
2022年3月6日&7日(日/月)。
今回も安定の富士山記録。
3/6朝夕と3/7朝とAMの姿。
春になると富士も段々観えなくなる。
だから、、、
気温が上がり観えなくなる前に…。
3/6朝
この日は晴れていたのにクリアじゃない空だった。
少し暖かくなるとこうしたぼんやり気味の日が増える。
上空は結構青い空が広がっているのに、
地上付近はなんだか濁っちゃってるんだよなぁ。
3/6夕刻
浅めの色で、おとなしい夕の空になった。
強く染まることのない夕景は物足りなくもあるが、
さっぱりとしたクリーンさがある。
小さな雲の色が変わっていくのを観るのもまた面白い♪
3/7朝
最近の中ではクリアな空だったが、厳冬期とはだいぶ異なる。
肌を刺す冷たさを感じずに済む代わりに、
張り詰めたような緊張感のある山の姿が薄らいでいる。
3/7 AM
10:30頃だったか、薄雲が広がり始めていた。
そして上空には一条の飛行機雲が描かれていた。
ついに明日一杯で全国一斉に「まん防」が解除になる。
予想に反して、オミクロンのピークアウトは緩やかだった。
卒業&入学式、春休み、花見、転勤&異動、歓送迎会など、
人の集まる行事や移動、飲食などの機会が増えるシーズンでもある。
気温の上昇で気分も高揚し、解放感もアップする季節だよね。
でもできれば、勇み足気味にビフォーコロナに戻るのではなく、
賢く永くニューノーマル志向ってやつでやっていきたいものです。
やっと東京で染井吉野の開花宣言が出ました。いよいよ春本番?でしょうか…。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
FUJIFILM X-T4 FUJINON XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR
FUJIFILM GFX50SⅡ FUJINON GF100-200㎜ F5.6 R LM OIS WR
(了)
Posted at 2022/03/20 19:30:07 |
トラックバック(0) |
富士山・夕景・日の出・ブルーアワー | 日記