• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

写真で振り返る2019年 Part2 春〜初夏


今回が令和元年273回目(正確には平成最終年も加えて)、当年最後のブログになります。

年間総括の第2弾、2019年の春から初夏までをまとめました。


1年間、辛抱強く継続フォローいただき、ありがとうございました。

心より感謝いたします。

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。




1
FF-1696-2


2
FF-1285-2


3
FF-9825-2


4
FF-6898-2


5
FF-6961-3


6
FF-1298-4


7
FF-1326-2


8
FF-1382-2


9
FF-1413


10
FF-1491-3


11
FF-1599-3


12
FF-1811-2


13
FF-1847-3


14
FF-8049-2


15
FF-7160-2


16
FF-0489


17
FF-8052


18
FF-8244-2


19
FF-8269


20
FF-0580-2


21
FF-0607-3


22
FF-8364


23
FF-2327


24
FF-0714-2


25
FF-0723-2



26
FF-1786-2


27
FF-2009


28
FF-0893-3


29
FF-2427


30
FF-8603


31
FF-8636


32
FF-8692


33
FF-2482




今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

年始も積み残しを継続します(^^)

というわけで、Part3につづく・・・。


(了)
Posted at 2019/12/31 19:02:44 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | 趣味
2019年12月30日 イイね!

写真で振り返る2019年 Part1 冬〜春

1
FF-0345


2
FF-0424


3
FF-0438


4
FF-0484


5
FF-6779


6
FF-6762-2


7
FF-8781


8
FF-0414-2


9
FF-0532


10
FF-6829


11
FF-0618-2


12
FF-0676


13
FF-7192-2


14
FF-8902


15
FF-1214


16
FF-7106


17
FF-7218-2


18
FF-7231-3


19
FF-7281-2


20
FF-0755


21
FF-0917


22
FF-0833


23
FF-7529


24
FF-9066


25
FF-9124-2


26
FF-7647-2


27
FF-1354-2


28
FF-9393


29
FF-1280


30
FF-0942-2


31
FF-9589


32
FF-9494-2


33
FF-9651




今回もお付き合いいただきありがとうございました。

Part2につづく・・・。


(了)
Posted at 2019/12/30 09:14:32 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | 趣味
2019年06月21日 イイね!

梅雨の回想

梅雨の回想
2019年6月15日(土)。

灰色の空から強い雨が落ちる土曜日。

気温も上がらず少し肌寒い休日の朝。

早くも6月も中旬に差し掛かっている。




※掲載の写真は、雨の吹き込むバルコニーでこの日撮影したもの。普段はやらない加工を施しています。
ブログ内の文章や内容とは一切関係がありません。ご了承ください。





雨には匂いがある。

降り始めは特に強く、なぜか子供の頃を思い出す。

FF-2334


半世紀も前、雨の香る土曜日の午後、住まいのあった集合住宅を出て、

川を越え、急な坂道を登って隣駅にある病院に通った時期がある。

FF-2328


坂を登りきると、一気に緑が濃くなり、

振り返れば、眼下に団地の棟が整然と並んでいた。

FF-2323


前方はまた急速に丘を下って、やがて静かなキャンパスの一角を掠め、

再び丘を登っていくと、坂の途中にあるモダンな丸窓の医院にたどり着く。

FF-2320


生い茂る立木が雨に濡れ、濃厚な木肌の香りを立ち上らせていた。

名前の分からぬ鳥が高い鳴き声をあげて頭上を行き過ぎ、

見上げた顔に細かい雨粒が降りかかった。

FF-2333


診療を終えると丘を下って左に折れ、整備された道をT学園駅に向かう。

駅前の店を漫然と眺めた後、雨の音がわずかに聞こえるホームに佇み、

下りの各駅停車で最寄り駅までの1駅分だけ、私鉄の1両目に乗るのだ。

5分にも満たない時間、いつも飽きずに眼前に伸びる雨の線路を見ていた。




電車が動き出すとすぐに緑の多い丘を抜け、間もなく大きく開けた街に出る。

国鉄と私鉄駅が分離され、駅名さえも統一されていなかった頃の街の玄関口。

ここの駅ビルで火災が起きたことを今でも鮮明に覚えている。

FF-2329


駅を出て、住み慣れた街に降り、大きな踏切を越えてバスを待つ。

バス停のすぐ脇には箱根湯本の饅頭屋が出店を構えており、

月に1度ほどここで買い食いをすることが病院通いのモチベーションだった。

FF-2322


歩いても帰れる医院なのに、わざわざ電車→バスで遠回りをする理由はここにあった。

小さな今川焼きのような皮の中に白餡が詰まった熱々の饅頭を頬張って、

黄色い神奈中バスに乗車して帰宅する。

FF-2327


大通りを右折して道なりに行って、大きな神社のある交差点をさらに右折する。

すると間もなく小さな川を越え、再び右折し、団地に沿う取り付け道路に入っていく。

車窓には雨に濡れた自分の育った街が広がっていた。

FF-2331


もう何年もあの街に戻っていないが、

雨の匂いに誘われて、久しぶりに何十年も前の記憶が鮮やかに蘇った。

梅雨が明けたら、ふらりと懐かしいあの場所に行ってみようか・・・。

FF-2321


6月の雨が呼び起こした、遠い遠いセピア色の記憶。。。



FUJIFILM X-T3 FUJINON XF80㎜ F2.8 R LM OIS WR Macro


(了)
Posted at 2019/06/21 19:46:47 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | その他
2019年05月27日 イイね!

Blue Monday = 憂鬱な月曜日

Blue Monday = 憂鬱な月曜日
2019年5月6日(月)。

Blue Monday、憂鬱な月曜日…。

10連休最終日となった5月6日は、

その超憂鬱な火(月)曜日前日だった。



ご多分に洩れず翌日からの勤務再開を考えると軽く鬱になる。

FF-7135

休みが長かっただけに、ブルーもネイビー並みに何割か盛られた感がある。

FF-7146

午前中はいつもの花散歩に出ていたが、夕方になるとその効果が減退した。

FF-7141-2

あまり前例はなかったけど、もう1度近場を軽くぶらつこうと思った。

FF-7123

段々陽も傾いてくるので、花撮りを主とせず、行き当たりばったりで、

FF-7140-2

何ということもない日常の光景を撮ってみようかと考えて出かけた。

FF-7134-2

しかし散歩をするにはイイ季節になったものだ。

FF-7127

寒さは遠のき、暑さは未到来、湿度も低めで、総てにおいて快適だ。

FF-7126-2

ま、こうした時間は長くは続いてくれないんだけどね(苦笑)

FF-7142

武蔵野を歩くと、住宅街の中にも意外に高木が多いことに気づく。

FF-7103-2

周りの環境に負けずぐんぐんと丈を伸ばし、

FF-7101-2

盛大に枝を広げる樹々や、

FF-7111-2

丸裸だった幹や枝からの無数の芽吹きなどを見るにつけ、

FF-7108-3

その生命力と瑞々しさに気持ちがリセットされるような気がしてくる。

FF-7102-2

街角の何気ない光景にしても、それぞれに固有のストーリーがあるはずだ。

FF-7099

作り手や使用者や季節や時刻、そこに向けられた心情や想い、

FF-7133-2

時間の経過や現在に至る経緯、登場人物たちの交差や交流・・・。

FF-7132-2

写真の撮り手は、ある一瞬を切り取ろうとする。

FF-7131

しかし観る側はそこにストーリーという確かな広がりを見出し心を揺らす。

FF-7137-2

どちらが本当の作者なのかもはや分からない。

FF-7118-2

分かる必要すらないのだろう。

FF-7125

主人公はどこにもいない。

FF-7138

自分自身がそう思わない限り・・・。

FF-7121-2



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

これでGWまでの撮影分は終了です。



FUJIFUILM X-Pro2 FUJINON XF35㎜ F2 R WR


(了)
Posted at 2019/05/27 20:41:10 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | 日記
2019年05月03日 イイね!

雑記(ほぼ「何シテル?」に近いゾ)


「何シテル?」に投稿しようとも思いましたが、

やはり備忘録的にブログとして書き残すことにしました。

超適当に読み飛ばしてください(そもそも読んじゃいないかw)。




1)バグってる❓って闇ブログかよ⁉️

平成最後の1秒に「小金井公園 C63と名残りの桜」なるブログを投稿しましたが、
ヒストリーに表示されません_| ̄|○
毎月初に、前月分「いいね!」反映が遅延することは承知していますが、
60時間以上経った今も解消されないって、もしや時空の狭間に落ちたとか(謎)
…もし他の方がブログにアクセスしようと思ったら、どうするんだろう???
もはや「闇サイト」か「裏垢」「UG」の世界だなこりゃ(大げさ)

※14:23追記:自分以外の方からは「見えている」との情報をいただきました(ありがとうございました)。

以下はiPhoneのスクリーンショットです。

(4/30投稿分が抜けてます)
alt

(投稿年月日・時間は間違ってないし)
alt

(自分の投稿リストにもちゃんとあるにはある)
alt




2)あちこち渋滞中❗️そして思案中…(^^;;

10連休という前代未聞のGWとなった今年。。。
帰省や行楽に出かけらる方々も一定程度は分散されているのでしょうが、
首都圏の高速道路は、例のごとくいずれも渋滞が発生しています。
自分自身は、GW直前の25日に東北(郡山&仙台)に日帰出張し、
翌26日の夕方から北部方面に出かけており、1日夜に帰宅しました。
つまり旅先で元号を跨いだことになります(笑)
もちろん混雑嫌いは、飛行機&レンタカーでしたが・・・。

で、世間の人の流れに同調するように自分のブログも激しく渋滞中。
まだ桜のブログも平然と行列に並んじゃってるんだよね〜(汗)
昨晩4/7撮影分をUPしましたが、このままだとマズイことになりそう。
これまで1日複数ブログを避けてきましたが、取り組まないとダメかな。

(先日立川の昭和記念公園に行きましたがその際に撮った没写真から)

FF-1301-2

FF-1302-2

FF-1303-2




3)X100Fについて

ここ数年、コンデジはSONYのRX100 MarkⅡを使い続けていましたが、
昨年(だったかな?)富士フイルムのX100Fに箱替えしました。
センサーはAPS-Cで、焦点距離は換算35ミリの単焦点。一応クロップも可。
コンデジにしてはボディが大きめで、やや重くも感じますが、質感も良く、
今回掲載した写真もそうですが、それなりに満足して使っています。
雰囲気的にはX-Pro2に近いイメージでしょうか。。。
メディアが1枚挿し、手ぶれ補正なしというところだけがちょっと・・・。
そんな中、長らく愛用していたGRデジタルの後継機が久しぶりに発売され、
あの携帯性や創り出す画の独特の風合いを思い出し、結構惹かれています。
最新の実機を触っていないので、本当の出来具合は分かりませんが、
ネットでのレビューを3割引で解釈しても、捨てきれない興味が残ります。
元来操作性はイマイチだった機種ですが、今回のアップデートで、
このあたりも解消されていると聞いたため、ますます関心が尽きません。
う〜ん、でも、X100Fを手放すのは惜しいしなぁ。
かと言って増車はもうなー、、、X-E3を手放しますかね。
いっそ、色味が富士の比ではないEOS Rを替えちゃうとか。
思案という名の妄想発動中(^_−)−☆

(いつも通りの西新宿の光景から)

FF-1282

FF-1283-2

FF-1285-2

FF-1289

FF-1290-2

FF-1291-2

FF-1292

FF-1293

FF-1294-2

FF-1296-2

FF-1297

FF-1298-3

FF-1299

FF-1300-3




4)みんカラ投稿記事

こんな記事に気づきました。そうそう、そんな感じ!激しく同意♪
中古市場では今や200-300万円ですか(ふぅっ)、ま、そうだよね〜(苦笑)
令和の時代にこの手の車はある種の覚悟がないと乗れませんから(キッパリ)

『令和に伝えたい平成の名車〈輸入車編〉メルセデス・ベンツC63 AMG』





何だったんだ、今回のブログも。令和時代になってからおかしくないか!?
次回から通常モードに戻さないと、ね╰(*´︶`*)╯♡


お休み中のみなさん、GW後半を楽しんでください。
お仕事中の方々、お疲れさまです、必ず代休取得してくださいね!
それではみなさま、良い週末を〜!


今回の写真は、スクリーンショット以外全てX100Fで4月に撮影しました。



(了)
Posted at 2019/05/03 13:36:11 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation