• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2017年04月24日 イイね!

さくらあめのころ

さくらあめのころ
2017年4月9日(日)。

春に降る雨には古くから

様々な名称が付けられる。

春雨、春時雨、桜雨、甘雨…。



そんな春の雨の後の花の姿を前々回に続いて掲載したい。

【1】(アイスランドポピー)

Lr-7246-3



この日の雨は、さしづめ催花雨(さいかう)だろうか。

【2】

Lr-7203-2



催花雨は、花の開花を促す雨。。。

【3】

Lr-7245



3月後半から不順な天候が続き、気温も上がらなかった。

【4】(大待雪草=スノーフレーク)

Lr-7253-2



そんな雲行きに翻弄され、桜をも開花を躊躇したこの春。

【5】(ゲンカイツツジ越しのサクラ)

Lr-7218



しかし、逞しい野の花たちは微かな季節の移ろいを

【6】(小さなエゾサイシン)

Lr-7195



その小さな身体一杯に敏感に感じ取っているようだ。

【7】

Lr-7239-2



前週は固い蕾だった花が時が来たりと緩み始め、

【8】(オオデマリ)

Lr-7228



姿さえ見せなかった草がしっかりと芽吹き、

【9】

Lr-7244-2



セピア色の地表や林床に少しずつ色を加え始めている。

【10】(ニリンソウの群生)

Lr-7221



一方、花開く期間は存外短く、思う以上に入れ替わる。

【11】(モモが満開に)

Lr-7250-2



満開となった瞬間から萎れ、枯れ始め、そして実を結ぶ。

【12】(清楚なクレマティスアーマンディ)

Lr-7211-3



眼を離せばその間に世代交代が進んでしまうかのようだ。

【13】(質感に惹かれるモクレン)

Lr-7224



一斉に始まった植物たちの短くも濃厚な生の祭典を、

【14】(セリンセ)

Lr-7188



ただ畏敬の念を持ちながらじっと見つめてしまう。

【15】

Lr-7242-2



春の雨は、やがてその体温を薄っすらと増してゆき、

【16】(勿忘草)

Lr-7229-2



少しずつ少しずつまた季節を動かしてゆくだろう。

【17】(キバナカタクリと桜の花びら)

Lr-7215



雨天の休日は、静かにその雨音に耳を澄まし、

【18】(アネモネ)

Lr-7187



先人たちが愛した春雨に想いを馳せるのも悪くない。

【19】

Lr-7230-3



桜雨の雫には、ほんのりと桜の花びらの匂いがする…。

【20】

Lr-7236




今回も最後までお付合いいただきありがとうございました。

【21】(セイヨウオキナグサ)

Lr-7259



※Canon EOS 5D MarkⅣ Tamron SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD (F017)


(了)
Posted at 2017/04/24 20:54:40 | トラックバック(0) | 花・樹・草・葉・実 etc. | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 34 5 6 78
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation