• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月05日

星に願いを 〜国立天文台三鷹キャンパス〜

星に願いを 〜国立天文台三鷹キャンパス〜
2014年8月3日(日)。

国立天文台の三鷹キャンパスを訪れた。

国の研究施設としての独特の雰囲気がある。




とはいえ、一般公開範囲つまり見学者の立入可能エリアは限定されている。

まずは、天文台歴史館。

【1】




【2】





大正15年完成。造船技師が製作支援した木製ドームを持つ珍しい施設。

【3】





大赤道儀室に収められた65㎝の屈折望遠鏡は、ツァイス社製で1960年まで国内最大口径機だった。

【4】





観測床がエレベーター式に上下し、鏡筒の傾きに対する最適化がはかられる。

【5】






歴史館を出て、深い木立の中を進んで行く。

【6】




【7】





行き止まりかと思う場所に、ひっそりとアインシュタイン塔が佇む。

国の有形文化財で内部の見学は出来ず、アールの利いた庇が特徴的な外観を見上げるのみ。

【8】





昭和5年完成。建物自体が鏡筒の役割を果たしており、塔望遠鏡と呼ばれる。

【9】






続いて旧図書庫。

1930年の建物らしいが、スクラッチタイルの外観が往時のモダンさを伝えてくる。

【10】






次に、ゴーチェ子午環室。

【11】





建物は1924年完成。半円形のドームに台形屋根のデザインは相当に斬新。

【12】




【13】





内部に収められたゴーチェ子午環自体は、1903年フランス製とのこと。

【14】






最後は市民に公開されている50㎝反射望遠鏡を遠景で。夏の芝生が眩しい。

【15】





敷地の最端は、以前宿舎として使っていた施設を再利用した「星と森と絵本の家」。

【16】





大正時代の官舎が状態良く残されていた。

【17】






ふと空を見上げると、北の方向に入道雲が湧き上がっていた。

【18】





結果的に雨は降らなかったが、北側の空では怪しげな雲が上空に向かってぐんぐん成長していた。

【19】





真夏の休日。平凡な1日に感謝。たまには星空を見上げて、願い事でもしてみようか。。。



今回も最後までご覧いただきありがとうございました。


※EOS 5D MarkⅢ EF24-70㎜ F2.8L Ⅱ USM


(了)
ブログ一覧 | 街ネタ | 旅行/地域
Posted at 2014/08/05 22:55:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation