• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

神代曙はまだ少し先だった 〜神代植物公園を歩く〜 <EOS編>

神代曙はまだ少し先だった 〜神代植物公園を歩く〜 <EOS編>
2017年3月11日(土)。

天気は良いが強い風の吹いた土曜日、

神代植物公園の定期観察に出かけた。

望遠ズームと標準単焦点で撮り比べ。




<前回のブログ:春の兆し〜神代植物公園を歩く〜<Fujifilm編>





今回の画は5D M4に100-400㎜ズームの組み合わせ。


【1】(咲き残る白梅)

Lr-6872



本来この焦点距離域だと花撮りには向かないのかもだけど、

このズームレンズ、テレマクロ的にも使えるので、

汎用性が高く重宝するんだよね。


【2】(こちらは紅梅)

Lr-6873



開放F値も無理をしていないため、価格もまだ親しみが持て、

サイズ・重量的に十分手持ちが可能で、常用に耐えられる。


【3】(ふき)

Lr-6879



さすがに暗い場所は得意ではないけど、ISは利く方だと思う。


【4】(菜の花)

Lr-6884



解像力も決して悪くはなく、今風のシャキッとした画を見せる。


【5】(林床に咲いていたユキワリイチゲ)

Lr-6889



70-200㎜L2のようなファインダー越しの驚きはないんだけど、

総合的に見た場合、同社を代表する望遠ズームだと思われる。


【6】(興味深そうに近寄ってきたシジュウカラ)

Lr-6893





神代植物公園にもどんどん春が広がってきていた。


【7】(大島の遺伝子が強い寒桜)

Lr-6894-2



この日は、朝のうちこそ寒くて縮こまっていたのだが、


【8】(同上)

Lr-6895-2



陽が高くなるにつれ、真冬の頃とは比べ物にならないほど、

空気が温まってきて、ダウンジャケットが邪魔にさえ感じられた。


【9】(ハクモクレンももうすぐ開花)

Lr-6899



鈍感な人間でこうなのだから植物たちが無反応であるハズがない。


【10】(眩しいほど輝いていたクロッカス)

Lr-6902-3



園内を歩いているとあらゆる場所で、芽吹きや蕾を付ける光景、

そして開花、満開となった花たち、花期の終わりを眼にした。


【11】(こちらもキラキラなパンパスグラス)

Lr-6904



まだ神代曙の開花には時間がかかりそうだったけど、


【12】(足元にハナニラ)

Lr-6906-2



寒緋桜や大寒桜を中心に早咲きの桜もそこそこ咲き始め、


【13】(大寒桜)

Lr-6911



まだ裸木の多い園内に優しい差し色を注いでいた。


【14】(大寒桜)

Lr-6914-2



勿論足元にも季節の変わり目を告げる花たちが咲き出した。


【15】(大寒桜)

Lr-6916-2



よく眼を凝らさないと見落としてしまいそうな小さな花たち。


【16】(シキミ)

Lr-6918-2



春を敏感に感じ遺伝子に組み込まれた種を残す行動に勤しみ、

精一杯に花弁を開く姿には、いつもながら驚かされる。


【17】(シキミ)

Lr-6922



一体どこにそんな複雑な設計図が描かれているのだろう。


【18】

Lr-6927



きっと、難しいことを難しく解釈したりはしていないんだろうね。


【19】

Lr-6936



自然のままに、本能のままに、純粋な生きるという心を以って、

ただ直向きに生を謳歌することが僕らには眩しく感じるんだろう。


【20】

Lr-6929



そんな他愛もないことを思いながら、春を満喫した神代だった。


【21】(キクザキイチゲ)

Lr-6938-2



性格の違う2台のカメラ、2本のレンズで切り取った風景。

たまにはこんな遊びも面白いかも♪



※Canon EOS 5D MarkⅣ Canon EF100-400㎜ F4.5-5.6L IS Ⅱ USM


(了)
Posted at 2017/03/26 20:35:55 | トラックバック(0) | 公園・植物園・庭園・緑道 | 趣味

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 23 4
5 6 7 89 10 11
1213 14 15 16 1718
19 20 21 2223 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation