• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

Blue Dahlia 〜秋のVivid Colorを永遠に〜

Blue Dahlia 〜秋のVivid Colorを永遠に〜
ダリアは天竺牡丹とも呼ばれる。

豪華な大輪種・愛らしい小輪種が、

様々なカラーで装う様は圧巻だ。





TopおよびLastの青いダリアの画像は色加工を施しています。



ダリアは夏から秋にかけて開花する。花弁の色や形・サイズは多種多様だ。

何れの品種も目に鮮やかで印象深い。そんなダリアを何枚か一気に撮影順に掲載。


【1】




【2】




【3】




【4】




【5】




【6】




【7】




【8】




【9】




【10】




【11】




【12】





ダリアは比較的大ぶりで鮮やかなため、ヒトの目をひく花だ。

夏から秋への季節の流れに乗るように、鮮やかな花を開く。

虫たちもこの大きな花の存在に惹かれ、集まって来るようだ。


【13】




【14】




【15】




【16】




【17】




【18】




【19】




【20】




【21】




【22】




【23】




【24】





Blue Dahliaという英語がある(Blue Roseともいう)。

ダリアのカラーは二色咲きも含め様々だが、青い花弁はない。

つまり「あり得ないもの」の比喩である。


【25】




【26】




【27】




【28】




【29】




【30】




【31】




【32】





近年の急速なバイオ技術の進化で青いダリアが誕生するかも知れない。

するとBlue Dahliaという言葉は意味を成さなくなる。

何百年かのち、ダリア自体が絶滅に遭い、再びBlue Dahliaという言葉が、

また違った意味で「あり得ないもの」を指すなどということのないよう心から願う。


【33】





季節を彩る華の輝きを、いつまでも・・・。



※EOS 6D SIGMA APO MACRO 150㎜ F2.8 EX DG OS HSM


(了)
Posted at 2014/10/13 20:15:01 | トラックバック(0) | 写真・カメラ・レンズ | 趣味

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
567 8910 11
12 131415 1617 18
1920 2122 2324 25
2627 282930 31 

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation