• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

富士山 2022.12.19

富士山 2022.12.19
2022年12月19日(月)。

撮り貯めていた富士山の記録から、

今回は12/19の朝夕の光景を…。

スッキリ晴れた空に富士が聳える。



上空は青く、地上付近はやや黄色みがかった7時過ぎの景色。

FF-3547-2

FF-3542-4

FF-3546-3

FF-3543

FF-3545-3

FF-3544-2



そして夕刻。

太陽の沈むギリギリの時間。

FF-3551-3

FF-3554-3



富士の南面に雲があり、太陽はそこに飲み込まれていった。

その雲が黄金色に稜線を燃え上がらせる。

それはあたかも太陽自体の表面のようだ。

FF-3557

FF-3562-2

FF-3564-4

FF-3569-3

FF-3572-4

FF-3576-5

FF-3574-5



ゆっくりと闇が取って代わる境界の時間。。。

FF-3582-4

FF-3583-3



今朝は今年初めてC63を洗車。大晦日にMINIは洗ったけど63は12/4以来。

つまりざっと1ヶ月ぶりだったわけだけど、あまり汚れてなかったなぁ。

ボディというより、むしろ気持ちの方がスッキリしたって感じかな。



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T4 FUJINON XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR


(了)
2023年01月07日 イイね!

富士山 2022.12.18

富士山 2022.12.18
2022年12月18日(日)。

撮り貯めていた富士山の記録から、

今回は12/18の朝夕の光景を…。

同一コンテンツの反復で恐縮です。



この日は雲が多かったけど、それが却って味に繋がったかな。

前夜の降雪で白くなった日光連山や群馬の山々がよく望めたし、

それよりずっと身近な丹沢山地でさえも薄っすらと雪化粧していた。

(丹沢山地)
FF-3471-2



朝早い時間帯は上空を黒雲が覆っていた。

富士にも低い雲が多く、光と影が踊る。

FF-3466-3

FF-3467-4

FF-3468-4

FF-3469-3

FF-3470-4

FF-3472



時間経過とともに徐々に黒雲は解けていくが、富士の低い雲は消えない。

FF-3473-7

FF-3474-4

FF-3476-3

FF-3475-2



そして夕刻。

FF-3482-2



この日は山肌を写そうと少しEVを上げてみた。

でもこうすると太陽が潰れちゃうんだよねー(汗)

FF-3485-4

FF-3490-2



おっと、また南から飛行機が低空でやって来た!

FF-3496-2

かなり低い。やはり入間に降りる軍用機だろう。

FF-3497-3

FF-3498-3

FF-3499-5

FF-3500-4



静寂の夕暮れ。

FF-3504-5

FF-3508-5

FF-3540-3



最後は燃える富士。

FF-3510-2

FF-3513-5

FF-3515-2

FF-3516-4

FF-3518-2

FF-3535-3

FF-3539-3



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T4 FUJINON XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR


(了)
2023年01月06日 イイね!

富士山 2022.12.16

富士山 2022.12.16
2022年12月16日(金)。

撮り貯めていた富士山の記録から、

今回は12/16の朝夕の光景を。

何だか前日とほぼ同じような…。



まずは、朝の景色。

上空は上に行くに従って濃くなる青空が広がっていたが、

地上付近は少し霞んでいた。山肌は観えていたんだけど。

FF-3409-3

FF-3410-4

FF-3411-3

FF-3412-4

FF-3413-4

FF-3414-3



そして夕暮れの富士。

この日の山周りは珍しくスッキリしていたのだが、

遥か上空の北寄りに崩れかけの飛行機雲があって、印象的だった。


では、日の入りから時系列で掲載。

太陽の位置が変わるだけで、同じような画像が続くけどご容赦を。

FF-3432-3

FF-3433-4

FF-3434-4

FF-3435-3

FF-3436-4

FF-3437-3

FF-3438-2

FF-3439-2

FF-3440-3

FF-3441-4

FF-3442-5

FF-3443-4

FF-3444-5

FF-3445-4

FF-3446-3



いつもと同じ静かな冬の夕暮れ。。。

FF-3450-3

FF-3451-4

FF-3454-5

FF-3457-5



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T4 FUJINON XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR


(了)
2023年01月05日 イイね!

富士山 2022.12.15

富士山 2022.12.15
2022年12月15日(木)。

撮り貯めていた富士山の記録から、

今回は12/15の朝夕の光景を。

まずはこの日の朝の風景から。



少し雲はあったけど、すっきりと山容が望めた。

今年は何となく積雪量が控えめに見えるけど、どうなんだろう。

FF-3382-7

FF-3383-4

FF-3384-3

FF-3385

FF-3386-3

FF-3387-2



そして夕刻。

もう既に陽は沈んでしまったけど、余韻が色濃く残る。

富士山南面の真向こうに太陽が落ちるので、南の稜線が光り輝く。

北側は巨大な富士の山体に阻まれ十分に光が回らない。

FF-3388-4

FF-3390-5

FF-3391-4

FF-3392-3

FF-3394-4

FF-3398-5

FF-3399-4



飛行機が北からやってきた。

上昇中だから入間からの軍用機か。

なんかイイかも(笑)

FF-3400-3

FF-3401-5

FF-3402-5

FF-3403-3



そして静かに暮れてゆく・・・。

FF-3405-4

FF-3408-4



昨日は仕事はじめで、新部署に出勤。

出戻りですが、8-9年ぶりという環境で戸惑うことばかりでした。

世代交代を強く感じますが、まずは馴染まないとですね(≧∀≦)



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T4 FUJINON XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR


(了)
2023年01月02日 イイね!

富士山 夕景 2022.12.13

富士山 夕景 2022.12.13
2022年12月13日(火)。

撮り貯めていた富士山の記録から、

今回は12/13の夕暮れの光景を。

この時季、太陽は富士の南に沈む。



太陽が沈んでゆくスピードは、思ったよりもずっと速い。

あっという間に稜線にかかり、かかったかと思うと、

見る間に富士の向こうに身を隠してゆく。

FF-3353-3

FF-3354-2

FF-3355-5

FF-3356-2

FF-3357-4

FF-3358-5

FF-3359-5

FF-3361-6

FF-3362-3

FF-3363-4

FF-3364-6

FF-3365-3



太陽は沈み切った後も、光の強さで見えないその位置を示している。

陽の沈みゆく時は、まるで周りの音までも連れていくように、

いつも不思議な静寂に包まれる。。。

FF-3367-4

FF-3368-3

FF-3369-4

(上空の白い点は星ではなく旅客機)
FF-3371-6

FF-3376-2

FF-3379-4

FF-3380-4



年末から少し風邪気味で、昨日今日と初詣にも行かずステイホーム。

箱根駅伝🎽、大学ラグビー🏉、高校サッカー⚽️とスポーツ観戦三昧でした。

お蔭で体調不良はほぼ解消、代わりに何だかお腹周りが重いような…。

大事をとって明日も箱根の復路をガッツリ観て過ごそうかと(太)

Uターンのみなさま、運転にはくれぐれもお気をつけください。



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T4 FUJINON XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR


(了)

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation