• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

冬・武蔵野 〜シモバシラとヤマアジサイ(枯)〜

冬・武蔵野 〜シモバシラとヤマアジサイ(枯)〜
2016年12月17日(土)。

この日の朝は寒かった〜。

東京では珍しい氷点下になった。

そんな中、朝の公園に足を運んだ。



あまり見ること(機会)のない霜柱がしっかり出来ていた。

【1】

Lr-5699-3



小さな池の水面にも薄く氷が張っていた。

【2】

Lr-5719



もしや?と思い林床を探してみると、、、

シモバシラがたくさん顔を覗かせていた。

【3】

Lr-5723-2



これを初めて見たときには、カマキリかカエルの卵かと思ったものだ^ ^

しかし何とも不思議な現象だよね。

【4】

Lr-5724-2



理屈を考えれば理解はできるけど、

それなら他の植物でも同じ現象が起きて可笑しくないのに…。

【5】

Lr-5728



続いて枯れまくるヤマアジサイ。

【6】

Lr-5715-2



もちろん咲いている時が最も美しいんだけど、

【7】

Lr-5716-3



枯れた姿には植物の生きる矜持のようなものを感じる。

【8】

Lr-5717



冬の到来に潔く抵抗を辞め、次代に備える賢さと言うのか…。

【9】

Lr-5747-3



この姿をみすぼらしいなんて決して思わないことだ。

【10】

Lr-5718



数ヶ月のち、彼らの賢明さそして強かさに舌を巻くだろう。

【11】

Lr-5746



今彼らの褐色の充電期が始まった。

【12】

Lr-5745




最後は名もない葉たち。

【13】

Lr-5748



枯れ色が光に透ける。

【14】

Lr-5729-3



乾いて縮こまって穴があいても、

【15】

Lr-5766-2



それは種を繋ぐ長い長い旅路のほんの一瞬でしかない。

【16】

Lr-5776



地に落ち雨に濡れ土に還って、また再び根から幹そして枝へと、

【17】

Lr-5704-2



廻り廻って存続という名の旅を続ける。

【18】

Lr-5730



そんな彼らを静かに見つめた冬の朝。。。

【19】

Lr-5720-2



※Canon EOS 5D MarkⅣ SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM


(了)
Posted at 2016/12/28 19:12:34 | トラックバック(0) | 花・樹・草・葉・実 etc. | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 23
45 6 78 9 10
11 12 13 1415 16 17
18 19 2021 22 2324
25 2627 2829 30 31

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation