• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

晩夏の羽鳥湖高原へ<その3-最終->

晩夏の羽鳥湖高原へ<その3-最終->

またしても早起き!


←こんなNEWSから最終日ははじまりました。




濃霧&夜の雨が残る肌寒い朝。



徐々に霧は晴れましたが、どんより暗い空模様。

昨日キレイにしたC63もびしょ濡れです。



朝食バイキングのレストランに行く時間帯は、結構な強さの雨が。

なんだか、樹木が紅葉しているような・・・錯覚?



舞は、2度目のカートで、多少慣れてきた様子。





豪雨の山道運転はイヤだなーと思っていましたが、食事中に一気に晴天に変わりました!





まぶしい中で出発。



途中佐野のアウトレットにでも寄ろうかと思っていましたが、

気温や陽射しを考慮し、舞の体調優先で寄り道なし。



入道雲。



この日は大気が不安定だとかで、様子のおかしい雲のオンパレードでした。





雨に降られるコトもなく、渋滞にも遇わずに、順調に帰宅しました。

結果的にはコレが正解で、この日は関東中北部で、突風や激しい雷雨が。

あと1-2時間帰宅が遅れたら、悪天候での高速走行になっていました。



高速走行が多かったとはいえ、今回の燃費は8.8km/ℓとなかなかの出来でした。


舞、今回もお疲れさま。



また、のんびり旅に行こうな♪
Posted at 2013/09/05 10:21:45 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年09月05日 イイね!

晩夏の羽鳥湖高原へ<その2>

晩夏の羽鳥湖高原へ<その2>

翌日は、


妙に早い時間に目が覚めて・・・



やっぱり歳か?(ノ∀`)




朝食バイキング。



舞も一緒にレストランへ。はじめてカートを借りてみました。




朝食後早々に、前々から興味のあった「大内宿」に出かけました。



小雨の降る中での出発でしたが、途中からどピーカンに。




商業化されているトコロにはやはり馴染めないものもありましたが、

地元のみなさんの生活手段としては当たり前なんでしょうね。



もちろん生活に根ざした光景も垣間見ることができました。




街並みはさすがに(いい意味で)時代錯誤感があります。



白川郷を彷彿とさせる佇まいです。



少し山側に登って、俯瞰で撮影。



こんな色味の方が似合うかもしれませんネ。



路肩に咲く花。季節も移り変わりつつあります。






お次は、「塔のへつり」に行ってみました。

へつりとは、この地方でいう”危険な崖”だそうです。

川沿いの奇岩の連なりですが、崩落が進み、巡回することはNG。

よって吊り橋のかかる舞台岩の近辺だけを見学。



舞を抱えての階段上り下りで汗だく。尋常じゃない暑さヽ(;▽;)ノ

木陰に戻り、会津鉄道の「塔のへつり駅」をチェック。



妙な雰囲気満載の無人駅でした(笑)






午後からは雨の予報だったので、コテージに戻ります。

山道は霧が出はじめていました。




夕食まで、散歩したり、昼寝したり、温泉に入ったり、



ウッドデッキでボーっとしたり、とにかくまったり過ごしました(^O^)



雨で汚れたC63も軽く洗車(というか、表面の汚れの拭き取りです)。





折角キレイにしたので、もう何枚かと思っていたら、暗くなってきました。

この辺がコンデジの限界。







舞はベタッとしてます( ´艸`)ムププ



さて、夕食は、和洋の懐石をケータリング。



ちょっと和が勝った感じで、東北的濃い目の味付けでしたが、完食・満足でしたよ。

・・・って、舞っ!いつの間に。

チミのご飯は人間のあとです。大人しく待ちましょう☆



20:00からは湖畔でプチレーザーショーを鑑賞。う~ん、、、微妙(・ε・)キニシナイ!!


・・・to be continued・・・
Posted at 2013/09/05 09:21:16 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年09月05日 イイね!

晩夏の羽鳥湖高原へ<その1>

晩夏の羽鳥湖高原へ<その1>

何年かぶりで夏期休暇を取得し、


福島県の羽鳥湖高原に初めて行ってきました。




遅く出て、那須のガーデンアウトレットに立ち寄り。



9月になったけど、そんなことはお構いなしの強烈な陽射し。。。

ってコトで、舞には無理やり帽子を、、、ってお主は魔女かっ!?



スイーツを少しGETしたのみで、あまりの暑さに早々に撤退ヽ(;▽;)ノ



高速に戻ると、この頃から黒い入道雲。時折パラパラと雨も落ちて来始めました。

白河ICから長閑な道を、、、



どんどん山側に進みます。どうにか本降りにならずに済みそう。



2泊お世話になる施設に到着。

今回、池のほとりのコテージを確保しました。



2階建てで広々ゆったりしています。





まるで別荘気分の駐車スペース。





内風呂も源泉かけ流し、24時間入浴可能です。

リビングから見える風景↓。



庭ではバーベキューもできます。



と、外は急速に暗くなり、激しい雷雨が・・・。



舞も天気が気になる?



夜には雷雨もおさまり、星がキレイに見えました☆

食事はケータリングサービスでしゃぶしゃぶ。



お腹いっぱい、満足でした~!


・・・to be continued・・・
Posted at 2013/09/05 07:43:04 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 56 7
8910111213 14
15 1617181920 21
22 2324252627 28
2930     

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
11年親しんだGクラスから乗り換え、約13年を共に過ごしました。 その間、小さな不具合さ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G500ロング オプシディアンブラック 残念ながら手放しました(泣) カロ2DIN ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation