
昨日の日曜日、夕食直前に横浜市都筑区の「maniacsさん」から帰宅し、缶チューハイを飲んだら~睡魔にやられてしまいました~。
秋晴れのイイ1日でした。
土曜日「maniacs店長Yさん」から「リアショック交換の準備が整いました。」との連絡を頂き、日曜日朝に電話を入れましたら~「夕方3時以降は作業OK!」との事で~いよいよ
「コニ スポーツ」の黄色い筒に交換です。
こちらの2台にお出迎えを頂きました。【下写真】

赤い筒は履きましたが、黄色い筒は~お初!

視覚的にもイイかも~(^o^)

晴れて入庫!
前回の訪問&Eオイル交換時に再会を喜びました、元COXのK澤さんに作業をして頂き、とても嬉しかったです。

「COX SS-Vキット」のカヤバ製リアショックともお別れ。(≧□≦)
耐久性は有りましたネ~。 K澤さんと~そんな会話と成りました。

リフトUPして作業~。 浮いてます!浮いてます!!(^o^)

このCピラーとリアフェンダーがイイですよね!
K澤さんも「VWもここまでやるか!と思った。G4は今見てもホントにイイデザイン!」とおっしゃっておられました。
組み付け完了の頃、シラケンさん登場! 土曜日夜の逆パターンでおいで頂きました~(^o^)

私同様GTI倶楽部をはじめ、店長さんと工房長さんとは古いお付き合いで、昨夜フェイスリフレッシュが完成した赤機を~店長さんや工房長さんと4人でニヤニヤしながら眺めて、G4談議に花が咲くのでした。
そして~青GTIでK澤さんドライブの横に乗って、近所の丘の道を
試走!
コニのリアショックは伸び側調整可能。
フロントのCOX-カヤバの
「SS-Vキット」は4段階調整式でまだ使えますし、このキットを開発した1人のK澤さんに試乗して頂き~マッチングを図って頂きました。
幸せなことです~。
「中間のセッティングで今いい感じなので、このまま馴染むのを待ちましょう!」という事になって完了!
もうひとつ
「エンジン燃焼室」のクリーニングを行いました。
これまであまり興味が無かったのですが
、「maniacsさん」のブログで紹介されていたので、「今 12.5万kmの愛車にちょうどいいかな!」と考えました。(勝手にリンク~すみません)

点滴の様にインマニから燃焼温度を上げる透明な液体を投入。
30分位はアイドリング状態で点滴完了を待ちます。
終了後アクセルを思いっきり吹かしますが、前出のブログ程の煙幕は出ず!(笑)

昨日の「maniacsブログ」は~
こちらです~。
再度、K澤さんの試乗に同乗!
スペシャリストの方の運転の横に乗ると、超刺激を受けますね!
自分の車がこんなに走るのか!?
改めて開眼してしまいます。
エンジンの吹けがイイ!だるさが消えました。
毎日過酷な調教を受けていた、COXのデモカーほど…まではいきませんが、素直にパワーが出ている感じで施工した差は、明確に感じました。
労わって乗る!気ではいましたが、「GTI」は回してナンボ!!!ですね。
自分の車じゃない位付きが良くて!スムーズ。
「少し吹かして帰って下さい!」より燃焼室がクリアになる様です!
そしてお別れを惜しみながら、18:00頃「maniacsさん」を後にしました。
夜になって空いている帰り道!飛ばし過ぎて~ヤバい位楽しい!
出力も、車の動きのレスポンスも良くなって、SZ-1チューンの200ps&30kgmが~キチンと戻ってきたかな!?(希望的観測!:笑)
脚の方は、路面からのショックが良く収まるし、コーナー脱出加速時のリアの踏ん張りが良くて、前輪の回転が瞬時に加速に繋がっていくと言いますか、スパッと次の動作に入っていきます。
S字の道の左右のロールの納まりもクイックに成りました。 FF車はリアのセッティングが肝ですね~。
いやぁ~幸せだ~(^o^)
走りが若返りました~~ゴルフ4~~~万歳!!!!
「青GTI」も喜んでくれているでしょうか!
さあ~みなさん、これから信州の山道に出かけましょうか~!?(笑)
山道を駆け抜けたい~(^o^)/
Posted at 2013/11/25 12:54:40 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記