• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2021年12月03日 イイね!

37リフレ 〜Day4① 神護寺-西明寺〜

37リフレ 〜Day4① 神護寺-西明寺〜
2021年11月16日(火)。

この日はやや早めにホテルを出て、

市北西部の三尾に向かうことにした。

三尾とは「高雄/槇尾/栂尾」を指す。



それぞれ紅葉の名所として名高い「神護寺」「西明寺」「高山寺」がある。

若かりし頃、この三寺を訪れていた。。。

三尾までは少し距離があるので渋滞に巻き込まれたくなかった。

だからあえて紅葉の具合が良さそうだった13-14日の週末を避け、

火曜日という大人ズラし旅的なチョイスをしてみたのだった。


再開された修学旅行の一行も含め、それなりの人出はあったものの、

うんざりするほどのレベルではなく、狙いはまぁまぁ成功の部類。

想定外だったのは神護寺に登る坂道(階段)だったな。

若い頃の記憶ではそこまでのしんどさは残っていなかったのに、

今回は結構堪えた(苦笑)


肝心の紅葉の方は、どうかなぁ、やっぱりズラし旅的色付き?

決して悪くはないけど、スカッと抜け切っていない状態に感じた。

特に神護寺といえば金堂から見下ろす階段と紅葉が目に浮かぶけど、

枝ぶりが寂しげで、紅葉も灼けたような色合いになっていた。

むしろバス停から清滝川に降りる坂や参道中腹の方が、

緑を含む様々な色合いの鮮やかな紅葉を楽しめたような気がする。


(参道)
FF-3212-4


FF-3213-3


FF-3217-3


FF-3242-4


(神護寺境内)
FF-3232-5


FF-3235-2


FF-3238-3


FF-3240



やっとの思いで階段を降り切り、西明寺に向かう。


(清滝川と紅葉)
FF-3246-2



僕らの頭には「また登るんだろうな?嫌だなぁ」というネガ意識が(笑)

で、正面突破ではなく清滝川を灌頂橋で渡るサイド攻撃を選択させた。

もちろん登る高さは同じだけど、角度が幾分か和らぐので楽に感じる。

途中の紅葉も見応えがあってとても素晴らしかったし。


FF-3247-4


FF-3248-2


FF-3249-4


FF-3252-4


FF-3254-4



西明寺境内もそこそこいい具合に色付いていた。

人が多いので地面から空まで広角に切り取ることができないのは残念だけど、

上を見上げるだけでも京の秋を満喫できる。


FF-3259-2


FF-3261-2


FF-3288-4


FF-3269-2


FF-3270-3


FF-3281-3



しかし実は心の中では「高山寺までまた登りかな?」と先回り・・・(苦笑)

ゆっくり階段を降り、槇尾 西明寺を後にした。


(再び清滝川にまで降りて…高山寺へ)
FF-3300-3



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

Day4②につづく・・・。



FUJIFILM GFX100S FUJINON GF32-64㎜ F4 R LM WR


(了)
Posted at 2021/12/03 20:02:00 | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 2 34
56 7 89 1011
1213 1415 16 17 18
19 20 21 2223 2425
2627 28 29 30 31 

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation