• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月03日

ヒスイカズラが咲いた

ヒスイカズラが咲いた
2017年3月19日(日)。

HPでヒスイカズラ開花の情報を見て、

迷わず神代植物公園の温室に向かう。

閑散期でもあり園内は空いていた。

普段は園内のポイントを見回りつつ、

温室までゆるゆる歩くのがスタイル。





しかしこの日は目的が明確だったので、

【1】

Lr-1373-4



入口から最短距離で温室に向かうことにした。

【2】

Lr-1374-2




ただ温室に着けば着いたでやはり咲いている花が気になる。💐

【3】

Lr-1443-3



これまであまり回数を撮っていない花たちを中心に、

【4】

Lr-1442-3



気になった植物をピックアップして歩いた。

【5】

Lr-1440-5



温室だから年がら年中どの花も咲いているかといえばそんなことはない。

【6】

Lr-1438-4



一応それぞれに開花時期があって、季節の変化とまでは言えずとも、

【7】

Lr-1441-3



相応の景観の変化的なものは感じる。

【8】

Lr-1445-5




それで、ヒスイカズラだけど、2房ほど咲いていた。

この花はフィリピンが原産とされるが、絶滅の危機に瀕しているらしい。

熱帯雨林が減少しているからだろうね。

この花の最大の特徴は、その翡翠のようなカラーだよね。

このカラーについて学術的なこんな記述を見つけた。

【9】

Lr-1388-3




<筑波実験植物園HPより引用>

「この花に含まれる色素はマルビンという赤紫のアントシアニン色素である。

 この花には更にサポナリンという無色のフラボノイド成分が含まれており、

 両者が共存するとコピグメント効果という現象が生じ、紫色になる。

 この紫色が翡翠のような花の色に変わるのは、

 色素が含まれている細胞のphがアルカリ性で緑色になる性質がある。

 しかし、本来アルカリ性だとすぐに分解してしまうのだが、

 これが安定して翡翠色のままなのもコピグメント効果のためである。

 この色はコウモリが好むもので、長い年月をかけて獲得された、

 花粉媒介者であるコウモリを誘因するための植物の知恵である」

【10】

Lr-1385-3




この花の受粉補助者は大コウモリだと言われるが、なるほど!の解説。

世界には様々な植物が存在するが、自分は他に翡翠色の花を知らない。

必要とあれば、他に類を見ない色も形さえ創り出す、

自然の知恵というか不思議な力に本当に驚かされる♪

【11】

Lr-1387-3





ということで、この日は温室で見かけた花たちの特集号となった。

【12】(なんだか犬っぽく見えるのは自分だけ?)

Lr-1399-2



季節感は薄れるものの、色鮮やかな花たちにエネルギーをもらった。

【13】

Lr-1402



温室で見た熱帯睡蓮、屋外の花たちは各々回を分けて掲載予定。

【14】(少しずつカラーの変わるところが面白い)

Lr-1449-3



今回もお付き合いいただきありがとうございました。

【15】

Lr-1428-3



※Fujifilm X-T2 Fujinon XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR


(了)
ブログ一覧 | 花・樹・草・葉・実 etc. | 趣味
Posted at 2017/04/03 19:22:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation