• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

【最終回】さらば道北@また逢う日まで 〜道北紀行 総集編〜

【最終回】さらば道北@また逢う日まで 〜道北紀行 総集編〜
2016.06.18-06.25の道北紀行。

今回がようやく最終回となる。

長い間お付き合いいただき、

本当にありがとうございました。



※今回の写真は未掲載画像のみを使用しています。



もともと旅行記的なブログはほぼ掲載したことがなく、


【1】(ほたてラーメンを食べた宗谷岬の間宮堂)

Lr-1074-3



ましてや今回のように何回にも分割したこともなかった。


【2】(稚内の防波堤ドーム)

Lr-1085-4



もちろん訪れた地域の素晴らしさを伝えたいと思ったが、


【3】(JR宗谷本線抜海駅)

Lr-1152-2



長らく時間をかけて掲載を続けたのは実は自分自身の


【4】(JR宗谷本線勇知駅)

Lr-1160-2



気持ちの整理をつけるためでもあったと思っている。


【5】(サロベツ原野にて)

Lr-1214-2




今年2月最愛の舞(パピヨン17歳9ヶ月)を亡くし、


【6】(サロベツのコバイケイソウ)

Lr-1237-2



心に大きな穴のできた僕らは、これまでになかった

2つのものを手にすることになった。


【7】(宗谷丘陵の風力発電用巨大風車群)

Lr-1272



1つは想像を絶するまでの喪失感・寂寥感であり、


【8】(朝、稚内のHOTELから宗谷岬方面を望む)

Lr-1306-3



もう1つは家を空けることのできる自由気楽さだった。


【9】(大沼の畔りで鮮やかに咲いていたコウリンタンポポ)

Lr-1310-3



勿論舞がいてくれたなら、どんな束縛でも喜んで

受け容れたし、大袈裟に言えば命を削ることさえ、


【10】(氷河地形の広がる宗谷丘陵)

Lr-1337



厭わぬ覚悟が十二分に出来ていた。


【11】(北方植物園にて)

Lr-1420-2



しかし、現実は夢物語ではない。


【12】(利尻島、富士野園にて)

Lr-1571-2



どんなに尊い命でも、その灯の消える時がやって来る。


【13】(姫沼遊歩道にて)

Lr-1594-3




だから今回の旅行は、菜々や舞と出かけた車ではなく、


【14】(利尻富士)

Lr-1685-4



飛行機を使うような、遠いところに行きたかった。


【15】(姫沼から利尻山を望む)

Lr-1692-2



明るく眩しい陽射しの南国ではなく、ちょっぴり厳しく、


【16】(メヌウショロ沼から利尻山を望む)

Lr-1679-3



いわばモノトーンの旅情を味わえる最果ての土地が


【17】(利尻山頂)

Lr-1886-4



僕らの気持ちにしっくり馴染むように感じたのだった。


【18】(ペシ岬の灯台)

Lr-1778




ブログを書くことで記憶に残る旅を反芻していた。


【19】(鴛泊港と利尻富士)

Lr-1794-2



ブログ報告の完了時に、今回の旅も本当に

終わってしまうのだ、と本気で怯えていたのだった。


【20】(礼文島、強風の中でスコトン岬から利尻島を望む)

Lr-1809-2




旅から戻り、既に1月以上の時が経過した。


【21】(スコトン岬から)

Lr-1829-3



舞のいない部屋は相変わらず空虚なままだ。


【22】(まるでハナウマ湾のような澄海岬)

Lr-1852-2



しかし北の旅で僕らの胸の中に、ほんの僅かに、


【23】(澄海岬から)

Lr-1856-2



2人だけで歩む勇気の芽が顔を出した気がする。


【24】(澄海岬、碧い海)

Lr-1868-3



確証も自信も今はない。


【25】(澄海岬から)

Lr-1873-3



小さな芽がしっかりと根付き、葉を広げ、花を咲かせ、


【26】(香深のHOTELから夕暮れの利尻島を望む)

Lr-1895-2



実を付けるまで、長い長い時間がかかるだろう。


【27】(夜明けの香深に月が残る)

Lr-1927-2



しかし例え僅かずつでも、前に進んでさえいれば、


【28】(桃岩)

Lr-1976-2



やがて必ずゴールに辿り着けるハズだから、


【29】(桃岩ー知床トレッキングルートにて)

Lr-1978-4



急がず焦らず、ただ前を向いて歩いて行こうと思う。


【30】(トレッキングルートから遠く利尻島を望む)

Lr-1989-3




今回の道北旅行は、舞が僕らを見兼ねて、


【31】(桃岩ー知床トレッキングルートにて、チシマフウロの群生)

Lr-2001-3



そっと送り届けてくれた宝物のような気がする。


【32】(桃岩ー知床トレッキングルートにて、地蔵岩方面を望む)

Lr-2012-2




旅で出会った地元の方、旅行者、ショップの方、


【33】(桃岩ー知床トレッキングルートにて)

Lr-2013



そして何よりブログの長い旅にお付き合いいただいた


【34】(桃岩ー知床トレッキングルートにて、知床に向かうなだらかな下り)

Lr-2047-2



多くのみなさまに、あらためてお礼申しあげます。


【35】(元地漁港)

Lr-2161



またいつの日か北の故郷を訪ねたいと思います。


【36】(最後はやはり姫沼の逆さ利尻富士)

Lr-1690-2



※X Pro2 XF 16-55㎜ F2.8 R LM WRほか


(了)
ブログ一覧 | 旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2016/08/13 08:02:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation