• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月29日

2013年秋 錦繍の平林寺 2/2

2013年秋 錦繍の平林寺 2/2
11月24日(日)。

埼玉県新座市にある「平林寺」での紅葉狩り、後編です。

前編では、紅葉の葉もしくは樹を主体に掲載しました。





後編では、稀代の古刹につき、境内の建物と紅葉との協演を掲載します。




境内には、総門・山門・経蔵・仏殿・本堂・戴渓堂・鐘楼などが点在しています。

いずれも、この時期、華やかな彩りに囲まれていました。

紅葉の樹々は、決して取り戻すことの出来ない儚くも一瞬の輝きを映します。




一方、古色の立つ堂を同時に切り取ると、不思議なことに紅葉も嫋やかに変わって、

この地で何百年も繰り返されてきた季節の移ろい、悠久の時の流れを感じさせてくれます。












ここを訪れた方々が「まるで京都のよう」と感じられるのは、紅葉の華やかさのみではなく、

艶やかな葉色が清冽な禅寺の日常と重なることによって、微かに柔らかさを醸すからでしょうか。


















鐘の音が、溢れる紅葉に吸い込まれてしまいそうな鐘楼。








本堂の裏手には散策用の遊歩道が続き、古い武蔵野の面影を伝えます。

巨木を含め、杉・ヒノキ・くぬぎの林が、高く深く拡がっています。








とりわけ松平信綱公の墓所をはじめとした大河内松平一族の廟が木立の先に忽然と現れるさまは圧巻でした。

総門から本堂の燃える紅葉の景観とは対照的な、濃灰と深緑の寂寥の世界。









ふと「ひと」の気配を感じて廟を見回すと、墓所の片隅に、

墓石から立ちのぼる紅の炎(ほむら)のごとく、ひときわ赤く映る樹に気づきました。




紅い樹は、立ち去る自分に、緋色の鎧を纏った松平の武将に化身して見せたのかも知れません。


・・・武蔵野の地にも、静かに冬の足音が近づいています。



都内からほど近い場所に、これほどの名勝があるとは、まさに灯台もと暗しでした。

良い意味で期待を裏切られた、"行って良かった"と思える数少ない禅寺「平林寺」。

2013年秋、紅葉狩りのフィナーレを飾るに相応しい貴重な小旅行となりました。

 ※他の参拝者をフレームに入れぬよう工夫したため、建物の大半が中空一部のみの構図となり、

  本来この寺が持つ奥行きや深みは若干薄れてしまいました。ご容赦ください。






今回も長々とお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>

(了)
ブログ一覧 | 街ネタ | 旅行/地域
Posted at 2013/11/29 21:50:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation