• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

FUSSA BASE SIDE STREET VOL.1

FUSSA BASE SIDE STREET VOL.1
2016年10月22日(土)。

横田基地のある福生に急遽遠征した。

この辺りを歩き廻るのは初めてだ。

後述するがこの日大失敗をしでかした。



このエリアにどうアプローチするか迷ったのだが、

結局西武線を利用して拝島から福生に向かうことにした。

【1】

Lr-4050



結構な長旅(^_-)で拝島に降り立ち、地図アプリを見ながら、

微かに降る雨の中を横田基地のゲートに向かう。

【2】

Lr-4051




基地には拝島駅からそう離れていない国道16号線を西に進むのだが、

16号と言えば、首都圏を環状にぐるりと取り巻く交通の大動脈である。

【3】

Lr-4057



恒常的な渋滞の代名詞ともされ、不名誉な悪名高いルートである。

【4】

Lr-4058



したがってこの辺りの道幅は広く、特に拝島近辺には信号が少ない。

【5】

Lr-4159-2




最後に信号を渡ってから数百m進んだだろうか、眼前にフェンスが現れ、

「この先通行禁止区間」と記載してあった。

【6】

Lr-4059



先を見通してみると、横田基地沿いに歩道は設置されているものの、

保安上の問題なのか長い間使われた形跡はなく雑草が蔓延っていた。

【7】

Lr-4061



頭上に監視カメラも設置されている様子で、ここは大人しく引き返す。

【8】

Lr-4063



当初片側3車線の16号を横切ろうと試みたが、半端ない交通量で、

みな殺気立ったスピードだったし、大型トラックが圧倒的に多い上に、

信号もないため車が途切れるという瞬間がなく、仕方なく諦めた。

【9】

Lr-4066



不用意に国道の北側を歩いたことで、往復で1km強だろうか、

大きなロスをする結果になってしまった。

【10】

Lr-4067-2



引き返す途上で気付いたのだが、途中確かに「この先通行禁止」

と書かれた看板が設置されていた。しかし分かりにくいゾ、これ。

【11】

Lr-4068-2




ちょっとした徒労感に襲われながら来た道を引き返し、

先程まで歩いていた道の南側の歩道を歩き続け15分ほどか、

【12】

Lr-4070



漸く「それらしい」辺りまでたどり着いて、カメラを取り出し、

いそいそと撮影を始めた。

【13】

Lr-4072




まず1枚、開店前のアメリカンなバーガーショップを撮ってみた。

【14】

Lr-4074-2



角度を変えてもう1枚、、、ん?あれ?!そんなはずは…??

まっ、まさか・・・・・・・・・(汗) 目の前、真っ暗ッ!?

【15】

Lr-4077-2



カメラの背面ディスプレイには「カードが入ってません」の警告が!

【16】

Lr-4080-2



恐る恐る確かめてみると、やはりスロットはカラだった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

【17】

Lr-4081



暫し呆然と佇む。冷たい風が吹き抜ける。。。

【18】

Lr-4084-2



近所に家電ショップなどがあれば多少高くとも、と探してみたが、

そう都合よくコトは運ばず、結局自宅に引き返すしかなかった。

【19】

Lr-4087-2



相応に長い時間をかけて拝島までやって来て、更に寒空の中、

あっちへ行きこっちに戻りを繰り返し、仕上げが不戦敗とは!

【20】

Lr-4088



過去にない大失態で基本動作(バッテリーとカードのチェック)

の大切さをあらためて感じたトホホな土曜日だった。

【21】

Lr-4090




じゃ、今回の掲載画像は何だ?ということになるわけだが、

1度その気になった行動計画を簡単に変更する気になれず、

帰宅後昼食をかき込み、改めて福生に遠征した結果である。

【22】

Lr-4091



歳をとるってのは、融通が利かなくなるってのと同義語かな?

【23】

Lr-4092



なお、カードは前週履いていたジーンズとともに洗濯されていた。

【24】

Lr-4093



部屋干しされていたジーンズの右前ポケットから事後救出。

【25】

Lr-4094-2



カード自体のダメージと画像データの消失を懸念したが、

ともに何事もなかったかのように起動し、難なく読み込めた。

【26】

Lr-4144-3



国内製品でないにも関わらず、逆の意味で衝撃を覚えた一幕。

【27】

Lr-4096-2




ということで導入だけで終わってしまった今回のブログを受け、

【28】

Lr-4143



次回横田基地沿いのFUSSA BASE SIDE STREETについて、

【29】

Lr-4099



逆順になってしまうが、簡単な紹介と残り画像の掲載を予定したい。

【30】

Lr-4100-2




下っらない失敗談に、長々お付き合いいただきありがとうございました。



※Canon EOS 5D MarkⅣ EF24-70㎜ F4L IS USM


(了)
Posted at 2016/10/27 20:20:28 | トラックバック(0) | ハプニング | 旅行/地域

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 34 5 67 8
910 1112 13 1415
16 1718 19 2021 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation