• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

2013年秋 錦繍の平林寺 1/2

2013年秋 錦繍の平林寺 1/2
2013年11月24日(日)。

埼玉県新座市にある紅葉の名勝「平林寺」に行ってきました。

鮮やかな紅葉(+α)を2回に分けて掲載します。




このお寺、正式には「臨済宗妙心寺派金鳳山平林禅寺」(きんぼうざんへいりんぜんじ)」と言います。




同寺は、江戸幕府の老中であった松平信綱公との所縁の深い禅寺で、

用水で名高い野火止台地に13万坪の広大な敷地を擁す名刹として知られています。

近年は、この時期、周辺道路の大渋滞を巻き起こすほどの紅葉の名所としても有名です。




駐車場のキャパが少ないことも考慮し、9:00の開門前に到着しましたが、

早くも既に駐車場は2/3程が埋まり、それでもなお入庫車が後を絶たない状態でした。


早速総門から広大な境内に入れば、言葉を失うほどの極彩色が目に飛び込みます。

様々な場所で紅葉を観てきましたが、規模といい、色の種類といい、

(少なくとも東京近郊では)他の追随を許さぬほどの彩度や色相の発色でした。
















写真などでは鮮やかな紅であっても、実際のカラーはより地味なことが往々にありますが、

ここの樹々は、写真で見る艶やかさそのままです。

いや、リアルなだけに、あるいはそれ以上の輝き・深みを持っているかも知れません。

青空が一役買っていたこともあるのでしょうが、

それほどまでに素晴らしい色づき、まさに「錦繍」と言える配色の妙を感じました。
















しかし、近づいてよく観察すると、元気に紅葉(?)している樹や葉は存外少なく、

全体が焦げたようになっているもの、虫食いにあっているもの、地味な多変色しているもの、

端が黒ずんでいたり千切れたりしているもの、などが相応に目につきます。




写真集や旅行雑誌などでは、形も色も整った素晴らしいモミジばかり目にするため、

そういった葉を撮ることこそが求められるような風潮にも感じます。

確かに美しいけど、それが必ずしも自然の状態とは限りません。

鑑賞の時期の問題もなくはないでしょうが、

おそらく平林寺の樹はよりナチュラルな姿を素直に伝えるものであると感じました。










先述の観点からすれば、被写体としての適性は劣るのかも知れませんが、

少々破(や)れた葉も記憶に残したいと思い、あえて掲載させていただきました。

これらはキタナイのではなく、あるがままの状態であることをあらためて付け加えます。


鮮やか過ぎる画が続きましたので、前編はこの辺で終了します。





お付き合いいただきありがとうございました。

<to be continued>
Posted at 2013/11/27 21:59:17 | トラックバック(0) | 街ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
1718 19202122 23
242526 2728 2930

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation