• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanamaiのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

色鮮やかにチューリップ🌷国営昭和記念公園 ❷ #87/2218

色鮮やかにチューリップ🌷国営昭和記念公園 ❷ #87/2218
2023年4月11日(火)。

今回は昭和記念公園🌷の第二弾。

今年はいずれの花も開花が早く、

チューリップも例外ではなかった。



例年であれば見頃はあと1週間から10日ほど後だったはず。

だからダメだとか困るという類いのものではないのだが、

心身のちょっとした季節を感じる時計にズレが生じたような、

時が僅かに速く進んでいくような、そんな不思議な感覚を覚えた。

先に時間が進んで、後から自分自身が慌てて追いついていくような…。

まぁ老化とも言えるかもだけどね(^◇^;)


で、チューリップ、残り画像を掲載します🎶

寄れない中判の中望遠2倍ズーム(35㎜換算80-160㎜)、

かつ開放が5.6と明るくはないため、ドラマチックな画はありません💦

どこまでも被写体のカラフルさ、愛らしさに頼り切った写活です^ ^

悪しからずご了承ください⭐️


FF-4892-2


FF-4936-3


FF-4914-2


FF-4927-2


FF-4961-3


FF-5022-3


FF-4910-3


FF-4935-3


FF-4951-3


FF-4962-2


FF-4969-3


FF-4953-2


FF-5012


FF-5011-4


FF-4921-3


FF-4917


FF-4908-2


FF-4994-3


FF-5028-4


FF-4973-3


FF-4948


FF-4913-2


FF-4976-3



ここからチューリップ以外の花や葉も。


FF-4981-2


FF-4996-2


FF-5025-4


FF-4906-3



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM GFX50SⅡ FUJINON GF100-200㎜ F4 R LM OIS WR


(了)
Posted at 2023/04/30 22:30:04 | トラックバック(0) | 公園・植物園・庭園・緑道 | 日記
2023年04月29日 イイね!

富士山 / 春の陽気 / C63 #86/2217

富士山 / 春の陽気 / C63 #86/2217
2023年4月10日(月)。

冬が終わると自宅から富士山の

観える日が格段に少なくなる。

この日はどうにか🗻を確認^ ^



真冬の澄んだ空気に浮かぶ姿とは異なり、ややぼやけた輪郭だ。

湿度が高い、つまり空気中の水分量が増えることでの透明度の低下と、

春先はやはり花粉や黄砂などの影響も少なからず受けているようだ。

富士山1


一方、積雪量が減ったとはいえ、残雪があればこそ、まだ稜線が捉え易い。

初夏以降、完全に雪がなくなると、例え運良く富士が望めたにせよ、

その姿は霞がかかったような朧ろなものになってしまう。

富士山2


この遠望が秋の再会までの最後となっても全く不思議じゃない。

まさに一期一会。。。

富士山3



この日、小金井公園の里桜を観た。

その様子は既に掲載済みだが、桜以外のショットも僅かに残っていた。

なんの変哲もない画だけど、麗らかだった日の記録=記憶に。。。


終盤にかかっていた菜の花。

FF-1681-7


芝桜の季節到来。

FF-1682-6


そして都下の街路樹に多い花水木も絶賛開花中。

FF-1683-7



最後はモノカラーのC63。

3/9の記録撮影分(4/10同様小金井公園にて)が残っていたのでまずは。

FF-9455-2

FF-9456-3


4/10撮影分は奥行き感を消したマットな現像にて。

FF-1684-7

FF-1685-9



GWいかがお過ごしでしょうか?

オトナのみなさんはくれぐれもハメを外し過ぎませんよう)^o^(



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM X-T4 XF70-300㎜ F4-5.6 R LM OIS WR(富士山)
FUJIFILM GFX100S FUJINON GF32-64㎜ F4 R LM WR / GF120㎜ F4 R LM OIS Macro(3/9)



(了)
Posted at 2023/04/29 21:05:41 | トラックバック(0) | 雑記・備忘録 | 日記
2023年04月28日 イイね!

里桜の宴@小金井公園 ❷ #85/2216

里桜の宴@小金井公園 ❷ #85/2216
2023年4月10日(月)。

今回は小金井公園の里桜第二弾。

…今年もまた京都に桜を観に行った。

お蔭様で複数年分楽しめた気がする。

長かったような、短かったような

この特別な季節・・・。



その桜もこれでとうとう見納めになるだろう。

京都に行く前後に期せずして小金井公園での観桜となったわけだけど、

都内では桜の名所だけに、ここも決して京都に劣ってはいないと思う。

特に遅咲きの里桜が充実していて、染井が散った後も十分楽しめる。

中でもお気に入りの里桜は、前回掲載した花笠と今回の紅華かな。

以前は楊貴妃や一葉、御衣黄が贔屓だったけど、好みが変わってきた^ ^

里桜ラインナップの充実度合いと観桜期間の長さは、

京都で言うなら府立植物園に似ていると思うけど、

地の利がある分、要所を押さえ易いし、何しろ身近だから、

最盛期を狙って訪れることができ、出直しも可能とより効率&確実性が高い。

今年は武蔵野の森公園や武蔵野公園、武蔵野中央公園には行けなかったけど、

プラス京都もあり、ここ一択でも例年以上にお腹いっぱい桜餅を食べた気分😆

それも早期熟成でなかなかの美味だった…。


ということで、今季最後の里桜、マージ残画像を一気に掲載します。


(紅華)
小金井公園12

小金井公園13

小金井公園14

小金井公園15


(一葉)
小金井公園16

小金井公園17

小金井公園18

小金井公園19

小金井公園20

小金井公園21


(下:薄墨)
小金井公園22

小金井公園23


(上:普賢象 下:駿河台匂)
小金井公園27


(上:天の河 下:一葉)
小金井公園34


(江戸)
小金井公園32


(上:一葉 下:楊貴妃)
小金井公園37

小金井公園25

小金井公園38

小金井公園39



いよいよGW突入ですね!

お出かけのみなさま、どうぞ事故などのないよう。素敵なおやすみを❣️

お仕事のみなさま、お疲れさまです。

人の波が退いた後、ゆっくりおやすみを取ってくださいね。



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM GFX100S FUJINON GF32-64㎜ F4 R LM WR


(了)
Posted at 2023/04/28 20:03:52 | トラックバック(0) | 花・樹・草・葉・実 etc. | 日記
2023年04月27日 イイね!

色鮮やかにチューリップ🌷国営昭和記念公園 ❶ #84/2215

色鮮やかにチューリップ🌷国営昭和記念公園 ❶ #84/2215
2023年4月11日(火)。

この日は、チューリップを観に

立川の昭和記念公園に出かけた。

今年は花期が早いので調子が狂うな。



平日だから空いているだろうとたかを括って出かけたのだが、甘かった。

インバウンドは少ないものの、ご同胞のみなさん老若男女がワサッ!と。

コロナがどこかに行っちゃうと、こんな風になるんでしたっけ???


いやいやどうやら、情報通のおばさま方の会話からすると、

前日夕刻の「ミヤネ屋」で取り上げられたらしい。

なんと!え"っ!マヂですか!?そ、 それは不覚だった🤷

まるっきりノーガードだった!どおりで。この混み様も納得できる。


そんな昭和記念公園の今年のチューリップ🌷春満開の2分割で掲載🎵


1
FF-4893-2


2
FF-4894-4


3
FF-4925


4
FF-4923-4


5
FF-4919


6
FF-4971-4


7
FF-4979-3


8
FF-4896-3


9
FF-4904-2


10
FF-5017


11
FF-4992-3


12
FF-4964-4


13
FF-4959-4


14
FF-4957-2


15
FF-4952


16
FF-4897-3


17
FF-4890-3


18
FF-4920-2


19
FF-4916-3


20
FF-4944-3


21
FF-4974-2


22
FF-4947-2


23
FF-4905-3


24
FF-4933-3


25
FF-4895-2




今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM GFX50SⅡ FUJINON GF100-200㎜ F4 R LM OIS WR


(了)
Posted at 2023/04/27 21:00:04 | トラックバック(0) | 公園・植物園・庭園・緑道 | 日記
2023年04月26日 イイね!

里桜の宴@小金井公園 ❶ #83/2214

里桜の宴@小金井公園 ❶  #83/2214
2023年4月10日(月)。

小金井公園の里桜がいい頃合いでは?

と考えて、散歩がてら行ってみた。

品種による差異はあるも総合的に💮

というわけで、今回はその里桜

(一部山桜あり)を2分割で掲載。



ついつい撮り過ぎてしまうため、全てマージ(連結)画像です。

宜しければ今季最後の花見🌸と思ってお付き合いください。


再掲になるけど、里桜は「大島桜をベースとする栽培品種」である。

桜と言えば、実を食べたり、葉を塩漬けなどにして利用もするが、

やはり古来から観賞用としての立ち位置が王道(梅には負けるけど)。

もともと桜は交雑し易い樹木だという特徴も相まって、

自然発生のみならず、園芸種の栽培が盛んに行われたのだろう。

今僕らが様々な桜を愉しむことができるのは、

そうした先人たちの創意工夫や不断の努力があってこそ、感謝!


(鬱金)
小金井公園1


(普賢象)
小金井公園2


小金井公園3


小金井公園33


小金井公園26


(花笠)
小金井公園4


小金井公園5


小金井公園6


小金井公園7


小金井公園8


小金井公園9


小金井公園10


小金井公園11


(梅護寺数珠掛)
小金井公園40


(駿河台匂…山桜。Top画像も同種)
小金井公園36


小金井公園35


(関山)
小金井公園29


小金井公園30


(下:江戸)
小金井公園31



今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。



FUJIFILM GFX100S FUJINON GF32-64㎜ F4 R LM WR


(了)
Posted at 2023/04/26 20:40:11 | トラックバック(0) | 公園・植物園・庭園・緑道 | 日記

プロフィール

「↑×2 なぜか以前の投稿が再掲されてしまいました。新年早々失礼しましたm(__)m」
何シテル?   01/01 16:57
【現在休止中です】 ・原則として「何シテル?」、同日内の過剰な多投稿、誹謗中傷と思しきもの  などは閲覧いたしません。 ・フォローバックが条件のフォローに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
基本的に家内用 R56クーパーSハッチバック <外装> ペッパーホワイト ブラックル ...
AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
11年親しんだGクラスから乗り換え、約13年を共に過ごしました。 その間、小さな不具合さ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G500ロング オプシディアンブラック 残念ながら手放しました(泣) カロ2DIN ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320L エメラルドブラック はじめてのGクラスでした。V8の下取りに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation