• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月31日

車検が終わったら。。。お約束ですが( ゚ω^ )b

r01.10.21②車検準備r01.10.21③車検準備
10月31日の午前中に無事,ユーザー車検が終わりました。。。
それについては体験記として既にブログupさせていただきました。

ユーザー車検だけだったら午前中だけの時間休の取得で良かったんですが。。。
1日休みを取ることで,仕様変更までやっちゃって,あわよくば軽く
プチツーまでできるんじゃね???

な~んて夢見てました。。。ハイ。。。甘かったです(;´Д`)

車検取得にあたり,画像のとおりノーマルマフラーに交換することを考え
今シーズンはオフのうちから純正のエキパイに交換しておりました。
そして格安でポチッとしていたSEⅡを取付け,最高のサウンドとパフォー
マンスに陶酔させてもらったシーズンでした。

で,ノーマルマフラーで車検取得。

もちろん午後からは仕様変更です(*^^)v


いや~それがね~中々捗りません(ーー;)

まずは,純正エキパイを取外し,何回か脱着している左右出し
エキパイに交換するんですが。。。結構,作業点数が多い(汗)

ヒートシールドは後回しにするとして,本締めせずに仮留め程度で
なんとか大まかに取付けできたのが15時過ぎ(>_<)
これはプチツーどころじゃね~し(´ε`;)ウーン…

まずはマフラー取付けてサウンドの確認までは行きたいぞ!!

と,方針を変え作業を続けます。


r01.9.10①モーターステージr01.9.10②モーターステージ
ハイ!実は左右両出しマフラーですが,ポチッとしていたんですね~
なんとそれも7月に(;・∀・)

細身で長いモーターステージのブラスグライドが欲しくて,いつかは
ポチッとしようと格安な物件を待ちに待っていたら。。。

なんと左右5千円で落札できちゃいましたΣ(゚Д゚;エーッ!

そう,その頃はプライマリーケース下側からのオイル漏れ修理のため
まさに金欠の真っ只中でしたし,11月に訪れる車検を無事クリアして
からだからな~と,車庫の奥にしまいっぱなしにしておりました。。。


r01.9.10③モーターステージ
物はブラスグライドのスラッシュです。
そりゃ~取付けバンドの傷はありますし,メッキのブツブツ(腐食)は
出ています。
でも,納車時に付属して来たフィッシュテールマフラーよりも遙かに
程度がいいですし,太さも一回り細い分,最高にスタイリッシュだと
思います。
長さも780mmなので,いい感じになること間違いなし(*^^)v

本当はグライドシガーが欲しいので,このスラッシュは繋ぎになるかと
思いますが,まずは噂の管弦楽器に使われるブラス製のマフラーの音は
どんなものなのか興味がありますからね~そこを見極めるためにもいい
お試しマフラーになるなと思ってました。


r01.9.10④モーターステージr01.9.10⑤モーターステージ
モーターステージのブラスマフラーはインナーサイレンサーの穴径の
大きさで音量(正確に言えば排気効率も)が調整可能です。

届いていたスラッシュマフラーのインナーサイレンサーの穴径は標準
タイプのΦ6でした。
もうあまり気を使わないジェントルな音量にしたいな~
でも,聞いただけでハーレーを連想させる鼓動感を感じさせる音の歯切れ
そして重低音は捨てたく無い。
となるとこのΦ6の穴径は丁度いいのかなと思っていました。

ソフテイルだけど,両側出しにしているので,カタログではFLH~09の
キャブ仕様の音量が参考になると思います。

FLH~09 6mmインナー 97~99dB

との表記なので,次回はこのマフラーで車検にチャレンジしてみようかとも
思っています(*^^)v


r01.11.5①マフラー交換
いや~苦労した~:(;゙゚'ω゚'):

中々差し込まれませんヾ(-ε-; )ォィォィ
まさか同口径???と思わせるぐらいビッチリとしています。
左右に揺さぶりながら,全身の力を振り絞り,手のひらで押し込んでいき
ますが本当に入っていかない( ´Д`)=3 フゥ( ´Д`)=3 フゥ

1時間以上掛けて両側のマフラーをこれ以上は勘弁して~ってぐらいの
ところまで差し込みました(;´Д`)


r01.11.5③マフラー交換
さて~マフラークランプを締め込んでからエキパイの本締めして,エンジン
スタートしてみっかな~と思ったら。。。

マフラークランプがはまらない(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?

確かにブラスマフラー部分のために差込み部分の外径が太くなっているな~
と感じましたので,純正クランプと手持ちのクランプでは片側のマフラーを
差し込んでみた段階で締め込みができず,調整幅が大きいカーカーマフラー
のハードウェアに付属して来たクランプをはめてみてもダメでした(涙)
カーカーマフラー付属のクランプはマフラーを差し込んだ後でも脱着可能
なんで,手戻りを最小限にできてほんと助かります( ´Д`)=3 フゥ

さてどうしたものか。。。今日はもう無理だな。。。
いずれ無理してエンジン始動して,マフラーが抜けてしまうと苦労して差し
込んだ努力がパーになってしまうんで(;・∀・)
(クランプが合わず,とんでもない労力を掛けて1度脱着してますからね)


r01.11.5⑦マフラー交換
作業が上手く行かない時は気分転換が必要です(^^)b

車検対応でエアクリーナーアダプターのニップルにブリーザーホースを
繋いでましたが,ロングのブリーザーホース&フィルター仕様に戻します。

いいですね~スパルタンです(*^^)v

10月31日の作業はこの辺にしておいて,パーツの追加発注が必要なのか
はたまた何か作業上でミスがあったのかじっくりと頭を冷やしながら考え
るとしますかね。。。


r01.11.5⑤マフラー交換r01.11.5⑥マフラー交換
今回はとりあえず差し込んだだけ~(爆)


r01.11.5②マフラー交換r01.11.5①マフラー交換
長さもいい。
スラッシュだとシガーよりも60mm長いので,見た目にも良かったかも。


r01.11.5⑧マフラー交換
でも,雰囲気は伝わるよね(*-艸-*)イヒッ

やっぱ左右2本出しはかっこいいな~と\(^o^)/
ブラスマフラーのΦ76径だからこそまた左右2本出しに戻った訳ですから。。。





r01.11.5④マフラー交換
色々と調べてみてわかりました。
カーカーのハードウェア付属のクランプですが,Φ44.5用のTボルトクランプ
みたいです。
USA製の5STAR製なので品質は最上級のようですが,ブラスマフラーの
差込み部外径をノギスで計測してみたらΦ51程度でしたので,全然及びません。
先日手放したFLHTKから使って来たカーカーの3.5inchマフラーですが,
差込み部の外径はΦ44.5ですからね~そりゃそうだと(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
この製品には「220-60」の刻印が入ってます。

調べてみたら。。。
調整幅はΦ41~Φ51とのことなので,ギリだめだったみたいですね~

となると,もう1サイズupをオーダーしなければなりません( ´Д`)=3 フゥ
仕方ないよね~マフラークランプ無いと取付けできないもん(ノД`)

もちろん,夜にはポチッとしましたけどね(爆)
ブツが届いたら。。。週末には取付けできればいいな~( ̄ー ̄)ニヤリ

ブログ一覧 | 1998FLSTC | 日記
Posted at 2019/11/09 20:10:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「世間はお盆休暇なんですね〜
昨日夜から、時間帯でみんカラがクソ重くなります。
正直、昔のみんカラを思い出すぐらい…
非常に使い難いので昨日からのup分は、別アプリのSNSにupしてました。
みんカラはお盆明けまで一旦離れて別SNSを主戦場にします。
もしかしたら戻って来ないかもね」
何シテル?   08/15 19:40
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation