• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

秋晴れの1日【前編】

秋晴れの1日【前編】
2020年10月25日(日)。

気持ちのいい秋晴れの日曜日。

久しぶりに花散歩に出かけた。

いつもと同じ、何ら異常なしw



最終盤になった秋色の中のノゲイトウ。

FF-1180


シュウメイギク。

FF-1174-3

FF-1155-3


光と影の山紫陽花。

FF-1150-4


真っ黄色に染まるセイタカアワダチソウ。

FF-1133-3


ミセバヤ。

FF-1137-2


ヤクシマススキ。

FF-1152-6


ホトトギス。

FF-1151-3


タチハナアナナス。

FF-1120-4


満開のアイ。

FF-1172-2


枯れそうになりながら頑張るオオバショウマ。

FF-1140-4


鮮やかなランタナ。

FF-1124-5


ハッカ。

FF-1183-3


いつ見ても不思議な姿@シコクビエ。

FF-1176-3


清楚なオオユウガギク。

FF-1157-2


色が飽和しちゃったけど、ガイラルディア。

FF-1127-5


最後は、ドラゴンフルーツで。

FF-1114-3


今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

【後編】に続く・・・。



FUJIFILM GFX50R FUJINON GF100-200㎜ F5.6 R LM OIS WR+MCEX18-G WR


(了)
Posted at 2020/10/25 20:01:44 | トラックバック(0) | 花・樹・草・葉・実 etc. | 日記
2020年10月10日 イイね!

またもや雨に降られた日曜日 <後編>

またもや雨に降られた日曜日 <後編>
2020年9月27日(日)。

今回はこの日の雨花散歩の後編です。

華やかな連中は少なかったけど、

雨降りにはしっとり系が似合う気が。



はじめにヒョウモンチョウ。

まず、終わりかけのニラの花と。
FF-1014-5

FF-1017-4

そして、オケラと。
FF-1073-4

FF-1077-3

オケラメインで。
FF-1069-4


ハマナスが1輪だけ咲いてた。
FF-0952-4


シオンの群生。
FF-1078-4

雨粒を載せて。
FF-1082-5


ほとんど終わりかけのヘビウリ。落武者っぽいフォルム(笑)
FF-1054-2

FF-1055-6


アカザ。
FF-1044-3


シュウメイギク。
FF-0990-3


イヌサフラン。
FF-0947-4


カレンボク。まるでミニバナナ(笑)
FF-1029-4


アキチョウジ。
FF-0984-3


キクイモモドキ。
FF-1016-4

FF-1015-4


白いシャクチリソバ。
FF-1005-3

FF-0997-2


赤トンボ。
FF-1042-3


透け透けのヘチマ。
FF-1048-5


最終盤のカワミドリ。
FF-1065-6


ノブドウ。
FF-1035-3

FF-1037-6


鮮やかなピンクのジュズサンゴ。
FF-0951-2


昏い場所に咲いたサワギキョウ。
FF-0949-2


最後は、雨に濡れるナデシコたち。
FF-0942-3



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

これで9月の撮影分は終了です。



FUJIFILM GFX50R FUJINON GF100-200㎜ F5.6 R LM OIS WR + MCEX-18G WR


(了)
Posted at 2020/10/10 19:08:37 | トラックバック(0) | 花・樹・草・葉・実 etc. | 日記
2020年10月09日 イイね!

雨の曼珠沙華 紅白揃い踏み

雨の曼珠沙華 紅白揃い踏み
2020年9月27日(日)。

今年は日高の巾着田もクローズされて、

曼珠沙華をどこで撮ろうか迷っていた。

例年普段着の曼珠沙華を撮るあの場所を、

メインステージに昇格させるしかないな。

ちょうど紅白が咲き揃ってもきたしね♪




ただ満開近かったこの日は、生憎の雨になってしまって、

撮影に出るのを躊躇する始末。

でもここを逃すとおそらくピークを過ぎてしまうだろう、

という危機感が背中を押してくれ、どうにかギリギリ実現できた。


紅花から始めて、白花を撮る頃にはようやく雨も止んでくれ、

雨の間は見かけなかったトンボやシジミチョウがゲスト出演してくれた。


そんなわけで、今年も普段着の雨の曼珠沙華、いきます。

表題どおり、紅白を混えて。


FF-0956-2

FF-0945-4

FF-0958-2

FF-0943-2

FF-0959-2

FF-0960-3

FF-0977-3

FF-1097-7

FF-0963-3

FF-0961-3

FF-1104-5

FF-0966-3

FF-0969

FF-1098-3

FF-0979-2

FF-0973-2

FF-0971-3



少しだけ味変して、「イネ」シリーズ挿入(笑)

(コシヒカリ)
FF-1010-2

(黒米)
FF-1009-2

(赤米)
FF-1008-2

(緑米)
FF-1011-3



最後はトンボやシジミチョウをメインに、再び曼珠沙華で〆。

FF-1090-3

FF-1091-5

FF-0965-3

FF-1105-5

FF-1107-2

FF-1109-2



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM GFX50R FUJINON GF100-200㎜ F5.6 R LM OIS WR + MCEX-18G WR


(了)
Posted at 2020/10/09 06:48:00 | トラックバック(0) | 花・樹・草・葉・実 etc. | 日記
2020年10月07日 イイね!

またもや雨に降られた日曜日 <前編>

またもや雨に降られた日曜日 <前編>
2020年9月27日(日)。

今年の9月はとにかく雨が多かった。

降らなかった日はたった1日だけ…。

この日も出かけた直後に降り出した。



弱い雨だったから構わず撮影を続けていたら、途中少し陽も射した。

助かった!と思ったのも束の間、暫くするとまたもやポツポツと…。

降雨時の撮影の難点は、レンズを上に向けられないことかな。

どうも下を向いて撮ることが多くなり、構図の広がりが損なわれる気がする。

それに基本暗いので、この日のように中判でレンズが開放5.6あたりだと、

ISOを上げざるを得ず、クリアな切り取りが望めなくなる。

少なくとも自分レベルでは、だけど。

かといって自分としては、散歩に三脚や一脚はあり得ない選択で、

とにかく一所懸命息を止めて頑張るしかない(原始人的発想)。

では、早速。。。


(タケノコイモ)
FF-1006-3

FF-1007-4

(レモングラス)
FF-0953

(ゲンノショウコ)
FF-0946-5

(シモバシラ)
FF-0980-2

(ホトトギス)
FF-0986-2

(エビスグサ)
FF-1003-3

FF-1043-4

(レモンエゴマ)
FF-0992-3

(アシタバ)
FF-1038-4

FF-1039-5

(スイフヨウ)
FF-1083-6

FF-1084-6

(サキシマフヨウ)
FF-1086-4

(ジュズダマ)
FF-1059-5

(柿)
FF-1064-2

FF-1062-3

FF-1061-4

(トロロアオイ)
FF-1057-5

(リクチメン)
FF-1053-3

FF-1051-5

(イチジク)
FF-1021-3

(カリン)
FF-1025-2

(シロネ)
FF-0995-5

(ボケ)
FF-1060-4

(日本南瓜)
FF-1047-3

(オオベニウチワ)
FF-0939-6



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

<後編>につづく・・・。



FUJIFILM GFX50R FUJINON GF100-200㎜ F5.6 R LM OIS WR + MCEX-18G WR


(了)
Posted at 2020/10/07 20:34:22 | トラックバック(0) | 花・樹・草・葉・実 etc. | 日記
2020年09月28日 イイね!

この日の散歩は雨で途中撤退 Vol.2

この日の散歩は雨で途中撤退 Vol.2
2020年9月20日(日)。

雨に降られた日曜日の後半戦。

ともにロングのパンツとTだった。

だからか?手の甲を蚊に刺された。



どこでも刺すね、ヤツらは( *`ω´) 節操がない!

ちょうど指の付け根の関節の上で、曲げるたびに痒い。

刺す場所を弁えろよ!…というか、それ以前にお前が気を付けろ!ってことか。


気を取り直して、後半戦の花。


アーティスティックなホオズキ。
FF-0868-3


白が輝くホウライアオキ。
FF-0849-2


トケイソウ=パッシフローラ・シトリーナ。
FF-0856


華やかで可憐@ナデシコ。
FF-0863

FF-0914

FF-0915-5


濃い青が印象的なラベンダー・ガラニティカ。
FF-0873-4


ちょっとずつ開花ちう@曼珠沙華。
FF-0882

FF-0883

FF-0884-2


こちらも開花はじめ@レモンエゴマ。
FF-0890


渋い色合いのホトトギス。
FF-0904-3


秋の使者@シュウメイギク。
FF-0902-3


これも鮮やか@マリーゴールド。
FF-0917-2

FF-0918-6

FF-0908-4


ここにも秋が@ワレモコウ。
FF-0913-4


カラフルな五色トウガラシ。
FF-0920-3


モコモコのケイトウ。
FF-0921-4


最後はしっとりシオンで。
FF-0935-2



FUJIFILM GFX50R FUJINON GF120㎜ F4 R LM OIS WR Macro + MCEX-18G WR


(了)
Posted at 2020/09/28 19:32:19 | トラックバック(0) | 花・樹・草・葉・実 etc. | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation