• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

長月はじめの花撮り散歩 Vol.2

長月はじめの花撮り散歩 Vol.2
2022年9月3日(土)。

今回は、この日の花撮り第二弾。

陽射しを浴びるとまだ暑いけれど、

風には微かに秋の気配を感じた日。



残暑はまだ続くだろうが、確実に季節は移ろってゆく。

朝晩の空気にも少しだけ涼やかさが戻ってきたようだ。


今回の冒頭は、ちょっとした水辺の風景から。

跳ねる水滴1。

FF-1843-5



同じく2。ちなみにMFで撮影。

FF-1844-4



水草(アサザ)。切れ込みの丸みが好きなんだよなぁ。

FF-1839-4



水草(ジュンサイ)。こっちは楕円形が愛らしい。

FF-1840-4



早くも咲き始めたホトトギス。

FF-1744-7



こちらはオオベンケイソウ。

FF-1812-3

FF-1813-5



真っ白なコウホン。

FF-1828-4



白つながりでホワイトジンジャー。

FF-1726-6

FF-1727-5



白ついでにタマスダレ。

FF-1730-4

FF-1731-7



お仲間のゼフィランサス(属名だけどね)。

FF-1732-5



定番のムクゲ。

FF-1831-2



ちょっとダークな感じの牛蒡。枯れ枯れ。

FF-1836-5



愛らしいペンタス。

FF-1776-7



小さめだけど黒鬼灯。

FF-1858-4

FF-1860-4



ゴマより2回りほど大きなツノゴマ。特に横に広がった感じだね。

FF-1795-5


咲き始め@シオン。

FF-1832-3

FF-1834-4



タチフウロ。

FF-1749-4

FF-1751-7



ノゲイトウ。

FF-1765-6

FF-1766-4



オオバギボウシ。

FF-1739-5

FF-1740-4



最後はニラの花で。

FF-1797-4

独特の香りが漂う(笑)

FF-1801-6

セセリも一心不乱。

FF-1835-3



昨日は福岡への日帰り出張だった。5時半過ぎに家を出て、帰宅は22時。

帰りが早かった分まだマシだったけど、それでも何だか疲れた気が。

行き帰りの飛行機内は、出張族で満員御礼という感じ。

HND⇄ITM便ほどではないにせよ、Group1の列が長い(−_−;)ふぅ…

いつもFUKでは時間がないか、時間に余裕があるときはJAL便になっている。

だからこれまでSAKURAしか利用したことがなかったという不思議。。。

でも昨日は搭乗まで45分ほどの時間があり、ANA便だったから、

コロナ前にリニューアルされたSUITE LOUNGEに初めて入ってみた。

そう広くはない上に時間帯からしてそこそこ混んでもいて早々に退散。

唯一の収穫は「おにぎりのサイズがでかい」という情報だけ(笑)

しかも具は場所柄、明太子か高菜かと思いきや、おかかと鶏だったという謎。

そう言えば、HNDにはミックスナッツとチョコボールが加わっていたっけ(爆)

ま、どうでもいい。次回の福岡は10月初旬、2泊予定。で、明日は北へ飛ぶ。

考えてみれば、今年は赤組には1便も乗ってない。

先日搭乗機会があったのだが、諸事情により直前でキャンセルした。

これで久しぶりにサファイアからヒラJGCに陥落決定だな(-.-)y-., o O



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

Vol.3につづく・・・。



FUJIFILM X-T4 FUJINON XF80㎜ F2.8 R LM OIS WR Macro


(了)
Posted at 2022/09/10 07:04:32 | トラックバック(0) | 花・樹・草・葉・実 etc. | 日記
2022年09月08日 イイね!

長月はじめの花撮り散歩 Vol.1

長月はじめの花撮り散歩 Vol.1
2022年9月3日(土)。

振り返ってみると8月の写活は、

11日と14日たったの2回だった。

自分としては極めて珍しいケース。



一般的にはそれでも別に少なくはないのかもだけどね。

あくまで自分基準で見ると、花の咲かない冬よりも少なく、

おそらく数年ぶりの写欲減退月間だったような気がする。

まぁ欲が湧かないというより、加齢で暑さを嫌い過ぎた結果だと思う。


さて9月最初の週末は、沖縄付近にある台風と前線の影響で、

関東でも湿った雲が多く、すっきりしない空模様になった。

ただその分気温は親しみやすく、ようやくフィールドに出る気になった。

とは言っても、相変わらず湿度は高く、老体にはそれなりに負荷が…。


少しだけ季節が進んでいたようなので、

この日観た花たちをやや多めの3分割で掲載していきたい。


トップバッターは、濃い緑が映える甘夏から。だいぶ大きくなった。

FF-1803-6



ピンクが鮮やかなオオケタデ。蟻とカメムシ多し😓

FF-1808-6



枯れて独特の風合いになったラシャカキグサ。

FF-1787-3



そろそろ終盤、百日紅。

FF-1703-4



このカラフルな実は、インドジャボク。

FF-1704-3



久しぶりに観たドラゴンフルーツ。

FF-1706-6



密生していた小さなキンミズヒキ。

FF-1806-4



さらに小さな極小ミシマサイコ。

FF-1804-5



スタンダードな胡蝶蘭。

FF-1708-4

FF-1710-3



夜香木。

FF-1709-5



キバナツルネラ(with落花した夜香木)。

FF-1711-4

単独でも。

FF-1712-4



大きな冬瓜ができていた。

FF-1830-3



地味〜なアカザ。

FF-1809-5



これはイヌゴマ。

FF-1824-5



数の多い女郎花。

FF-1837-4



もう最終盤のエキナセア。お疲れさん。

FF-1757-6



鈴なりのコムラサキ。

FF-1746-4



よく見かけるベゴニア。

FF-1771-6



同じくルドベキア。

FF-1786-6



さらに同じくランタナ。

FF-1713-5



足もとにはヤブランがたくさん。存外花は愛らしい。

FF-1750-6



たった1輪、レンゲショウマ。

FF-1725-5



センナリ鬼灯。

FF-1758-6

花だけだと黒鬼灯との違いがよく分からないな(苦笑)

FF-1761-6



最後はあっさりとゴマで。

FF-1791-7

FF-1794-5



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

Vol.2につづく・・・。



FUJIFILM X-T4 FUJINON XF80㎜ F2.8 R LM OIS WR Macro


(了)
Posted at 2022/09/08 20:05:43 | トラックバック(0) | 花・樹・草・葉・実 etc. | 日記
2022年09月07日 イイね!

iPhone画像6 -続・南へ…ブロッケン現象編-

iPhone画像6 -続・南へ…ブロッケン現象編-
今回もiPhone画像ピックアップ編。

前回に続いて南ぬ島後編を掲載します。

あるフライトではブロッケン現象を目視。

なので、ほぼこれを中心にピックしました。

で、今回で一応このシリーズは一区切り。

しょーもないクオリティで本当にm(_ _)m。



OKA離陸直後。





眼下には「神の島」久高島が辛うじて見えていた。





この時の機内食は軽食。同じ料金でも食事内容が随分変わるもんだ。





まぁ移動がいかにも中途半端な時間だったってことだけどね。





で、ここからはこの時見たブロッケン現象🌈の連投ですが、、、



はっきり言って「飽き」ます。



かなり長い時間見えていたので、一眼があればなぁなんて思いながらも、



浮かれたガキんちょみたいに、ついつい撮ってしまった(汗)



虹の輪が、大きくなったり、小さくなったり、



濃くなったり、薄くなったり、を小さく繰り返しながら、基本的には、



太陽の傾きに合わせ、機体直下から徐々に空と雲の境界にまで離れていって、



そしていつしか消えていった・・・。



でも、この日は、飛行機の影は映らなかったんだよなぁ〜(なぜ)





祭りの後、空が少しずつ染まっていって、











そして色がなくなっていく。。。





これはまた別日。





この時は飛行機⇄ターミナル間が珍しくバス移動だったので、降機時に機体撮影。





次のフライトは、、、今週金曜日、福岡日帰りの予定です。

月内はあと北と南が1回ずつ。10月は更にハイペース。この調子だと、

シリーズを一旦休止しても、またそう遠くないうちに再掲必至かもです(汗)

ま、毎回窓際に座るとは限らないんだけどね(大体半々かな?)



最後に・・・。





今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



Apple iPhone13


(了)
Posted at 2022/09/07 06:47:29 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年09月05日 イイね!

iPhone画像5 -南へ…編-

iPhone画像5 -南へ…編-
今回もiPhone画像ピックアップ編。


変わり映えせず申し訳ないm(_ _)m

7-8月の訪沖時の画を2分割で掲載。

画質はどうしようもなく何だけど、

ま、被写体に助けてもらうってことで。



この時は午後移動だったので、HNDは少し空いていたかな。





Gateは58か59だったと思うけどSuiteからは遠いんだよね。

なんでAB側にもSuiteを造らないのかなと純粋に疑問に思う。

機材は722だったっんだけど、ん?スターウォーズC3PO機か。





別に内部は普通なんだよねと思っていると、

機内放送で時々C3POがアナウンスするという懲りよう(苦笑)

ま、個人的にはスタンダード機の方がいいけどね。





伊豆諸島。





伊豆半島上空から大室山がよく見えた。





御前崎。





機内食は時間的に軽食だった。フルーツが一番美味しかった(爆)





沖永良部島。





与論島。





山原(やんばる)が見えてきた。





与論との位置関係はこんな感じ。





再びやんばる。





これは帰路。





なんというか空と海の境界が曖昧で少し幻想的だった。









別日。定番の羽田Suiteラウンジから。





またもやスターウォーズ機発見!搭乗はしなかった。





これは那覇のSuiteラウンジ。おっさんがブルーシールのアイス(爆)。

ここにはグァバとシークヮーサーがあるけどグァバがオススメ。





OKA(那覇空港)。陽射しが強烈。





那覇の滑走路。





沖縄は「プライベート」で「ゆっくり」訪ねたい場所デス。





今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



Apple iPhone13


(了)
Posted at 2022/09/05 20:16:33 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年09月03日 イイね!

iPhone画像4 -大阪〜神戸編-

iPhone画像4 -大阪〜神戸編-
今回もまたiPhone画像の掲載😓

7月の大阪〜神戸出張時から選択。

相変わらず今ふたつな風合いです。

記録にしても精度がちょっとな…。



この時は飛行機移動(ANA SUITE LOUNGEから)。



羽田はめちゃ雨だった。



古いけど結構好きな国際線機材の78M。RR製エンジン。

シート周りの小物入れなんかが充実してるんだよね。



上空でも天気はイマイチ。



機内食は昼食。しかし、コスパが悪いんだよねー😠



ちなみに上着は「預けない派」です。



大阪上空は少し雲が薄くなった感じ。



でも兵庫(伊丹)に着くと、また雨☂️



ヤだな、雨の出張は。



御堂筋淡路町あたり。小雨…。



いつもは梅田に泊まるんだけど、今回は淀屋橋のホテル。



初めて利用したけど、大阪の各オフィスにアクセスが良く、リピートありだったな。

次回(10月予定)にも利用しようと思う。



見晴らしはこんな感じ。











夜の外観。



夜の見晴らし。



翌朝。



朝食。う〜ん、、、ぼちぼちかなぁ。



この日は本町で夕方まで勤務。それから三宮(居留地)に移って、会議に参加。



19:00前に任務完了し、再び三宮駅に。



とりあえず雨が上がってよかったよ。



神戸のみならず大阪や京都に泊まる選択もあったんだけど、

シンプルに帰ることにして、ポートライナーで神戸空港に向かった。



いつ以来か覚えていないほど久しぶりだった神戸空港。

あの時も最終便(確かスカイマーク)に搭乗したような…。



ここは航空会社ラウンジがないのでカードラウンジ利用。



入った時はガラガラだったけど、20時を過ぎたあたりから満席になった(驚)



21:10発のNH最終便で東京へ。機材は738(古)で、機内食(夕食)。



ちょい遅れの22:40に羽田帰着(疲)しかも54番Gateとお仕置きレベル(涙)



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



Apple iPhone13


(了)
Posted at 2022/09/03 20:30:54 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     12 3
4 56 7 89 10
11 1213 1415 1617
18 1920 2122 2324
2526 27 2829 30 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
11年親しんだGクラスから乗り換え、約13年を共に過ごしました。 その間、小さな不具合さ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G500ロング オプシディアンブラック 残念ながら手放しました(泣) カロ2DIN ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation