• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

小雨降る小金井公園にて 〜藤の花とC63〜

小雨降る小金井公園にて 〜藤の花とC63〜
2021年4月17日(土)。

この日の武蔵野は雨だった。

雨中の行動は自分的には珍しいが、

たまにはこんなのもありかもね。




なぜなら、まず人が段違いに少ない。

次に、乾燥気味の葉や花がしっとりと潤って見える。

時季的に寒くも暑くもないし、湿度が高いわけでもない。

つまり、撮影環境として思うほど悪くはないと感じたから。



※昨日からGWに入ったという方も多いかと思いますが、

 ご自身&ご家族の安心安全を第一に連休を楽しくお過ごしください。

 自分同様カレンダー通りの方、連休中もお仕事の方、お疲れさまです。

 くれぐれも体調管理には気をつけましょうね☆




さてと、この日は、藤の花が随分と開き始めていた。

FF-2080-2

FF-2075-7

FF-2076-2

例年よりおよそ1週間から10日ほど早いのではないだろうか。

FF-2088-5

FF-2082-6

FF-2083-3

まだ満開には間があるけど、逆に、蜂も人も押し寄せておらず、

FF-2090-4

FF-2089-5

羽音や話し声のない中、静かに花を観て、気ままに撮影できた。

FF-2084-6

FF-2093



そしてタンポポ(トリミング)。足元にたくさんあった。

FF-2130-4



見上げれば、ハナミズキがそろそろ満開を迎えつつある。

FF-2168-2



葉牡丹はすっかり菜の花状の花に変わっていた。

FF-2122

FF-2123-2



それで最後は、雨に駆り出され、中途半端に濡れたC63で。

埃を被った状態にハンパ雨は美観的に許容できず、

翌日速攻で洗車するハメになったけどねー(^_^*)

しかし250㎜で愛車を撮るのは結構しんどい(苦笑)

FF-2170-3

FF-2179-5


新車時に某師匠にコーティングを施してもらってから、

8年間ワックスや撥水加工、メンテの類いはただの一度もない。

そりゃ施工直後に比べれば効果は限定的だと思う。

でも丸8年以上、水洗い以外放置ということを考えれば、

それなりによく保ってくれている方じゃないかな。さすがは師匠^ ^

FF-2173-3

FF-2174-5

FF-2177-5

FF-2178-2


今年もまた遠出の機会はグッと少なくなるだろうけど、

適度な距離感で、63との関係性を深めていければイイな。

FF-2171-3



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM GFX50S FUJINON GF250㎜ F4 R LM OIS WR


(了)
Posted at 2021/04/30 07:09:36 | トラックバック(0) | C63AMG PP | クルマ
2021年04月29日 イイね!

【2021桜特集⑳】名残りの桜は涙雨 Scene1

【2021桜特集⑳】名残りの桜は涙雨 Scene1
2021年4月17日(土)。


朝から終日雨の予報だった土曜日。

どんよりと空は濃灰色だったけど、

それでもまだ雨は落ちていなかった。

迷いながらも、勢いで家を出てしまった。



道々、もう見納めかも?と気持ちを奮い立たせ、

いつになく空いた早朝の小金井公園に向かっていた。

歩いて行きたかったのだが、雨が怖かったので日和って63で出動(^^;


桜を撮り始めてすぐに、細かい雨が降り出して、

いつしか身体も機材もしっとりと濡れてしまった。

普段なら直ちに撤収するところなのだが、里桜の最後かも知れない、

と考えるとなかなか退き際を見極められず、小1時間も粘ってしまった。


もう大半が散ってしまった桜、しかも暗い雨天と、

決して有終の美を飾れるような環境ではなかったが、

しばしの別れを告げるには、そして自らを納得させるには、

それなりに意味のある、馬鹿馬鹿しい正当行為だったと思っている。

単なる物好きなだけとも言えるが、少なくとも後悔はなくなるから。


別れの涙雨に咲く名残りの里桜、前後半2回に分けて掲載します。

千秋楽の主役は大好きな花笠でした。

1
FF-2108-3

2
FF-2112-5

3
FF-2070-4

4
FF-2137-4

5
FF-2150-6

6
FF-2144-4

7
FF-2128-2

8
FF-2065-3

9
FF-2099-4

10
FF-2139-4

11
FF-2138

12
FF-2124-4

13
FF-2156-4

14
FF-2104-3

15
FF-2155-5

16
FF-2146-4

17
FF-2117-2

18
FF-2147-4

19
FF-2072-3

20
FF-2164-4

21
FF-2132-4

22
FF-2159-5

23
FF-2106-2



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

Scene2につづく・・・。



FUJIFILM GFX50S FUJINON GF250㎜ F4 R LM OIS WR


(了)
Posted at 2021/04/29 08:05:40 | トラックバック(0) | 公園・植物園・庭園・緑道 | 日記
2021年04月28日 イイね!

【2021桜特集⑲】武蔵野公園の里桜

【2021桜特集⑲】武蔵野公園の里桜
2021年4月11日(日)。

小金井公園の桜は前日に見納め。

なので日曜は武蔵野公園詣でに。

8時着9時出庫の滞在1時間だった。



しかし驚いたのは、帰りには臨時駐車場も含めて満車だったこと。

さらに東八道路からの進入路には駐車場待ちの車列ができ、

早朝に不釣り合いなほど多い係員の方々が大わらわだったこと。

バーベキュー時期なら分かるけど、今は禁止されてるのになぜ?

いくら何でも野球場の利用者だけでこんなに渋滞はしないでしょ。

そんなに園内に人出があったかな?ないよな?と訝しんだほど。

結局このカラクリは、隣接する府中運転免許試験場にあったことが判明。

いずれにしても早駆けして来て良かった、危うくあぶれるところだった。


そんなこの日の武蔵野公園、ここでは今年最初で最後の里桜…。

ちなみにこの日 撮影できた桜は、関山と駿河台匂と普賢象のみ。


<関山>

FF-4047-3

FF-4075-2

FF-4085

FF-4072-2

FF-4046-2

FF-4049

FF-4073-2

FF-4096-2

FF-4086-2



<駿河台匂>

FF-4053-3

FF-4052-3

FF-4055-2



<普賢象>

FF-4089-2

FF-4109-2

FF-4108-2

FF-4092-2

FF-4082-2

FF-4091-2

FF-4088-2

FF-4107

FF-4081-2

FF-4090-2

FF-4112-2



武蔵野での本格的な花見は、これがほとんど最後だろう。

翌週、わずかに残る花が何とか観られるかどうか・・・。

来年まで会えないかと思うと、ちょっぴり寂しくなるな。



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T4  FUJINON XF70-300㎜ F4-5.6 R LM OIS WR


(了)
Posted at 2021/04/28 19:06:56 | トラックバック(0) | 公園・植物園・庭園・緑道 | 日記
2021年04月27日 イイね!

緑のさくら 御衣黄と春の花

緑のさくら 御衣黄と春の花
2021年4月11日(日)。

前日に続いて晴天の朝になった。

土日とも晴れてくれるのは嬉しい。

といっても遠出は出来ないけどね。



バカの一つ覚えで近場で過ごすため、マンネリ街道ひたすら爆走中!

いつもと殆ど違いはないけど、この日は武蔵野公園に出向いた。

ここの駐車場も小金井公園同様、アフター桜の4/1に漸くオープンした。

しかしあっという間にまた5/11までクローズになったけどねー(*_*)


この日は当然、一部を除き大半の桜は終わっていた。

その咲いていた一部のうち大部分は、次回以降にまとめて掲載することとし、

今回、桜は緑色の御衣黄のみを取り上げて、

あとは春の花木を適当に見繕って、ランダムに掲載したいと思う。


で、その御衣黄。。。

もうだいぶ前になるけど、武蔵野近辺でこの色の桜を探したことがあった。

その時初めて網にかかったのが武蔵野公園だったなぁ〜(懐)

今じゃ多くの公園等で観られるようになったから、隔世の感がある。

ところで、不思議なことに、武蔵野公園の御衣黄は、

他の場所の樹より何だか緑色が濃いんだよねー。

今年も小金井公園や御苑で御衣黄を観てきたけど、

ここのは、やっぱり緑の色合いが違って、はっきりグリーンだった。

もちろん観賞のタイミングもあるとは思うけど、それだけじゃない。

心なしかサイズもちょっぴり小ぶりだし、花付きの感じも、ね(謎)

園芸種らしからぬ野趣があって、個人的には却って気に入っている。

FF-4062-2

FF-4063-2

(桜が咲いていることさえ分かりにくい・・・苦笑)
FF-4067-3

FF-4065-2

FF-4066-2

FF-4068-2




さて、ここからは桜を離れて春の花木に行こうと思う。


まずは、緑の質感から。

とにかく、新緑が眩しくて、まるで高原にでもやって来たみたいだった。

FF-4115-3

FF-4098


これは、武蔵野に多いトウカエデ。

FF-4101-2

FF-4100-2

FF-4099


巨木のサワラ。見事な枝っぷり!

FF-4114-2


春の木漏れ日。このお手軽レンズは逆光耐性が高くない。

FF-4095-2


春の定番、ハナミズキ。

FF-4116


続いて、ベニバナトキワマンサク。

FF-4056-2

FF-4061


ニリンソウはまだ小ぶりな花ばかりが疎らに咲く状態だった。

FF-4078-3

FF-4080-2

FF-4079


春らしい菜の花とチューリップたち。

FF-4059-3

FF-4060


最後は、ひっそり咲いていたダッチアイリスで。

FF-4106-2

FF-4105-2



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T4  FUJINON XF70-300㎜ F4-5.6 R LM OIS WR


(了)
Posted at 2021/04/27 06:52:27 | トラックバック(0) | 公園・植物園・庭園・緑道 | 日記
2021年04月26日 イイね!

【2021桜特集⑱】実質最後かな、今年の桜も… 3/3

【2021桜特集⑱】実質最後かな、今年の桜も… 3/3
2021年4月10日(土)。

小金井公園 最後の里桜も第三弾。

今回のメインは豪華で鮮やかな紅華。

花笠を2段階ほど派手にした感じ(笑)

だだっ広い小金井公園の桜の園の中でも

1-2位を争う豪華さ、目立ち度である♪




先頭は、開花が進んできた(もうすぐ満開)の関山。

重量感のある咲き姿は、小池さんに言わせれば「密です!」感満載☆

くねる枝にこれでもかと濃いめのピンクの八重花を付ける。

遠目から見ると花桃かと疑うほどビビッドで公園の人気者だ。

花期の終わりに向かって、その色を徐々に淡白に変えてゆく。

FF-1995-4

FF-2009-2

FF-2003-5

FF-1996-5

FF-1918-4

FF-1997-4

FF-1998-6

FF-2008-5



続いて、以前にも登場した白い桜「薄墨」。

字の通り、岐阜根尾谷の「淡墨」とは別品種。

これも遅めの開花ながら、結構花期が長い。

したがって一定期間以上花を楽しめる優秀な桜。

FF-2015-7

FF-2018-3

FF-2020-3

FF-2017-4

FF-2035-3



トリは、とても濃いピンクのボリューミーな花の紅華。

これでもかと豪華な花を付け、圧倒的な存在感を醸す。

満開時は、八重である分、河津や陽光を凌ぐ圧巻の派手さがある。

この品種のピーク時を見てしまうと、色と言い量感と言い、

他の桜ではなかなか満足感が得られなくなるのが難点かな。

でも紅華があるおかげで、本来そこそこ派手なはずの花笠や一葉が、

相対的に控えめに見え、地味でイイじゃん!となる効果も(笑)

160km超の豪速球直後の140kmは、誰でも打てる優しい球に見える、

言わばまぁそんな感じか?(例えが下手くそか!)

とにかく今年も青空と紅華はサイコーだった!

来年もまた再会できることを願って・・・。


『再会』





FF-1886-4

FF-1857

FF-1881-3

FF-1873-2

FF-1867-3

FF-1884-6

FF-1880-3

FF-2033-4

FF-2028-3

FF-1868-2

FF-1865-5

FF-1859-4

FF-1864-4

FF-1863



これで今年の小金井公園の桜は見納めになる予感・・・。

あ、ちなみに翌日は武蔵野公園で桜を堪能しています…。

別の場所も含めゲリラ的な桜の掲載があるかも知れませんが、

このようなボリュームでのUPは、次週以降計画していません。

FF-1883-2

3月頭に河津・大漁・オカメ・寒緋から始まった【2021桜特集】も、

最終章が近づいてきました(やっとかよ)。あと少しだけお付き合いください。



FUJIFILM GFX50S FUJINON GF120㎜ F4 R LM OIS WR Macro


(了)
Posted at 2021/04/26 06:45:18 | トラックバック(0) | 公園・植物園・庭園・緑道 | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

     1 23
45 6 78 9 10
11 12 13 1415 16 17
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
320から500と11年親しんだGクラスから乗り換えました。 C63AMG PPGセダ ...
ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
ワンコ トランスポーター
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation