• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

コロナ禍のまったり散歩Again

コロナ禍のまったり散歩Again
2020年7月18日(土)。

気温が上がらず涼しい日だった。

夕方にはどうにか雨が上がったので、

近場にまったり散歩に出かけた。



コロナは第二波が来たかのような感染者数の増加が続いている。

昨日は国内の1日あたり感染者合計が795人と過去最多となった。

大阪や愛知などでも緊急事態宣言時を超える最多更新となったという。


東京のみならず大都市圏からジワリと各地域に広がる傾向が見て取れる。

おまけに、若年層から中高年層への拡大も進みつつあるし、

感染ルートが分からない方の占率も上昇気味で、決して楽観はできない。

いやむしろ、すでにピーク時を凌ぐ勢いで陽性者が積み上がっている…。


知事の会見では4連休の不要不急の外出は「できるだけ」控えてほしい、と。

そんな最中、昨日からGo Toが始まった。同じ国で起きていることとは思えない。

もちろん経済面を考慮しなければならないことはよく分かる。

壊滅的な打撃を受けた観光業界に再生の「きっかけ」が必要なことも理解する。


しかし、いかにもタイミングが悪すぎはしないだろうか???

「もう決定していたこと」だから引けなかったの?(まるで子供の理屈だ)

こうなれば、自制・自粛する人ばかりではありません。

「お墨付き」が出た!と間違いなく人は動きます。

その結果、目を覆うような感染拡大(数だけではなく拡散)に繋がりませんか?

地方の観光関連が申し訳程度持ち直す、その代償は医療崩壊なのでしょうか?


先見の明をお持ちなのか、台韓中などアジア諸国との人的交流再開を目論んだり、

ピンポイントで東京外しをしてみたり、個人旅行のキャンセル料に血税を充てたり、

五輪開催に不退転の決意を今示されり、お国のリーダーのみなさんは大変ですね。


これらは「感染状況を注意深く見守らなければならない」と

次期リーダーのひとりに挙げられる方が自ら仰る、その同じ国で、

これまた同時に起きていることだとは、にわかには信じられませんね。

あとは精一杯、幸運を天に祈るのみです。


前説(政治的発言ではなく一個人の感想)が長くなり過ぎました。





もうこれといった題材もないので適当に流してご覧いただければ。

あ、今回は現像時に、世情に合わせて、軽いマット仕上げとしています。



はじめに定番のこの日の花をほんの少し。


大きなシロユリ♪
FF-0000802

コオニユリ。
FF-0000801

女郎花がたくさん。
FF-0000799



早くもここからは街角風景。


五日市街道沿いで見つけた小さな神社。
FF-0000811

初老の男性がひとり黙々と頭を下げていた。
FF-0000808


アンティーク家具ショップ with YAMAHA YB 125 SP。
FF-0000812


くすの樹跡地の大きな楠☆

開放から2/3段絞ってるけど、コンデジにしてはまぁまぁの解像かな。
FF-0000816



続いては、散歩中に気になった車も少し。


最近そこそこ見かけるようになったTOYOTA Newスープラ。凄いうねりw
FF-0000814

ベントレーコンチネンタルGTクーペ。
FF-0000813

で、、、いいもの見つけた!

MB 280SE 3.5。これって、台数そんなに出てないんだよね。

超絶カッコイイ♪(ホントは縦目のフロント側から撮りたかった)。

コンディションにもよるだろうけど、ン百万はするだろうな…(憧)
FF-0000805



遊歩道の不思議オブジェというかディスプレーを久しぶりに見てみると、

またもや怒涛の進化を遂げていた。

スタバ→APPストアに加えて、IKEA開店!(笑)
FF-0000792

時節柄、アマビエ様もご登場(植木鉢の中に鎮座)。
FF-0000796

シュールなカカシの長靴には、LVの文字が燦然と輝く!(爆)
FF-0000794



で、最後は散歩のついでに立ち寄ったシーフードショップから。

チョリソ&ズッキーニのパイピザ。
FF-0000818

シーフードペペロンチーノ。
FF-0000820

ごちそうさまでした。



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



RICOH GRⅢ


(了)
Posted at 2020/07/23 08:37:56 | トラックバック(0) | 街ネタ | 日記
2020年06月25日 イイね!

青い神社と6/8週の新宿雑録

青い神社と6/8週の新宿雑録
2020年6月7・8・10日。


冒頭は、6月7日(日)薄暮の時間、

家内から教えられたお手軽イベント、

青くライトアップされた田無神社。

ここ、すこぶる運気がイイらしい。




ということもあって、都内有数のパワースポットになっているとか。
FF-0000754

あ、サッカー日本代表の原口元気選手の奥様のご実家ということらしいけど、
FF-0000761

もちろん関係者ではないので、真偽のほどはわかりませんm(_ _)m
FF-0000765




で、ここからは、もうほぼ平常時に戻りつつある新宿の街角風景。

ほとんどウィンドウショッピングに近いけど(爆)

(浮かぶ半月)
FF-0000786

FF-0000791

FF-0000787

(朝7時でもド派手に店を開け続けているドンキ)
FF-0000776

FF-0000777

FF-0000779

FF-0000789

FF-0000790

(伊勢丹は出入口がおかしなことになっている)
FF-0000780

FF-0000772

FF-0000781

FF-0000769

FF-0000768

FF-0000770

FF-0000771

(L.V)
FF-0000773

FF-0000784

FF-0000774

FF-0000775



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



RICOH GRⅢ


(了)
Posted at 2020/06/25 06:46:07 | トラックバック(0) | 街ネタ | 日記
2020年06月14日 イイね!

自粛期間が長すぎてフレッシュに歩ける場所がなくなってきたなぁ(^^;)

自粛期間が長すぎてフレッシュに歩ける場所がなくなってきたなぁ(^^;)
2020年5月31日(日)。

この日も相変わらずの近隣徘徊だった。

もう歩いてみようという場所がないな。

で中央線沿いのあまり訪れない方向へ。




やって来たのは東小金井。あまりピンとこないでしょう?(笑)
FF-0000735

中央線の都下駅は、東から吉祥寺、三鷹、武蔵境、東小金井、武蔵小金井、…。

この中では最も乗降客数が少ないと思う。

自分自身もここで降りたという記憶がない。

駅周りは開発途上なのか、だいぶ閑散とした雰囲気で、空き地も目立った。

一方、法政や農工大などのキャンパス、各附属高校や中等部などが点在してるし、

公園も相応にあって、静かで緑が多く、住むには快適なんだろうと感じた。

おそらく買うにせよ借りるにせよ、不動産相場も相対的に高くはないだろうし。

(駅近辺で目を引いたいくつかの建物)

FF-0000736

FF-0000737

FF-0000732



そこから小金井公園の南側まで北上し、五日市街道沿いを東進。

珍しく上りが空いてるな。
FF-0000724



天気が芳しくなかったこともあって、2時間弱で帰宅した。

いつにも増して「これは」という素材は皆無なんだけど、

コロナ禍の一光景として以降は、少ないけどこの日見た花の記録を残そうと思う。


カシワバアジサイ。
FF-0000734

FF-0000733


これは茶の木かな?
FF-0000722

FF-0000721


紫陽花も徐々に色づいてきたよね。
FF-0000725

FF-0000740

FF-0000729


繁殖力旺盛な外来種のキバナコスモス。
FF-0000718


中輪のテッセン。
FF-0000720


モジャ度が高いクロタネソウ属のニゲラ。
FF-0000739


そして最後は、誰かさんと同じで少々お疲れ気味のエキナセアで(苦笑)
FF-0000730



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

これで5月の撮影分は終了です。



RICOH GRⅢ


(了)
Posted at 2020/06/14 08:19:43 | トラックバック(0) | 街ネタ | 日記
2020年06月12日 イイね!

まだ続くよ@自粛散歩 Vol.2

まだ続くよ@自粛散歩 Vol.2
2020年5月30日(土)。

今回はどちらかというと街歩き散歩の

後半戦とこの日に見た花たちの掲載。

散歩の続きは三鷹の風の散歩道から。



冒頭はむらさき橋の交差点。
FF-0000680


ブログにもちょくちょく登場する山本有三記念館(休館中)。

この間、BS朝日の「百年名家」でも取り上げられていたな。
FF-0000681


そのまま吉祥寺通りを左折して、井の頭自然文化園(休園中)。
FF-0000684


中からは動植物の世話をする係員の方々の声が聞こえていた。
FF-0000685


この街の象徴とでもいうべきフレンチの名店「芙蓉亭」。

今年のGWをもって30余年の歴史に終止符が打たれた。残念。
FF-0000686


人混みの激しい吉祥寺中心部を避け、中道通りから藤村女子側へ。

それでも人が多すぎて、とてもカメラを取り出せる状況じゃない。

なので、吉祥寺北側のショットは人が減ったこの辺りの1枚だけ。
FF-0000689




でここからは早くもこの日の花たちに移行します。


まず、やたら目についた未央柳(ビヨウヤナギ)。
FF-0000665

しっかりマクロで撮るととても素敵な花だけど(特に雨上がり)、
FF-0000669

コンデジだとまるで別人のようだ(汗)
FF-0000664


ドアップでサボテン。
FF-0000708


言い得て妙のスモークツリー。
FF-0000661


スカシユリの季節到来。
FF-0000656

FF-0000657


最後は、時季定番の紫陽花たちで。
FF-0000667

FF-0000668

FF-0000710

FF-0000711

FF-0000690

FF-0000713



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



RICOH GRⅢ


(了)
Posted at 2020/06/12 21:20:04 | トラックバック(0) | 街ネタ | 日記
2020年06月11日 イイね!

まだ続くよ@自粛散歩 Vol.1

まだ続くよ@自粛散歩 Vol.1
2020年5月30日(土)。

首都圏の緊急事態宣言が解除されて、

初めて迎える週末となったこの日は、

青空が広がって暑いほどの陽気になった。

とはいえ相変わらず県境は越えられない。

奥多摩辺りに出かける手もあったけど。



良くも悪くも自粛モードが身に付いてきてしまったようで、

大人しく自分の足だけで近所の散歩と洒落込む(?)ことにした。

でもさすがに飽き気味でもあったため、いつもと違い街中メインで。



なぁ〜んて言っても、武蔵野は圧倒的に緑が多いので、

みなさん食傷気味だと分かりながら、その常連光景から早速。
FF-0000653

FF-0000654

(中央付近。一部だけ「黄色!?」)
FF-0000655

FF-0000693



でもって、蒼空追加。
FF-0000694

FF-0000695

FF-0000697

FF-0000698

FF-0000699



この日は飛行機雲が多かったな。
FF-0000705

FF-0000706

FF-0000702

FF-0000703



ここは、長閑な玉川上水。なんと三鷹駅ビルのすぐ隣(^^)
FF-0000672


南口も随分高層マンションが増えてきた。
FF-0000676


連雀通り方面を望んで。
FF-0000678


だいぶ歩いて、井の頭通り。
FF-0000691



さて、今回はこの辺りで。

最後は、結構衝撃的だったヤマボウシ。

まるで雪が降ったように見え、二度見した樹(笑)
FF-0000700



次回は、風の散歩道から吉祥寺を掠めた残ルートとこの日の花。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

Vol.2につづく・・・。



RICOH GRⅢ


(了)
Posted at 2020/06/11 19:38:13 | トラックバック(0) | 街ネタ | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation