• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

鷹乃学習

鷹乃学習
2016年7月18日(祝)。

気付けば小暑も終盤となった。

七十二候では鷹乃学習

(たかすなわちわざをなす)の時季。

文末の読み方は「わざをならう」

あるいは「がくしゅうす」とも。




鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える時期、という意味だ。

【1】

Lr-8181




鷹には、古来より人が食物にできる鳥類・小動物を

捕まえる訓練をされてきたという歴史がある。

【2】

Lr-8179



鷹匠は、仁徳天皇の時代に既に存在していたとか、

【3】

Lr-8186



明治時代には古技保存とされ宮内庁お抱えに

なったとか、エピソードには事欠かないようだ。

【4】

Lr-8160




そんな背景があったから、季節の移ろいに、

【5】

Lr-8174-2



他の鳥ではなく鷹が登場することになったのだろう。

【6】

Lr-8169




こうした史実とは全くレベル感の異なる話になるが、

【7】

Lr-8161



個人的に鷹狩りという言葉に違和感を感じていた。

【8】

Lr-8176



「〜狩り」というと「イチゴ狩り」「魔女狩り」などが

【9】

Lr-8202-2



思い浮かぶのだが、イチゴや魔女は狩られる側を

【10】

Lr-8180-2



指しているのに対し、鷹は狩る側を言っている。

【11】

Lr-8188



この違いは一体なんだろう?

【12】

Lr-8185-2



生きていく上で特に必要な知識でもないのだが、

【13】

Lr-8175



以前から疑問に思っていたので、つい…。

【14】

Lr-8190




話があらぬ方向に行ってしまったが、

【15】

Lr-8200-2



7月も中旬を過ぎ、もう直ぐ大暑の季節になる。

【16】

Lr-8171



僅かでも暑さの柔らかい小暑の最後を楽しもう。

【17】

Lr-8205-2



この暑い季節に花弁を開く草花たちとともに。



※ EOS 6D SIGMA APO MACRO 150㎜ F2.8 EX DG OS HSM


(了)
Posted at 2016/08/03 06:40:39 | トラックバック(0) | 花・樹・草・葉・実 etc. | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 3 4 56
7 89 10 1112 13
1415 16 1718 19 20
2122 23 2425 26 27
2829 3031   

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation