• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月30日

2018年11月17日ついに。。。カブ太君のマフラー交換をしてみた(*^^)v

h30.11.17①着手前01
11月17日土曜日。。。午前中はエクス君の新しいスタッドレスタイヤ交換のためにタイヤ館に。。。午後は暗くなる前に10km程度のランニングを済ませなければ~(;´Д`)

って相変わらずのハードスケジュールの合間を縫って1時間ほど時間が取れそうなんで昼飯を食べた後,ランニングに出かける14時半までの間にできるとこまでやっちゃいます。

カーポートのエクス君を避けておいて,少しばかりでも作業スペースを確保するためにクルマ止めの上にセンタースタンド掛けて乗せます(^^)b


h30.11.17②着手前02h30.11.17③着手前03
ノーマルマフラーでの勇姿です( ゚ω^ )b
エキパイのスタッドボルトは下向きなので結構大変です。
以前,馬鹿トルクで締め込んでスタッドボルトを折ってしまった時に,エギゾーストフランジを曲げてしまったんで外れ難いんですよね(^_^;)


h30.11.17④取り外し01h30.11.17⑤取り外し02
ノーマルマフラーを取り外しました。
フランジナットは10N・Mの締め付けトルクですし,締め付け時にスレッドコンパウンドを塗りながら作業していたんで簡単に外れました。

サイレンサー部のステーの締め付けトルクは36N・Mなので,ソケットでぐいっと力を入れてと。。。反対側も共回りするのでメガネレンチを掛けながら作業すればOKです。

あとは,リアブレーキのリンクを取り外して作業すればリアブレーキペダルの稼動域を確保できるようになりますのでこれがコツになりますかね~

やはり曲がったフランジがスタッドボルトのねじ山に引っ掛かり決行取り外しに難儀しましたが,慌てずゆっくりと揺すりながらやれば抜けます。

こうしてみるとマフラーガスケットが取り付いていないように見えますが。。。


h30.11.17⑦取り外し04h30.11.17⑧取り外し05
ピッキングツールで引っ掛けてやるとこうして引っぺがすことができます。
ガスケットを外すと。。。こんな感じですよ~

一応,カーボンが引っ付いてるんでスチールたわしでゴシゴシしましたが,こんな程度で妥協しておきました。


h30.11.17⑨ガスケット取付け
先日購入しておいたマフラーガスケットの排気ポート面側にスレッドコンパウンドを塗ってから嵌め込みます。

購入したマフラーをリアブレーキペダルをかわしてからスタッドボルトに差込みます。
スタッドボルトとフランジナットにもスレッドコンパウンドを塗ってからフランジナットを締め込みます。

でも,落ちない程度でマフラー自体を動かせるようにしておかないと,マフラーステーを取り付けることができなくなりますので要注意です。


h30.11.17⑩締付け01h30.11.17⑪締付け02
マフラーステーに取り付け,ナットを軽く締め込み,位置関係を調整します。
それから本締めに入って行きますが,スタッドボルト側(10N・M)を本締めしてからステー側(36N・M)を本締めします。
もちろん,本締めはトルクレンチで締め付けトルクを管理します。


h30.11.17⑥取り外し03
取り外したノーマルマフラーです。
触媒付きでオールステンレス製とのことで,新品で部品購入すると10万円ほどするとのことですからね~勿体無いので取って置きます。

もしかしたら飽きてノーマル戻しするかもしれませんので(爆)


h30.11.17⑫完成01h30.11.17⑬完成02
これがウイルズウィン製のロイヤルマフラー(ポップタイプ)です!!
やる気を感じさせますよね~(*^▽^*)

マフラーフランジも曲がっていないので簡単に取り付けができて助かりました(笑)


h30.11.17⑭着手前h30.11.17⑮完成01
で,やっちゃいましたよ~BEET管になりやした(爆)


h30.11.17⑯完成02h30.11.17⑰完成03
オヤジカブルックスにスポーツマフラーとはこれ如何に(自爆)
このマフラー,ほんとルックスはいいよね~


が。。。なんかね~抜けが良すぎて燃調が合っていないみたいΣ(゚Д゚;エーッ!
全然吹け上がりが悪過ぎだしアクセルレスポンスも今ひとつ。。。

音も歯切れが良くないよね~これってサイレンサーが太すぎるのに対して消音材が入っていない感じ。。。

適度な消音材も小気味良さに繋がるからね。。。
一応,バッフルが入っているみたいだけど改造が必要かもね( ´Д`)=3 フゥ

あと,時間見て燃調もやらなければ(^_^;)
ブログ一覧 | カブ太君 | 日記
Posted at 2018/11/30 20:21:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

出陣
バーバンさん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「60過ぎて親不知抜くという😱
30年振りの抜歯🦷でした😮‍💨」
何シテル?   04/23 16:33
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20 2122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ ニンジャZX14R 忍者君 (カワサキ ニンジャZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation