• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月09日

愛車と出会って今日で6年が経過しました!

愛車と出会って今日で6年が経過しました!
2019年2月9日(土)。


C63AMGの納車は2013年の2/9。

思えばあっという間の6年間だった。

来年は3度目の車検が控えてるし。

その先は・・・???



1
FF-0732


この1年で愛車に手を入れたというのは、タイヤ交換だけだなぁ。

2
FF-0718


コンチからADVANに変更したけど、個人的には前の方がしっくりきたかな。

3
FF-0728


食いつきは今のタイヤに分があるけど、静粛性や乗り心地はコンチの勝ちかも。

4
FF-0726


路面からのインフォメーションは何だか多過ぎて却って掴みにくい気がする。

5
FF-0734


サイドウォールの剛性なのか、ゴツゴツした感じが強いしね。

6
FF-0722


路面状態の良くない道は正直あまり走りたくないかな、なんて。

7
FF-0730


でもやっぱりつい乗りたくなっちゃうんだよねー!(笑)

8
FF-0735


それがこの車の偽らざる魅力なんだと思う。

9
FF-0727


硬めの乗り心地や残念な燃費や気恥ずかしくなる始動時の爆音なんて、

10
FF-0719


どうでも良いとさえ思わせる圧倒的なドライビングプレジャー(^^)

11
FF-0723


この魔性の蜜の味を覚えてしまうと、優秀だけど刺激の少ないエンジンや、

12
FF-0729


洗練された今どきの車に戻れるだろうかと心配になってしまう。

13
FF-0724




これからはついに7年目に突入する。

14
FF-0721


今までこれより長く愛用した車は、初代エクスプローラーとV8のゲレンデのみ。

15
FF-0725


果たして彼はいつまで僕らとご機嫌よく暮らしてくれるだろうか。

16
FF-0733


出来るならば、5年後にまた同じことを言ってみたい…。

17
FF-0720


※画像はTopを除き、総て神代植物公園の駐車場にてこの2/2に撮影したもの。



3連休の初日は東京でも雪模様、月曜日もまた雪が降るかも知れない。

気温も上がらず寒い日になりそうなので、みなさん温かくしてお過ごしください。




FUJIFILM X-T3 FUJINON XF80㎜ F2.8 R LM OIS WR


(了)




■愛車のイイね!数(2019年02月09日時点)4389イイね!


>>愛車プロフィールはこちら
ブログ一覧 | C63AMG PP | クルマ
Posted at 2019/02/09 07:58:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

空母「プリンスオブウェールズ」とラ ...
アユminさん

レオ12才になりました🎂
kazu3939さん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation