• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

明治神宮の朝

明治神宮の朝
2015年5月6日(祝)。
※タイムラグが生じています(汗)

Golden Week最終日は、

明治神宮に出かけた。





なぜ明治神宮かと言うと、2つの理由があった。

1)神宮の森への興味

  先日神宮の森に関するNHKのTV番組を観る機会があり、

  あの森が形成される(今でも変化し続ける)過程を知った。

  森には入れないと判っていても、あらためて近くに行ってみたいと思っていた。

2)早朝参拝の機会

  明治神宮と言うと、国内最高数の初詣客が訪れる場所。

  一方、いつか神宮の清涼感のある風情を撮ってみたいと思ってもいた。

  そのためには参拝者の最も少ないだろう時間帯に出かける必要がある。

  開門は月毎の日の出の時間に連動しており、5月は5:00ということだった。

  諸事情により徹夜明けとなったこの日なら、始発電車にも楽勝で乗れる。


明治神宮へは大きく次の3つのアプローチが存在する。

 ① 小田急線の参宮橋

 ② JR山手線・大江戸線の代々木、副都心線の北参道

 ③ JR山手線の原宿、千代田線・副都心線の明治神宮前

自分は王道の③(南参道)から入り、②(北参道)に抜けるルートをとった。


当日はあまりに眩しい陽の光に恵まれたため、敢えて明度を落として現像した。


南参道の鳥居のすぐ脇は原宿駅。今更ながらロケーションに驚く。

【1】





鬱蒼と茂る大樹に囲まれた長い参道を行くと、

【2】





左手に大鳥居が姿を現した。

【3】





大鳥居を潜って道なりに右手に曲がると、手水舎があり、

【4】





遠く正面に御社殿を拝むことができる。

【5】





この時間は社務所の方々が敷地内を清める時間のようで、

【6】





どの方も一心に与えられた場所を磨き上げていた。

【7】






最後の門を潜ると、広々とした御社殿の前庭が現れる。

【8】





社を囲む森と、森を囲む摩天楼。

【9】





ディテールもいくつか。

【10】





【11】





【12】





【13】





【14】





【15】





【16】





開門後間もない時間とはいえ、既に熱心な参拝者がちらほら見受けられた。

しかし、写真を撮るうえで決定的な障害になるものでもなく、

静かなときを愉しみながら、都心のど真ん中の異空間を堪能することができた。


最後は、北参道の鳥居。

【17】





そして振り返って見る誰もいない参道。

【18】





この後、眠い目をこすりながら、花を探して早朝の代々木〜原宿を散歩。

これ以上は長くなり過ぎるため、次回以降のブログにて。


最後までお付き合いいただきありがとうございました。



※EOS 5D MarkⅢ EF100-400㎜ F4.5-5.6L IS Ⅱ USM【Top/1-2】
 EOS 6D EF24㎜ F1.4L Ⅱ USM【3-18】



(了)
Posted at 2015/05/18 07:10:04 | トラックバック(0) | 街ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 1213 1415 16
17 18 19 2021 22 23
242526 2728 2930
31      

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation