2024シーズンよ~お待たせ~(^^)/
って誰も待ってくれてませんけどね('◇')ゞ
5月にエントリーしていたマラソン大会が2つあったことから、
4月、5月と心にゆとりが無くなってしまい、正直、バイクに
跨る余裕というか気持ちになれませんでした。
それだけ2月、3月と体調不良が続き、練習不足に陥ったことが
非常に大きかったですね~
それにも~バイクは手放しちゃおうかな~と思ったことも
心の中にありましたが。。。
そんな中、なんとかGW中には丸一日掛けてがっつりと洗車&磨き
をしておりました。
もちろん、オイル交換も済ませていたため、いつでもゴー!な状態
ではあったんですけどね(∀`*ゞ)エヘヘ
既にシーズン初爆を4月21日に済ませていましたので、今日も余裕で
エンジンが目覚めてくれるものと思い、さ~そろそろ走り出そうかと
エンジンに火を入れようと試みたら。。。
ギュルルルルル。。。
ん???なんか火が入る気配がしない。
フロートボウルにガソリンが充填されるのを意識し既に1度セルボタンを
押してから数分後に再度セルボタンを押したのに。。。
いつもなら、ボボッと初爆が入るんだがな~なんか嫌な予感(-ω-;)ウーン
そして再度チャレンジ、今度は少し長めに。。。ギュルルルルルル。。。
おいおい、絶対におかしいって(-"-;A ...アセアセ
イラつく自分。。。エンリッチナーは全開だし、キャブ周辺も漏れなし。
アイドリングアジャストスクリューも1回転ほど開状態にしたしな~
よ~し、大丈夫、うん大丈夫だって~と心に念じ。。。ギュルル、ル、ル。
ありゃりゃ~バッテリーが弱って来たぞ~こりゃ~火が入るまでバッテリー
持たないかもしれない。
もしかしたら、かぶったかもしれん(滝汗)
も~最後の手段、スロットルを全開にしながらセルを~~~~~~~~
ギュル、ル、ル、カチッ、カチカチ。。。
ハイ、ご臨終ですヾ(゚Д゚ )ォィォィ
恐らく、すっかりとプラグがベチャベチャになってしまったと思われ。。。
でも、なんでだろうね~あんなに絶好調だったのに。。。
ハイ、画像では少し乾きましたが、ベチャベチャにかぶってました(涙)
予想通りではありましたが、なんでだべ~こりゃ~ツーリングどころじゃなく
整備の日になりそうだな( ´ー`)フゥー...
一応、プラグギャップを調整していた新品プラグと比較しました。
このまま新品のCHAMPION製スパークプラグに交換しますが、問題は
上がってしまったバッテリーだよね(汗)
ふふふふふ。。。
数年前に中古のHD純正バッテリーに交換していましたが、納車時点で
取付けてあった(新品交換済との話だった)、バッテリーマンという名の
数年使ったバッテリーを捨てずに残していたんですね~
実は、馬鹿力で締込時にプラスのターミナルを変形させてしまったことから
中古バッテリーに交換していたのもあります。
昨シーズンの走り納め時に、中古HD純正バッテリーが弱って来ていたのを
確認できたため、シーズンに入る前に満充電にしておいてました。
やっておいて良かった~と思ったのも束の間、そうは簡単に交換でき
ないんです。
バッテリーのターミナル付近の形状に少々難(ターミナルが箱外側より
引っ込んでいる)ため、ケーブルを取付けるボルトに長さの制限が出て
しまいます。
あれやこれやと手持ちのボルトを取付けては外しを繰り返し、なんとか
交換が完了したのが1時間後でした(-_-;)
さて、これでどうよ~とセルボタンを押したら、一発で火が入りました!
やった~と思ったら、一気に大回転状態~~~~~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
慌ててアイドリングアジャストスクリューを戻す戻す。。。
えっ!?
そうでした。。。前回火を入れた時、次回のためにスクリューを2回転
ぐらい開けておいたんだった(自爆)
そりゃ~思いっきりかぶるのは当たり前だっつ~の( ´Д`)=3 フゥ
ということで、庭木の剪定をしながら、汗かきながらじたばたしている
私に『な~にやってんの?』『あんまり弄り過ぎたからじゃない?』
『何が原因なの?』と嘲笑う嫁に、『ふぅ~流石は俺だよ~ばっちり
直したぜ~』と、ひきつりながら虚勢を張る私でしたが、ニヤリと
笑う嫁は全てを見透かしているんだな~と余計に嫌な汗をかきながら
家をスタートした私でした。
で、やって来たのは。。。
滝沢市の家から約50kmぐらいでしょうか、大迫にある、ミルク工房
「ボン・ディア」さんに来ちゃいました!
ここはほぼ毎年といっても過言じゃないぐらいツーリングに立ち寄って
います。
ふふふふふ。。。この、のぼりが目的だったのですよ~(^_-)-☆
もちろん、のむヨーグルトの特売日だけではなく、このボン・ディア
ソフトも目的だったんですよね(∀`*ゞ)エヘヘ
お店の受け売りですが。。。
大迫産「ブラウンスイス牛」のしぼりたて生乳を100%使用した
「ボン・ディアソフト」。まろやかで濃厚な風味を生かし、甘さ
控えめで後味はさっぱりしていると大好評!
そうなんです。
甘過ぎても飽きちゃうし、さっぱりし過ぎても水っぽく感じちゃう。
口当たりが良く、甘さも程よく感じ美味い!!
400円でこの美味さは最高に満足度高いです(σ゚д゚)ヴォーノ
画像は黄色がかって見えますが、テントの下で撮影したためですんで。
で、しっかりとiPhoneのカメラ効果で背景のぼかし処理されていますが
エボクラ君が赤矢印下に鎮座しております。。。
そう、無事に50km走って来ましたよ~(爆)
画像の右側の山頂にある展望台に行ってみようかな~とも思いましたが、
ちょこちょこ走り回れるバイクじゃないんで、止めておきました(笑)
で、そのまま何処にも寄らずにとんぼ帰りですΣ(゚Д゚;エーッ!
って私、殆どがソロツーリングですが、いつも初期目的を達成したら
とんぼ帰りがお約束になってます。
兎に角、立ち寄るよりひたすらバイクに乗っていたい!!と思う変人
なんで、給油だって面倒くさいですからね。
そう、自宅に戻り、この画像を撮影しながら気付きました(汗)
車検ステッカー張り替えるの忘れてましたヾ(゚Д゚ )ォィォィ
ま~車検証は持ち歩いていますんで止められても、ごめんなさいm(_ _)m
なんですけどね。
も~慌てて張り替えましたよ(゚д゚)(。_。)ウンウン
え~と。。。
先ほどは強がって?カッコつけて?書きませんでしたが、実は、
立ち寄らない一番の理由が金欠でして( ノД`)シクシク…
夏のボーナス払いで、デミオ君やマーチ君の大物パーツを買い過ぎて
しまい返済が厳しくなっておりますΣ(゚Д゚;エーッ!
たぶん。。。嫁から少し借りないと返済できないかも。。。
いや~ぎりぎり。。。いや数万円足りなくなるな~ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
と、こんな状況なんで昼ご飯もツーリング先で食べることはできません。
とっとと帰宅してカップラーメンでお腹を膨らませるしかありません。
でも、家にはこうして特売日でゲットした、飲むヨーグルト720ml3本で
税込み1,000円をお土産で買って帰るという健気な私でした(*^^)v
今月で任意保険が切れるんだよな~
更新する余裕が無いので、今シーズンはあと1回ぐらいしか乗れない
かも(涙)