日の竹下通り並みの渋滞です。

土日を避ければ多少はマシなのでしょうが、それでも快適と呼ぶには程遠い、

完全なオーバーツーリズム状態が続いています。ということで、

京都駅周辺の鬼混雑も嫌って、宿は利便性のある烏丸御池に取りました。



往路は新幹線で奈良経由、復路は青組のANAにキュンでリーズナブル移動。

さらにお得なトクたびマイルを待っていましたが、対象になりませんでした。

アップグレードはキャンセル待ちでしたが、グループ1(S)の多い路線だけに、

さすがに無理でした。飛行時間が短いので全然構わないのですが、

できれば余っているアップグレードポイントを使いたかったというのが本音です。



■ 12月1日

この日の朝は烏丸御池から東西線で太秦天神川に出て、市バスで野々宮下車。

あとは歩いて目的地へ。朝早かったけど、すでにインバウンドが・・・。

(大河内山荘庭園:混雑回避のため開園と同時に突撃)
FF-7613-3

FF-7618-4

FF-7623-3

FF-7653-3

FF-7659-3

(京都市内が一望できる)
FF-7640-3

(桂川対岸の千光寺もよく見通せる)
FF-7628-3

しかし大河内傳次郎さん、知らない人が多いんだろうな…。

ここに来て驚いたこと:
❶昔の名優は超リッチだったってこと ❷息が白いのに半袖のインバウンドが^^;


(大覚寺:複数回訪問済みでしたが、大沢池の周回を目的に)
FF-7668-5

FF-7719-4

FF-7751-5

FF-7769-3



このあと門前からバスで花園に出て、梅小路で遅い昼食をとりました。

その後、府警本部近くの澤井醤油本店に立ち寄り、ホテルに帰還しました。

夕刻は金運で有名な御金神社のみ参拝。結構混んでいてビックリ😯



■ 12月2日

帰京日ということで中途半端な時間のやりくりに多少苦労しました。

11時のチェックアウト近くまでホテルで過ごし、いざ出発。

境内が広く、観光客も少なめ、そこそこ紅葉もあるという経験値から、

東山七条の智積院へ向かいました。

本当は国立博物館の東福寺展(翌日まで開催)が目的でしたが、

時間調整にもちょうど良かったので🎵

(もう何度目になるかわからない智積院)
FF-7785-5

FF-7796-4

FF-7799-3

FF-7803-2

FF-7822-3

FF-7827-3

FF-7834-2

FF-7837-2

FF-7838-5

FF-7850-4

FF-7854-3

FF-7852-2

FF-7849

FF-7835-5


(茶の湯展以来の訪問となった京都国立博物館:東福寺展)
FF-7878-3

FF-7872-3

FF-7931-3

FF-7938-3

(茶室「堪庵」)
FF-7911-3



帰りは伊丹経由だったため、八条口から15:10のバスに乗車しました。

妙に混んでいて乗り切れないかな?と思ったら、栄誉ある最後の乗客として、

人生初の補助席最前列、運転手かぶりつきの特等席(?)でした😆

伊丹で食事を済ませ、軽い遅延はありましたが今回は欠航もなく順調に帰宅。



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T5 FUJINON XF16-55㎜ F2.8 R LM WR


(了)
Posted at 2023/12/22 20:15:45 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | 日記
2023年12月20日 イイね!

【生存報告④】2023年下期まとめ投稿[11月下旬編]#148/2279


引き続きまとめ投稿になります。

今回は11月の後半というか下旬です。

28日から末日まで奈良に滞在しましたのでここからピックしました。



今年は暑い日が続いたので紅葉が遅いと踏んでこの時季を選びましたが、

どうでしょうか?やや遅かったのか、もともと色付きが悪かったのか、

焼けたように枯れてしまった葉が多いように感じました。



■ 11月28日

初日は新幹線移動。昼に着きJR奈良駅前でレンタカーを借り近場を回りました。

いずれも再訪です。ちなみにあんなに晴れていたはずなのに、

法隆寺を出る間際に強い雨に降られました☔️

(豊臣秀長の居城でもあった大和郡山城)
FF-7190-3

FF-7216-3

(法隆寺)
FF-7225-3

FF-7231-5

FF-7238-3

FF-7239-5



■ 11月29日

この日も朝からレンタカーを借り出し、県央&南部を回ることに。

写真はありませんが、大人気の天理の中西ピーナツにも立ち寄りました🥜

ここの柿の種はあっさりしていて止まらなくなります(^^)

(奈良市内の山間にある正暦寺)
FF-7296-4

FF-7297-2

FF-7299-4

FF-7304-2

FF-7312-5

(法螺貝を吹いていた山伏@正暦寺)
FF-7315-3

(花の御寺 長谷寺:左隅に今年から始まった菊階段が見える)
FF-7362-2

FF-7379-5

(カメラの顔認識がバグってました😆)
FF-7383-2

FF-7386-3

FF-7408-3

FF-7411-3

(大神神社:この後ご当地グルメの三輪素麺をいただきました)
FF-7427-4

(談山神社)
FF-7440-3

FF-7442-2

FF-7454-4

FF-7467-3

FF-7469



■ 11月30日

この日は基本徒歩で近場散策🎶 奈良公園はやや寂しい色付きで、

むしろインバウンドや前撮りの方々の方が賑やかだったような💦

(奈良公園)
FF-7497-4

FF-7517

FF-7530-6

(吉城園 旧正法院家住宅)※個人的にはメジャーな依水園よりお勧めかもです。
FF-7557-4

FF-7592-6

FF-7602-4



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T5 FUJINON XF16-55㎜ F2.8 R LM WR


(了)
Posted at 2023/12/20 20:30:04 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
11年親しんだGクラスから乗り換え、約13年を共に過ごしました。 その間、小さな不具合さ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G500ロング オプシディアンブラック 残念ながら手放しました(泣) カロ2DIN ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation