
1/8、約9か月ぶりに1都3県に対し、
「緊急事態宣言」が再発令された。
1ヶ月=2/7までを目途としているが、
この薄い中身で果たしてどうだろう?
肝心なのは医療崩壊を回避すること。
…自分はまた自粛生活の始まりです。
というのも都の施設、例えば神代植物公園や植物多様性センター、
薬用植物園、江戸束京たてもの園などば軒並み閉園になってしまうから。
当然遠出もNGなので、サンデーフォトグラファーは行き場を失うわけだ。
加えて在宅勤務の割合がまたまた増えてステイホーム強化月間に(苦笑)
前回の緊急事態宣言時は、それでも季節が春だったから、徒歩圏内でも、
閉園されない一般開放された公園の桜や春の花、新緑が十分楽しめた。
これが真冬となると、そうは簡単にいかないんだよなぁ。
写活ができないため、家に籠って過去の画像などを無囲やり整理していて、
普段は開けて見ることもない iPhoneの画像フォルダに行き着いた。
そもそもスマホで写真を撮ることは滅多にないんだけど、
カメラを出しにくい、構えにくい場所では稀に撮ることがある。
それがまさに今回掲載しようと思う、飛行機内とか、ぼっちメシとか、
コンデジを持参しない出張時とか・・・。
過去ブログに記した通り、2020年は相応にフライトが多かった。
で、必然的にiPhoneでの撮影枚数もそれなりになったという次第。
したがって、本当に記録として(しかも普段は振り返りすらしない!)
残したものであり、蔵の奥に仕舞い込むべきもの(いや、処分が正解か)
なんだけど、調子に乗ってこの機に蔵出ししてみようと思います。
ほかに載せるものもないしね(じゃ休めよ!→確かに!→検討中)。
コンデジ(GRⅢ)で撮ったものは既にUPしているので、二番煎じというか、
はっきり言って出がらし状態のもの、中にはコンデジとクリソツだったり、
クオリティに欠けるもの、「何これ?」に近いものもあろうかと思います。
それでも、1か月の自粛をにらんで、少し多めに3分割で掲載します。
ご興味のない方は、反「全集中」で、華麗にスルーをお願いします。
スマホ画像にはいつもの「透かし」を入れず、スタンブ形式にしています。
しかも、なんとなく思い入れに合わせて、愛(i)を抜いています(爆)
(福岡出張時の羽田パワーラウンジ南)
(福岡といえばもつ鍋&酢もつ。ぼっちですが、なにか?)
(西鉄グランド 和朝食)
(大阪出張時の羽田パワーラウンジ北)
(初利用だった阪急レスパイア大阪)
(大阪オフィスにて)
(羽田am7:30)
(雲の上)
(遥かにハルカス)
(大阪オフィス街)
(AT4ハイビスカス)
(コウノトリ但馬空港)
(搭乗機=羽田便到着@伊丹空港)
(すごい島数@瀬戸内海)
(松山到着)
(瀬戸内)
(伊丹到着)
(ここのクロワッサンは大好きだけど、これは・・・ノーコメント@伊丹)
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
Part2につづく・・・。
Apple iPhone XS
(了)
Posted at 2021/01/09 20:05:30 |
トラックバック(0) |
その他 | 日記