• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2021年06月05日 イイね!

あじさい公園 Vol.1

あじさい公園 Vol.1
2021年5月29日(土)。

早い時間に目覚めてしまったので、

ダメ元であじさい公園に出かけた。

やっぱり少しだけまだ早かった^^;



ここに来るのは1年ぶりだけど、半袖&短パンは厳禁だな。

薄暗い上に小さな池もあるので、やたら蚊が多いんだよね。

ファインダーを覗いていると、耳元で翅音がかなり五月蝿い。

あの「プ〜ン」が聞こえると、全く集中出来なくなる💦

この日は、、、もちろん手足の隠れる服装で出かけた(^ ^)


まだ6時台だったけど、管理の方が綺麗に掃除をされていた。

足元が掃き清められており、とても気持ちがよかった(感謝)

紫陽花は、まだまだ咲き揃った状態ではなかったけど、

人が少ないこともあって、落ち着いて観賞できたので、

今回も2分割でまったりのっぺりと掲載したいと思います。

1
FF-4400

2
FF-4303-3

3
FF-4405-2

4
FF-4371

5
FF-4296

6
FF-4380

7
FF-4297

8
FF-4331-2

9
FF-4338-2

10
FF-4315

11
FF-4313

12
FF-4287

13
FF-4393

14
FF-4403-2

15
FF-4291-3

16
FF-4305

17
FF-4337

18
FF-4311

19
FF-4347

20
FF-4283

21
FF-4406-2

22
FF-4391

23
FF-4307

24
FF-4304

25
FF-4341

26
FF-4367-2

27
FF-4350


紫陽花の季節はまだ始まったばかり。

東京のはっきりしない梅雨入りも、あと1週間くらいかな…。


今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

Vol.2につづく・・・。



FUJIFILM X-T4 FUJINON XF70-300㎜ F4-5.6 R LM OIS WR


(了)
Posted at 2021/06/05 07:38:18 | トラックバック(0) | 公園・植物園・庭園・緑道 | 日記
2021年06月03日 イイね!

金曜日の富士山は… Part1

金曜日の富士山は… Part1
2021年5月28日(金)。

夜明けとともに目が覚めた(汗)

外を覗いてみると何だか靄ってる。

でも何故か富士山は見えていた。



空全体は薄く霞がかかったようにスッキリしないのに、

ややぼんやりしながらも遠い富士山は認識できるって少し珍しい。

ちょっと興味が湧き、在宅勤務だったことをフル活用して、

何時間かおきにその後の経過を追ってみた。

(まるで夕刻のようだった日の出あと。秩父方面)
FF-0322-3

(北は青空が覗いていた)
FF-2814-3

(ここから富士山。すごいモヤ)
FF-2813-2

FF-2815-2

FF-2816-2

FF-2817-4

FF-0323-5

FF-4275-2

FF-4278

FF-4280

FF-4279

FF-4281-2

FF-2819-3

FF-2818-2

FF-0325-4

(午後はまたどん曇りに)
FF-2820-2

FF-2821-4



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

夕方の様子はPart2にて。



FUJIFILM GFX100S FUJINON GF45-100㎜ F4 R LM OIS WR
FUJIFILM GFX50R FUJINON GF250㎜ F4 R LM OIS WR
FUJIFILM X-T4 FUJINON XF100-400㎜ F4.5-5.6 R LM OIS WR + XF1.4x



(了)
2021年06月01日 イイね!

富士山と白い雲(5/25)

富士山と白い雲(5/25)
2021年5月25日(火)。

この日も辛うじて富士山が見えた。

地表付近は薄灰の雲とライトブルー。

上空はビビッドブルーと白い雲…。



まずは主役の富士山。


レンズのワイド側で画面の下中央位置に小さく富士山を配すと、

富士山から湧き出たようなダイナミックな雲が際立つ構図になる。

FF-0314-5



徐々に望遠側にしていくと地表付近の淡い色に引っ張られ、

肉眼で見るよりかなり淡白な薄いブルーの富士山に変化する。

雲の色合いもコントラストの下がった表情になりニュートラルだ。

FF-0313-4

FF-0309-2



250m(35m換算200mm)までいくと、雪が目立ちつつも、

全体的に薄青の彩度が上がったライトボップなイメージだ。

FF-2810-2

FF-2812-3



肉眼では冒頭の画の色に近いのだが、再現するのは難しい。

と同時に、色合わせをしようという創意工夫が楽しくもある。

構図、カメラ側のエフェクト、WB/色空間の設定、現像方法、機材特性、

センサーサイズやレンズの性能、ISOやSS設定、編集作業など、

カメラや写真の世界は本当に奥が深く、興味は尽きない。



ついでに雲の様子も切り取ってみる。

一部の画には、下端にほんの僅かに街も入れ込んでみた。


東京でも郊外となればそれなりに空は大きいと実感できる。

FF-0311-3

FF-0312-2

FF-0317-5

FF-0318-4

FF-0316-3

FF-0320-4



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM GFX100S FUJINON GF45-100㎜ F4 R LM OIS WR
FUJIFILM GFX50R FUJINON GF250㎜ F4 R LM OIS WR



(了)

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   12 34 5
6 7 89 10 11 12
1314 15 16 17 1819
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
11年親しんだGクラスから乗り換え、約13年を共に過ごしました。 その間、小さな不具合さ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G500ロング オプシディアンブラック 残念ながら手放しました(泣) カロ2DIN ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation