• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

富士山 2022年1月22日朝

富士山 2022年1月22日朝
2022年1月22日(土)。

今回は1/22土曜日の朝の光景を。

とても天気が良くて空気が冷たい。

北西には歪な形の月が残っていた。



前日よりもだいぶ欠けてしまった月。※トリミング

FF-6685



am7:00あたり

FF-6686


FF-6687-2


FF-6688-2


FF-6689-2


FF-6690-3


FF-6691



am9:00あたり

FF-6693


FF-6694-2


FF-6695-2


FF-6696


FF-6697-2



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T4 FUJINON XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR


(了)
2022年02月04日 イイね!

富士山 2022年1月21日夕刻

富士山 2022年1月21日夕刻
2022年1月21日(金)。

前回ご案内の通り今回は夕景のみ。

さらに単一日なので変化に乏しい。

かつ太陽の残る時間帯で影絵状だ。



何が撮りたかったのか?と言えば、沈みゆく夕陽の動きかなぁ。

だったらダイヤモンドの日にすれば良かったのに。。。

今年も例年通りきっちりダイヤを逃したんだから仕方がない(汗)


ということでほぼ変化のない同じような画像ばかりになりますが、

富士北稜のさらに北に落ちてゆく夕陽と日没直後の斜光をご覧ください。

画像は完全時系列です。


FF-6653


FF-6654


FF-6662-2


FF-6664-3


FF-6665-2


FF-6666-3


FF-6669-2


FF-6670-2


FF-6672-2


FF-6674-3


FF-6675


FF-6676


FF-6677


FF-6678


FF-6679-2


FF-6680


FF-6681-2


FF-6683-3



本日、自治体から3回目のワクチン接種券が届きました。

明日以降であれば6ヶ月経過ということで接種可能とのこと。

2回目までは職域だったのでモデルナでしたが、今回はファイザーも選べます。

但し、予約日がモデルナよりかなり後ろに倒れるようです。

さて、受けるか否か?受けるならどちらにすべきか?悩みどころです。

みなさんはどうされますか???



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T4 FUJINON XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR


(了)
2022年02月02日 イイね!

富士山 1/17朝&1/21朝と昼

富士山 1/17朝&1/21朝と昼
2022年1月17日(月)21日(金)。

今回もあいも変わらず富士山画像。

1/17朝と1/21朝から昼にかけてを。

気楽に「流し見」がオススメです。



まず、1/17の朝の様子から。

この日は時間的に太陽がタワマンに思いっきり当たっていた(眩)

全体に桜色の空でなかなかキレイな朝だったかなぁ。

FF-6625

FF-6628

FF-6629

FF-6630

FF-6631-2



続いて、1/21早朝。

で、西の空には月が。

FF-6633


ピンクより黄色味の勝る富士山だった。

FF-6638

FF-6639

FF-6636-2

FF-6637-2

FF-6634

FF-6635-2


およそ9:00頃の様子。

スッキリ晴れ渡る空は冬らしく清々しい♪

FF-6641

FF-6642-2

FF-6643-2

FF-6644

FF-6645

FF-6646



そして、昼。

この日も時間経過とともに雲が出てきた。

ま、冬といえども午後にかけてはいつもこんな感じです。

FF-6647

FF-6648

FF-6650

FF-6652-3



あっという間に2月に突入しました。寒い日が続きますのでご自愛ください。

もちろん、都では陽性者が2万人を超えた新型コロナにも、ですね。

そんなこんなの状態につき自宅からの富士山の撮影記録はまだまだ続きます(๑>◡<๑)



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T4 FUJINON XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR


(了)
2022年01月30日 イイね!

富士山 2022年1月16日

富士山 2022年1月16日
2022年1月16日(日)。

またもや富士山の記録写真^_−☆

日の出からスッキリと晴れた日。

ほぼ1日を通して雲がなく好天だった。



まず、日の出直後の時間帯。

薄ピンクに染まる富士が冬らしさを伝えてくる。

FF-6605-2

FF-6606

FF-6607

FF-6608-2

FF-6609-2

FF-6610-2



午前中、上空はスッキリだったけど、山頂と中腹付近に雲が生まれていた。

FF-6613

FF-6614

FF-6612



日没直後。

また雲が消滅し見方によってはガランとした印象にも映る。

FF-6615-2

FF-6616

FF-6617-2

FF-6618

FF-6619

(電線に鳥がたくさん…ちょっとキモいな)
FF-6620-2



最後はマジックアワー(この時間の望遠手持ちは厳しい…汗)。

FF-6623



昨日未明にココアから陽性者との接触通知が初めて配信されました。

インストールからもう2年近くが経過していますが初の出来事です。

社内や昼食時の環境からして、通勤電車であることは間違いなさそう。

ただ、接触日が19日とのことで、既に10日が経ってしまっています(・・?)

これでは実用上は役に立つとは言い難いんですけどね…。

ま、一応大事を取って今週は木曜日まで在宅ワークに変更します。



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T4 FUJINON XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR


(了)
2022年01月28日 イイね!

富士山 2022年1月15日

富士山 2022年1月15日
2022年1月15日(土)。

この日も富士山の記録撮影。

もともと冬季で花もないうえ、

コロナで公園等は軒並み閉園だし。

…日の出をかなり過ぎた朝の時間と

日没直後の様子を掲載したい。



まず、朝の様子。

薄雲が空全体に生じていて、クリアな冬空とは異なる様相だった。

FF-6586-2

FF-6587-2

FF-6588

FF-6589-3

FF-6590-3

FF-6591-2

FF-6592



そして夕刻。

適度に雲が出て、景色に変化という彩りを与えてくれた。

徐々に暮れゆく冬の空を。

あ、ちなみに陽は富士山の北側(画像の右側)付近に没しています。

太陽の落ちたあたりは特に色が濃いのでよく分かるかと。。。

FF-6594

FF-6595-2

FF-6596

FF-6597-2

FF-6599

FF-6601-2

FF-6603-3

FF-6604-3



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T4 FUJINON XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR


(了)

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation